このブログを検索

2024年12月26日木曜日

いよいよ年末です!!

 

明日


掃除をして


今年の仕事は終わり


とにかく早かったのが今年の印象


やりたいことは


ある程度できているので


この調子で来年も


頑張りたい



2024年12月25日水曜日

昨日は 昭和の印象に残った歌をみました

 

昭和の歌ということで


自分たちの世代に


ぴったりの番組でしたが


歌姫として一位に出てきたのが


やはり美空ひばり


まあそれはいいとして


毎回思うのは


歌姫といったときに


個人的には


「研ナオコ」さんが


出てこないのがおかしい


そして


横須賀出身の渡辺真知子も出てきてほしい


どういう調査なのか


不思議に思ってしまう


歌姫という以上


単純に


歌唱力で決めてほしい



2024年12月24日火曜日

馬堀海岸物件 途中経過


長いことやっている

馬堀海岸プロジェクト

間取りも決まり

詳細も決まり

いよいよ

来年から

建築再開と思っていたのだが

大工さんとの打ち合わせ

屋根をやり替えるなら

増築すればと提案を受け

ここにきてプラン変更

着工も1か月以上ずれ込みそうです


2024年12月23日月曜日

フグ料理を食べました

 

逗子の


魚勝というお店


毎年


おせち料理を頼んでいて


スタンプカードが


一杯になり2000円分


だから


思い切って


フグをたべてきました


それもトラフグ


久々のフグ鍋


おいしかった


確かにフグもごちそうだわ・・

2024年12月20日金曜日

昨日はコスモでラウンド

 

昨日はコスモで


ゴルフ


ブラインドが多いホールで


ナイスショットしたつもりが


ロストボールの連続


かなり苦労して


いつも通りのスコアで


帰ってきました


なかなか上達しませんが


来年はスコアを上げていきたい

2024年12月18日水曜日

ついに 日産とホンダ経営統合

 

ついに


こんな日がくるとは


日産とホンダが経営統合


となると


事実上


三菱も


日産が傾いたという話をしていたが


こんな日がこんなに早く来るなんて


いよいよ


自動車業界も再編の時代


どうなる


自動運転の未来は?

2024年12月17日火曜日

昨日はハンバーグを作ったのだが

 

昨日は


本来


週末につくるはずだった


ハンバーグを


仕事から帰ってからつくりました


なんと


パン粉がなくて


しかたなく


豆腐を


試しにいれてみました


出来上がったのは


ヘルシーハンバーグ


肉の味抑え気味ですが


ヘルシーな味


女性好みかな


個人的には


ビーフ100%の肉々しい


やつがすきなのだが


まあたまにはこういうのもいいかなという感じ


お惣菜で売られている


ヘルシーなハンバーグなどは


確実に豆腐が入っていることを実感


次はビーフ100%で行きたいと思います

2024年12月16日月曜日

週末はしっかり睡眠をとりました

 

なにが原因か


今週は


かなり疲れがたまっていて


お昼を食べに外出する以外は


家で


ゆっくり


それも


かなり寝ました


お蔭で体調は最高に


それにしても


なぜか疲れる


でも寝れるので快適です

2024年12月13日金曜日

ユニクロで感動パンツ購入したが

 

昨日は


その前の日に


つづいて


連日


一日おきで


ユニクロへ


感動パンツの2枚目を購入


裾上げにもだいぶ慣れてきました


ぼやっとしていたのか


ジャケットを見ていた時に


上着できていた


ウルトラライトダウンを


店内に忘れてきてしまって


久々の凡ミス


今日


感動パンツを取りに行くついでに


もらってくる予定です。



2024年12月12日木曜日

昨日はごみ捨て

 

年末も近いことで


昨日は


会社のごみ捨て


ごみ捨てといっても


大がかりなもので


軽トラをレンタカーで借りて


トラックに2杯分


会社のごみ


アパートのごみ


そして


下小屋を解体した部材を


捨てました


すっきりして


新年を迎えられそうです



2024年12月11日水曜日

部屋をプチ模様替え

 

部屋をプチ模様替えしました


改善点は


まず


寝る場所を


ベランダから遠ざけること


今はベランダに近いので


エアコンの室外機の音がうるさい


ので


ベランダ側からもっとも離れたところに


ともう一つ


ベランダ側にあるテレビを見やすくするため


今は


頭の方向にテレビを置いてあるので


寝ころびながら見ることができない


そこを改善


とりあえずやってみると


テレビが見やすい見やすい


快適な空間になりました


問題は


布団を


クロゼット側に置いたので


クロゼットが開かなくなること


クロゼットの分だけ前に出すかな?



2024年12月10日火曜日

肩こりに一番効くのは電気?

 

肩こりがとにかくしつこい


背中にテニスボールを挟んで


ごりごり


毎日1時間近くやっても


かなり効いている実感なのだが


なかなか前に進まない


先週末


に銭湯


大船のひばり湯で


電気風呂を


5分2セット位やると


不思議に楽になった気になった


やはり効果的なのは電気なのか?


低周波昨日から再開しています。



2024年12月9日月曜日

小田原の万葉の湯に行ってきました

 

小田原というと


すごく


遠いイメージがあったのだが


大船から30分


特別快速にのればつける


だから


ドアツードアでも


1時間以内で行ける


神奈川の温浴施設巡りで


小田原だけは遠いイメージがあったのだが


今回行ってきました


いったのは万葉の湯


フルサービス2730円のパターン


これはスパ鶴見と同じパターン



館内着もバスタオル、フェイスタオルも


ついている


ただ


ここの問題は


メインの温泉施設が古いこと


サウナもいま一つ


露天風呂も少々せまい


岩盤浴もない


と少々不満なのだが


休憩スペースは充実していて


ゆっくり休める


場所も小田原まで行くと


かなり気分転換になるので


リラックスが目的なら


悪くない


お昼は


駅のお店で


刺身定食をいただいてきました。



2024年12月6日金曜日

AIエージェントだって

 

世の中の進化は


本当に早いが


昨日の


WBSで特集していたのが


「AIエージェント」


これは


人間が命令するとかではなく


目的を与えるだけで


どんどん


AIが仕事を進める?


というもの


すごいとしか言いようがない


かなりできる社員の代わりにもなる


行政でも応用が可能らしく


次世代は本当に人の仕事はなくなってくる



2024年12月5日木曜日

皆さん年賀状どうしるのかな?

 

今年も


一応


年賀状を


出そうかと思っていますが


巷では


「今年で年賀状のあいさつは最後です」


などの


挨拶とともに


打ち切りをする人も増えている様子


考えてみても


SNSなどで一年中つながっているので


あらためて


年始の挨拶をするのもどうかとおもうが


やめるタイミングが難しい


どんなものでも


少数になっても何らかの形で残るはず

となると


年賀状は将来的にはどうなっていくのか?


郵便局は大変だろうな・・・


2024年12月4日水曜日

「推しの子」実写版を見ています

 

極悪女王


以来


おもしろい


コンテンツがなかったが


娘が


見ていた


アマプラ


の「推しの子」の実写版


結構面白い


人気アニメの実写版だけあって


かなり丁寧に作りこまれている


ストーリーもなかなかに


複雑


アイドル推しの男性が


その推しの子供として生まれてくるが


そのアイドルが殺されてしまう


そこから


その子供が


芸能界で活躍しながら


母親を殺した相手を探すというストーリー


芸能界の裏が


本音で丁寧に描かれていて


一話一話なかなかに面白い


これからも少しずつ見る予定


2024年12月3日火曜日

筋トレでテストステロンを増やす?

 

元気がでない


疲れやすい


原因は


なんとテストステロンの分泌が落ちてきているから


だという


話で


その


テストステロンを増やすには


1)睡眠


2)食事


3)筋トレだという



その中でも筋トレはお手軽


ジョギングなどに比べて


短い時間で効果が出る


元々


筋トレを生活の中にとりれていたが


少々足りないかも


というこで


昨日から


家で


腕立て20回を追加


さて効果が出るか


とにかく元気になるなら何でもやってみないと



2024年12月2日月曜日

ペーパークラフト 国立西洋美術館を作ってみました

 

ペーパークラフトで


1000円で購入した


国立西洋美術館をつくってみました


1000円ということで


少々甘く見ていたのですが


これはなかなかによくできている商品で


建物の中身まで作り


さらに


したから天井を見上げられるという


涙ぐましいでき


ケント紙に印刷しているだけなので


原価はとても安いと思うのですが


中に詰まっているアイデアはすごい


これは


ある意味


組み立てる読書体験だなと思いました


ほかにもあれば組み立てたいと思って


アマゾンで調べたのですが


この国立西洋美術館以外では


あまりこれといった商品がないので残念


また探してみたいと思います。