ビジネス理論は
⇒つぎつぎに現れては消えていく
『キャシュカウとスター理論
各プロフィットセンターを公式により分類
・スター :利益性の高い 高成長潜在力を持った事業部
・キャッシュカウ :高利益だが 成長ポテンシャルの低い部門
・ドッグ: 成長性も利益性も低い事業部
キャッシュカウから利益の乳をしぼりスターに与えるという理論』
私はとてもついていけなかった
それは全体がひとつのチームとなった経営への信頼を台無しにしてしまうから
何故なら キャッシュカウとなった事業部でだれが熱心に働きたいだろうか?
ドックに関しては 何故かをつきとめ出来る限りのことをするのが経営者の責任である
⇒ビジネスは科学ではない
ビジネスでも人生でも成功するのに秘密なんてない
なんの公式も理論もない
こう警告したうえでみなさんにビジネス経営の完全な要領を伝授しよう
なるほど、ビジネスはスポーツに近いと言えるのかもしれない
試合までの練習でどんなに
理論的に正しい練習をしたところで
それは勝利を約束してはくれない
あくまでも当日のパフォーマンスが勝敗を決めるということと同じだ
【おまけ】
昨日は夜の7時から契約があったので
夕食を外で食べることにした
横須賀中央にある
神豚というラーメン屋
最近はやりの二郎系ラーメン
小ラーメンにしたが
少し物足りなかった
やはり小ブタにすべきだった
しかし何か不思議な魅力がある