「もっとお金が欲しい」と思ってきた
⇒だが現実にお金を手にすると「贅沢は敵」との教育を受けたせいか
⇒なかなか使えない
そんな折
昭和36年 フルブライト留学生として留学中だった教育心理学科の先輩
芝 祐順さんから「アメリカでは学生にこのような本が配られています」と一冊の本が送られてきた
⇒就職ガイドブックである
・履歴書の書き方
・面接試験の受け方
・企業の求人広告
⇒「これだ!!」と思った
やはり人脈が大切だ
それと常に問題意識を持っていること
そしてチャンスを逃さず乗り込むこと
当時はアメリカという手本があったので⇒同じことを日本流にやれば成功する時代
ということもあるが、のるかどうかは度胸次第だと思う
【おまけ】
家で無線LANを構築しようと
無線LANの親機を購入 早速セッティングしてみたが
肩透かしを食うほど簡単だった
しかも通信が早くなり快適
となると⇒急にアイパッドがものすごく便利なものになってきた
通常の作業はパソコンが便利だが
自宅のリビングで寝ころびながら使うならアイパッドは悪くない
無線LAN環境が良くなったらiPodとAppleTVを組み合わせるととんでもく快適なリビングになりますよ!
返信削除それに、タブレット端末で書籍やPDFを見ると、その日から便利で手放せなくなります!