このブログを検索
2018年6月4日月曜日
完成に近づく運動会
今年は
運動会が
一回だけ
下の娘が幼稚園を卒業
小学校で二人の運動会が
しかも春なので
大きな行事がここで一挙に終わる
うちの娘二人が通っているのは
逗子市立久木小学校というのだが
ここにきて
いろんな意味で
完成度が高まってきた
プログラムは
まず
開会式そして最後が閉会式
ここは当たり前
そして
最初の競技は全校による綱引き
そして最後の競技が
全校による大玉はこび
午前の最後が三年生までのリレーで
大玉運び直前の最後が
上級生のリレー
午前最初が応援合戦
そのあとは
1,2年は玉入れ
3,4年は短い綱引き
5,6年は騎馬戦
もちろん男女関係なし
そして各学年ごとに徒競走と
ダンスがある
ダンスは
5年はソーラン
6年は組体操と決まっている
これだけ決まっていても
かなり
クリエイティブで楽しい
後かたずけも慣れたもので
あっという間
改良の余地があるとすれば
最初の綱引きが時間がかかりすぎるので
もっと何とかできないか
それに綱引きは内容こそ違うが
3,4年生の協議ともかぶっている
しかしもうほとんど完成に近づいた感じ
ここまでの努力は本当にすごいと思う
【おまけ】
グーグルフォトを写真の整理に使い始めると
これが便利
やっと
スマフォが使いこなせるようになってきた
無駄なアプリは削除して
待ち受けもシンプルに
なんかすっきりした
【おいしい食事を食べる】
昨日の夜は
運動会の残りの
押しずし
今日の朝は
どん兵衛 天ぷらそば
+野菜ジュース
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿