このブログを検索

2014年4月16日水曜日

経営戦略 全史 第6章 21世紀の経営環境と戦略緒論 企業が消えていく


企業が消えていく

世界環境の不安定化と

不確実性




政治と金融の波により

スター企業

老舗企業

が21世紀になり破綻もしくは吸収

ユナイテッド航空

ワールドコム

コンパック

リーマンブラザーズ

クライスラー




自由主義がリーマンショックを引き起こした

フリードマンは市場に任せろと言ったが?





ガルブレイス

「不確実性の時代」を唱えた

⇒そこで人々が頼るのは「期待」だと




自由経済は企業の成長を後押しした

⇒しかし不確実性は減らせなかった


確実なことは「ひとつだけ」

⇒世界の膨張


先が読めない

閉塞感

不安

小さな事件が

大きな経済の不調へつながる



いや明日何が起こるかわからな

どうすれば?

経営学は答えが出せるのだろうか?


【おまけ】

百田尚樹の「モンスター」という本を読んだ

美容整形にのめり込んでいく

女性の話し

おどろおどろしい話のようだが

何か一つの目標を定め



コツコツと努力していく姿には

どこかアスリートのような

さわやかな印象をもった

⇒結末はいろいろな書き方があったと思うが

微妙な感じのハッピーエンドだった

⇒次は映画を見てみよう


【WKコンペに勝利するために】

土曜日

大分で湯布院の近くのゴルフ場で

コースをまわる

練習の成果が出ますように

しっかり

丁寧に一打一打大切にしよう!!



0 件のコメント:

コメントを投稿