時間は
貴重
使ってしまうと
あとで補うことができない
ではどうすれば
時間を大切に使うことができるか
人間の感覚としては
区切りをつけることで
密度の高い時間を過ごせるらしい
そこで考えたのは
一年を3期に分けるという事
具体的には
1月~4月
を1期
5月~8月
を2期
そして9月~12月
を3期と
三つに分けること
この分け方のいいところは
4月と5月の間にはゴールデンウィークの長期休暇が
8月には夏季休暇が
12月1月の間には正月休みと
それぞれ
気持ちを入れ替える長期休暇が入るということ
尚且つ
この考え方だと
一か月は4半期になる
やってみると
これがなかなか効果的
先行きが見えにくい現代では
長期的な目標を持つのが難しし
4カ月を1年(一期)と考えて
4カ月ごとの目標を追いかけるのが時代的にもあっているのかもしれない
ということで
今日から
2019年の3期目
3期目の目玉は
なんといっても資格試験
10月13日(日)
そして
建築企画の案件を具体化すること
9月からはワールドカップラグビーもはじまるので
充実した毎日になりそう
目標を達成するために少しずつ確実に
毎日を過ごす!!
【おまけ】
週末は
庭でバーベキュー
ハイランドは
夜になると
山そのもの
キャンプに行く必要ない
【おいしい食事を食べる】
昨日の夜は
バーベキュー
今日の朝はトムヤムクン
昨日の昼はのり弁
今度はOKののり弁に挑戦する予定
最高に楽しい!!
0 件のコメント:
コメントを投稿