このブログを検索

2020年9月10日木曜日

本は役に立つ

 

なんてことない


気持ちで購入した


「コンセプトの作り方」


という本



内容が素晴らしかったので


自分の会社の仕事に


応用してみた


すると



確かな実感


具体的には


アパートの運営方針のコンセプトを決めたのだが



以前は


「リゾート風のアパート」など


と考えていたが



本の内容をそのまま


つかって


コンセプトを


作っていく過程で


何が本当に問題で


何が


効果的なのか


現実的なのか


まだ考慮していなかった要素は何のか



幅広い要素をすべて出したうえで


バランスのいいコンセプトを設定することができた



会社で運営しているアパートは


特徴として


広い駐車場を併設している


そして


アパートは14棟とまとまっていることが特徴



お客さんのペルソナを調査したり


と考えていった結果


出てきたのは


「長期的に住る単身用賃貸住宅エリア」


という発想



なるほど


良書は役に立つ


今回学習したことは


A地点からB地点に行く方法


だからどんなことにも応用可能


本当に本は役に立つ




【おいしい食事を作る】


昨日の夜は

生姜焼き


今回は


まとめて作るために


まずは


強火で肉を焼き


まとめて

割したと生姜に混ぜるというやり方


味もそんなに変わらないし


大量に作るときはこれでいいかも!!




0 件のコメント:

コメントを投稿