このブログを検索

2020年10月27日火曜日

イシュードリブン という本の紹介

 

以前も読んで


どうしても


ひっかかるので


もう一度


読み直し始めた本


それが


「イシュードリブン」

ヤフーCEOの安宅和人さんお本



その内容は


知的生産性を


あげるには


効率よく仕事をするためには


効果的に働くためには


大事なのは


「イシュー」問題点から始めるという事



取り組んでいる問題が明後日の課題だと


どんなに頑張っても効果が上がらない


どんなにスピードを上げ


その仕事の質が素晴らしくても


世の中に与えるインパクトは少ない


では


効果的な


イシューの条件とは


1)ブレイクスルーする 展開力がある

⇒本質的な選択肢である


2)深い仮説がある

既存の常識をひっくり返す


3)答えが出せる


つまりその問題に答えをさせれば

大きな進歩につながり


そしてその問題は


現在の自分の実力時代背景からいって


可能であるということ



だから

インパクトを与える人は


イシューの選択がうまい


いいイシューさえ見付ければ勝ったようなもの


だから「イシュー」から始める




0 件のコメント:

コメントを投稿