このブログを検索

2015年10月13日火曜日

エディジョーンズとの対話 目次



プロローグ


コーチングとはアートである


コーチの流儀① アイデアをいかに生かすか



コーチングの流儀② 数字をつかいこなす


勝つための組織作り


革命の起こし方


教育の価値を考える


コーチング最前線


ラグビーの世界地図


エピローグ


奇跡を成し遂げた

ジャパンを率いたのが

エディショーンズ

結果を出したチームだからこそ

ごまかしのない

地に足の着いた

ノウハウがあるはず

いまから読み進めるのが楽しみ!!



【おまけ】

日本のワールドカップが終わった

期待以上の3勝1敗という結果

素晴らしいとしか言いようがない

見ていて思ったのが

まだまだ



差別があるなということ

日本のきつい日程

サモア対スコットランド戦でのレフリーのジャッジ

日本を勝たせないために

秩序を崩さないために

強い力が依然として働いている

日本という国が

世界の列強の差別と闘い始めて

150余年

まだまだ戦いは終わらない

南アフリカからの一勝は

その大きな一里塚となる

改めて

日本人頑張らなければと思った





【2016/11月までに80台をだす】

あとはメンタル



実践

10/31までにもう一回行きたいが・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿