YouTubeに
面白いコンテンツが
それが
「西野コンサル」
キングコング西野
そして
ショウルームの前田修二
それから
2CHの
ひろゆきが
経営の相談に答えるというもの
今回の相談者は
奄美で
黒糖焼酎をつくっている酒屋の御主人
課題は
黒糖焼酎の
売上を2倍にしたいというもの
現在「1万本/月」年間12万本ほど
飲めばおいしさはわかってもらえるが
何しろ知名度がない
アイデア1)西野の顔写真をラベルに使う
アイデア2)原材料のサトウキビの産地を限定し
こだわり感を演出
アイデア3)製造過程を経験として売る
ここでご主人から情報が
この焼酎は「レモンサワーに最適」
⇒だったら
「日本一のレモンサワー」として売り出したら
というアイデア
このアイデアは
展開力がすごい
レモンサワーなら
試飲しやすい
レモンサワーなら
居酒屋で「日本一おいしい」ということで売ってもらえる
さらに
西野のオンラインサロン限定で販売してプレミアム感を
と
「日本一おいしいレモンサワー 」という戦略がいいという結論
すでにメジャーな
だれもが興味を持つ
「レモンサワー」という
ものと抱き合わせすることで
知名度の低さを補う作戦
そうなにかとコラボすることで価値が上がる
そういうアイデア
や―勉強になる
【おいしい食事をつくる】
昨日の夜は
やきそば
やきそばは簡単
単純に作るのもつまらないので
豚肉を
ニンニクと生姜で炒めてみた
そばも
シッカリ焼いて
ソースを吸収しやすくした
野菜炒めも
十分時間をかけ水分をできるだけ蒸発
まあまあのでき!!
0 件のコメント:
コメントを投稿