どうして
練習場と
実際のコースでは
結果が違ってくるのか
同じように売っているはずなのに?
そこで考えた
実際のコースとの違い
実際のコースでは
「どこに打つかのイメージ」をする必要がある
そのため
練習場のように
スイングやインパクトに集中できず
結局おかしな動きに
そこで
修正
練習でも
まずはイメージから
どこにどんなボールを打つのか
それをイメージしてから
素振りを二回
そして
方向性を確認するために後ろに回って
確認してから
アドレス
そしてスイング
このプリショットルーティンを確立する
これで練習場と実際のコースの差がなくなる
これが大きな仮説
さてどうなる?
0 件のコメント:
コメントを投稿