このブログを検索

2020年6月18日木曜日

だまされないためにはどうするか?


世の中結構

いい加減な情報があふれている


新聞

雑誌

テレビも


自分達の


会社の利益が大事なので

ついつい

売れそうな記事をかいてしまう


となると

それは事実と少々違うものになる



コロナが流行ったので

地方に移住する人が増える?


確かにありそうな話だが

この辺もよくよく

数字で確認してみないと

実際はわからない


そんなブームがあると

思い

実際田舎に移住して大変な目に合うのは自分


だからこそ

自分で確認する

尺度を持つ必要がある



そのための道具として

最近話題なのが

「フェルミ推定」


例えば

飲食店の売り上げ

を推定する場合


一日当たりの売り上げ×営業日

という風に

モデル化して


実際の数を推定する

あてずっぽうより

はるかに確実な事実を把握することができる



さらに

1)モデルを作る

2)データを推量して答えを出す

3)実際の答えと答え合わせをする

4)モデルを改良する


ということを習慣にしていくと

どんどん正しい事実に近づくようになる


雰囲気やイメージで流されないように

日ごろから心がける必要がある



【おまけ】

好きな色は何



なんとも初歩的な質問

問題は

この質問の答えがあったあと

どういう風に会話を展開させるか


「赤」といわれたら

そこで会話が終わってしまっては

面白くない

そこで

一歩踏み込んで

何故「WHY」を聞いてみる

会話に新しい展開が生まれる



【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

ステーキ

今日の朝は

カップヌードルミニ

昨日の昼は

ハンバーグとエビチリ


早く家に帰って

料理を趣味にしよう!!


今日は冷やし中華でも作ってみるかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿