ETFから株価指数先物へ
⇒第三の革命
日経225インデックスファンドを
130万円分購入することは
⇒日経225ETF(株価1万3000円)を100株買うのと同じこと
⇒130万円を証拠金に日経225ミニ1枚(130万円分)を買ってもまったく同じ
どれが得か?
最低投資額
インデックスファンド 1万円から
ETF 13万円~
日経225ミニ 1枚130万円
コスト面ではデリバティブ取引が有利
デリバティブでは
・オプションとの組み合わせで損失に保険
・値上がり益を限定して利益を上乗せ
などができる
デリバティブというと怖い気がするが
投資のテクニックは
多ければ多いほど
リスクは少なくなる
オプションや先物をマスターすれば
それだけ安全に利益を確定することができる
時間があれば研究してみようと思う
【おまけ】
ゴジラが
ハリウッドでリメイク
久々に
劇場で見たい映画
近いうちに見に行きたい
【WKコンペで80台を出すために】
アプローチをどのクラブで打つか
というのが
今日のWEB版の日経の記事にあった
確かに
SWは難しい
特にライをよく見極めるべきと書いてあった