このブログを検索

2016年8月31日水曜日

ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学 米国の大学の裏事情は中国人が知っている


知識はインフォーマルなものこそ重要


台頭する超国家コミュニティー


米国の大学業界を席巻するインド移民

「アジア人 イラ...」の画像検索結果


今後台頭するのは中国人

日本の大学はどう立ち向かうべきか?


⇒アジアで競争する


知の分野で

アジア人の台東が目覚ましい

これから本格的に

アジアの時代が始まる

さてどうする


【おまけ】

台風一過の晴天

今日は暑くなりそう

「台風一過」の画像検索結果


【2016/11月までに80台をだす】

しっかり振り切る

きっちりスイングを心がける

2016年8月30日火曜日

ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学 ハーバードを見て米国のビジネススクールと思うなかれ


米国の経営学者はドラッガーを読まない


経営学の科学化が進んでいる

「ドラッガー」の画像検索結果


研究大学では

「研究という競争世界」で勝つことが最優先

「研究中心の教授」「教育中心の教授」がいる




常識を疑ってみる必要がある

経営学というから

経営の勉強で

それをマスターすれば

実際の会社経営を上手にできるようになる



といえば

まったくそういうことはない

ということ

教授には教授の世界

研究には研究の世界があり

その常識がある

どの山を目指すかをまず考える必要がある

経営をマスターするには

実際に会社を経営する以外に方法はない



【おまけ】

アマゾンプライムの会員になると

アマゾンビデオが無料で見れるということで

早速登録
「アマゾンプライ...」の画像検索結果
これは便利

アイチューンよりはるかに

操作がいいし

画面が綺麗


【2016/11月までに80台をだす】

バックスイングの形がやはり大事

形をしっかりとること

出前のかたち

をとることで

左手がしっかり振り切れるようになる



2016年8月29日月曜日

ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学 リソースペーストビューが捉えきれないこと


リソースペーストビューとは


価値あるリソースは何で決まる?

企業の経営資源に価値があり

希少なとき企業は競争優位を獲得できる


「判断」の画像検索結果


リソースに価値があるかどうかは

リソース部分だけでは決まらないという反論


製品・サービス市場の状況やそこでの起業の戦略に依存する


状況状況に応じて

有利不利が変わる

一貫して有効な定則があるようだが

必ずしもそうではない

なかなか悩ましいところだし

面白さはそこから生まれる


【おまけ】

オリンピックが終わり

次はサッカーワールドカップの予選

「香川」の画像検索結果

いきなりUAEとの大一番

ホジッチ監督は

香川をトップ下に起用

香川の才能が開花すればうれしいい



【2016年/11月までに80台を出す】

細かいことをにこだわらず自分なりのフォームの

秋のシーズンに臨む




2016年8月26日金曜日

ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学 「儲かって理由って?」


重要なのは、産業か?

企業そのものか?


収益性のバラつきの20%が

⇒どの産業にいるかで規定される


もうかるかどうかは

「企業がどの業界にいるかでほぼ決まってしまう」


企業収益のばらつきの63%の内訳の8割が

⇒「企業効果」である

「どの山を登るか...」の画像検索結果


・収益性の高い産業を選ぶべき

・自社が他社に比べて
ユニークなポジショニングを取るべき


コーポレート効果

企業が複数の産業をまたいでビジネスすることっで得られる追加効果

⇒これはほとんど存在しない


とびぬけて成功した企業か


失敗した企業だけで


その他の起業は「どの産業にいるかで決まってしまう」




何をすべきか

どの山を登るべきかで

人生も大きく変わる

どの産業を選ぶかが

企業にとって重要なのはもちろん

そのうえで

企業個別の努力を考える


【おまけ】

久々に旅行で

成田空港を利用した

逗子からは

直通の

エアポート成田 があるので

「快速成田」の画像検索結果

時間はかかるが

荷物の乗り換えの手間を考えて

利用

大きな荷物を持っている場合は

成田のほうが

交通の便を考えると便利なのではとの結論に


【2016/11月までに80台をだす】

夏バテか

スイングががたがたになってきた

来月までに調整しないと

2016年8月25日木曜日

ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学 成功した企業家に共通する精神


「企業家精神」


・革新性

・積極性

・リスク志向


不確実性の高い事業に好んで投資する姿勢

「起業家 イラス...」の画像検索結果


この三つの条件を満たしている企業ほど業績がよくなる


経営者のパッションは

ベンチャーの成長率に直接は影響を与えない





企業家の思考パターン

①クエスチョニング

常に疑問を投げかける


②オブザービング

興味を持ったことを徹底的に観察


③エクスペリメンティング

仮設をたてて実験する

④アイデア・ネットワーキング

「他者の知恵」の活用



どの仕事にも

その仕事に向いた性格というものがある

企業家の場合は

新しいことに挑戦する能力ということになる



【おまけ】

8/17日に

ハワイ真珠湾を見学

子供のときにアリゾナメモリアルに

行ったことがあったが

「記念館ミズーリ...」の画像検索結果

今回行ってみると

戦艦ミズーリが記念艦となり

中の見学が可能に

長さだけなら大和より長いという

なかなか貴重な体験だった


【2016/11月までに80台をだす】

スイングをシンプルに

そのためバックスイング時に

フェイスを閉じるように



2016年8月24日水曜日

ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学 サラリーマンの副業

ハイブリッド起業

副業として事業を始める




メリットは?

リスクを低くできる

一度ハイブリッドを経由したほうが

フルタイム起業への移行率が硬くなる


学歴が高い人ほどハイブリッド起業を選ぶ

「副業 イラスト」の画像検索結果

企業の生存率も三割高い



日本人はリスクを嫌う

というより

大企業の場合

そこから離れること

そしてもしダメだったときに

戻ることは

とても怖く

難しい道であるので

なかなか踏み出せない

しかし

今後は

そういったチャンスを広げるためにも

副業をする人が増えることが

経済の活性化になるばず



【おまけ】

昨日ハワイ旅行からもどってきた

時差の関係で

行きは一日が19時間になり

とても大変なのだが

帰りは逆に一日が29時間になるので

とても

睡眠時間が長く取れて

快調

海外旅行も手軽になったものだ

「時差ボケ」の画像検索結果



【2016/11月までに80台を出す】

ハワイで

軽くレッスンを受ける

フィニッシュの形をもっと体をやわらかくするこで

安定させる

ことを指摘された

やってみよう



2016年8月12日金曜日

ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学 日本の起業活性化に必要なこと①


簡単な「キャリア倒産」


日本で起業をさらに活性化させるには

どうすればいいのか?


という点について考える


リアルオプションの事業計画


『失敗事業のたたみやすさ』の考え方の違いが

世界各国の起業の活性化の違いに影響しているのではないか?

「倒産 イラスト」の画像検索結果


キャリアのたたみやすさ

「仮に失敗しても次の転職には困らないからリスクがとれる」


「企業をすることのオプション価値」が日本中でもっと高まってほしい



起業することが

国全体としては奨励されるが

一人の人の人生を考える場合

起業がはたしていいのかどうかは

わからない

起業するということは

しばらくの間は

仕事中心の生活をすること

になる

これだけ価値観が多様化した世の中だと

仕事中心という考え方にも疑問を持つ人が多い

本当に起業したいという人が

一握りだというのは

リスクだけの問題ではないように思う


【おまけ】

日本ラグビー4位で終了

最後の南アフリカは強かった

スタンドが特に

切れキレだった

「7人制ラグビー ...」の画像検索結果

しかし

爪痕は残せた

課題も見えた

東京ではさらに上を目指してほしい



【2016/11月までに80台をだす】

安定したスイング

体調の管理

2016年8月10日水曜日

ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学 CSRの思わぬ副次効果


CSR 企業の社会的責任


という言葉が日本でも定着


CSRとういのは無理があるが


もし「意外ともうかる」ならどうか?

「CSRは企業収益に貢献する」


もしそうなら考えを改める必要がある

「社会貢献 イラ...」の画像検索結果

CSRのイメージ効果


CSRの情報開示効果


CS℞の保険効果

⇒ネガティブ事件のときの株価の落ち込みが軽度で済む


結果として稼げる




社会貢献すること

社会への貢献を

事業の目的の一つとすることが

どのような効果が出るか

これは

長い間の実績を通してしかわからないが

心理的になんらかの効果があるはず

社会に知ってもらっているなら

それは

広い意味での広告効果がある


【おまけ】

ラグビー7人制がNZに勝利

事前の試合では

格の違いがあったのに

「7人制男子ラグ...」の画像検索結果

ここにきてのこの活躍

五分でできるなら

日本のラグビーは通用する

となるとメダルも夢ではない

あとは体力の問題



【2016/11月までに80台をだす】

ルーティンを守る安定したスイングの完成

2016年8月9日火曜日

ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学 日本最強の後継社長は「婿養子」である


同族企業は

非同族企業より

業績が高くなる可能性が


同族企業は日本にだけ多いわけではない


米国の雇用の6割以上は同族企業


「創業家でないと持ちえない経営資産」


「婿 イラスト」の画像検索結果


同族会社のリスク

資質に劣る経営者が創業家から選ばれる


同族経営のプラスマイナスを解消するプラン

⇒これが「婿養子制度」

婿養子の同族企業は

成長率も利益率も高い



同族経営が

世界的に見て

少なくないという話

やはり

会社で一番難しいのはチームワーク

最初の三人ですべてが決まるとも

そういう意味でも

同族会社は最低限の条件をクリアしているのだろう

難しいのは代替わり

でもこれは

非同族でも同じではないだろうか?




【おまけ】

体操日本男子団体が金メダル

予選の不調を乗り越えて

本当の力を示した

「内村航平」の画像検索結果


内村航平もこれで

気分よく個人総合に

白井健三も個人の床で

いい状態で臨めるはず





【2016/11月までに80台をだす】

安定したスイング

しっかりしたルーティン

2016年8月8日月曜日

ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学 成功するリーダーに共通する「話法」とは


「リーダーのビジョン」に求められる

特性とは



6つの特性

①簡潔であること

②明快であること

③ある程度抽象的であること

④チャレンジングなこと

⑤未来志向であること

⑥ぶれないこと

「伝え方」の画像検索結果

「イメージ型の言葉」「コンセプト型の言葉」

の使い分け


情景が浮かぶメタファーが効果的

イメージ型の言葉は相手に尾錠んを浸透させやすい

カリスマ性の高い人ほどメタファーを使用する


相手の5感に訴える


中身も大事だが伝え方も大事


人間はみんな違う

同じ言葉を使っていても

経験や知識考え方によって

捉え方が変わってくる

だからこそ

伝え方が大事

時には

相手によって伝え方を変える必要がある



【おまけ】

昨日

上の娘と

ショッパーズで

シン・ゴジラを鑑賞

なかなかの出来

「シンゴジラ」の画像検索結果

アメリカ版のゴジラと違い

出てくるのはゴジラだけ

そのゴジラを

自然災害ととらえ

そこに日本政府がいかに対応するかと

いうストーリー

特撮以外の部分が少々長いようにも感じたが

(無駄な部分を20分ほどカットすると

もっとわかりやすい話になると思う)

特撮自体は本当に素晴らしく

実際に災害にあっているような実感をもった

子供にはどうかと思ってが

小学校2年生の娘もそれなりに楽しんでいた





【2016/11月までに80台をだす】


体の調子が戻ってきたので再び調整

しっかりとルーティンを守る






2016年8月5日金曜日

ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学 これからのリーダーシップに向くのはどのような人か?


リーダーシップには2種類ある


①トランザックティブリーダーシーップ


部下の自己意思を重んじ

まさに取引のように部下とやり取りする


・状況に応じた報酬

・部下が侵す失敗にどう対処するか

  能動型  そのままだと失敗するぞ

  受動型  失敗してから問題に対処

「リーダーイラス...」の画像検索結果


②トランスフォーメーショナルリーダーシップ

 重視するのは啓蒙

   ・組織のミッションを明確に掲げ 組織に対するロイヤリティーを高める

   ・事業の将来や魅力を前向きに表現部下のモチベーションを高める

   ・新しい視点でやる気を刺激

   ・個々と向き合い成長を重視



相対的に

トランザクティブ型よりトランフォーメーショナル型のほうが高い組織成果につながりやすい


女性のほうが

トランスフォーメーショナルな資質を持ちやすい




リーダーの資質は

部下のやる気と能力を引き出すことにある

となれば

気配り上手こそリーダーにふさわしい



【おまけ】

いよいよオリンピックが始まる

楽しみな2週間

でも毎日この暑さの日本

「リオ オリンピ...」の画像検索結果

4年後にはたして

大丈夫なのか

特に外の競技は?


【2016/11月までに80台をだす】

9月からコンペが多数ある

さて一年の努力が実を結ぶかどうか

楽しみなところだ



2016年8月4日木曜日

ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学 「できる女」の条件


組織の本質として

女性にはハンディキャップがある




ホモフィリーとは何か?

「似た者同士はつながりやすい」

「つながった相手」からは影響を受けやすい

「キャリアウーマ...」の画像検索結果

男性同士のネットワークの中で

インフォーマルな情報が蓄積され

男性が情報優位になる



ハンディ1 男性の情報源にアクセスしにくい

ハンディ2 女性のホモフィリー人脈は薄い


根本解決は

組織のダイバシティを高めること

オンライン(メール)での

交流人脈づくりは女性のほうが向いている


女性がまだまだ

企業社会で不利なことは

アメリカでも同じようだ

今後

誰もが働くのが当たり前になって来れば

状況はかなり変わってくると思うが

現実はどうなのか?



【おまけ】

内閣改造

稲田朋美さんが

防衛大臣に

「稲田朋美」の画像検索結果

異例の出世

このままいけば

女性初の総理大臣になるのか

現実はどうなるか興味深い



【2016/11月までに80台をだす】

スイングを安定させる

打ちっぱなしに行く

コックを効かす


2016年8月3日水曜日

ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学 日本企業にダイバーシテイ経営は必要か?


ダイバーシティとは

⇒「人の多様性」のこと


女性・外国人を積極的に登用

ところが世界の経営学では

まったく異なることが主張されている


なぜダイバーシティ経営は問題なのか?


二種類のダイバーシティ

1)タスク型の人材多様性

2)デモグラフィー型の人材多様性

「桃太郎」の画像検索結果



組織に重要なのはタスク型の人材多様性

であり

性別国籍年齢などの多様性は組織に何の影響も及ぼさない


デモグラフィー型の弊害を減少させるには

一定割合の女性を登用するだけで終わりにするのではなく

多様な年代を混ぜたり

その中に外国人も登用したりすることで

が大事


なるほど

桃太郎がサルと犬とキジを家来にするが

動物の種類が違うから有効なのではなく

サルは知恵

犬は忠誠心

キジは専門能力

と多様な能力の組み合わせだからこそ効果を発揮するということ

違う人間をまぜても

刺激はあるが

効果が出るかは怪しいのは確か


【おまけ】

最近子供が

DVDで

世界名作劇場の

小公女セイラを見ているので

その主題歌を何回も聞いていると

「小公女セイラ」の画像検索結果

だんだん


口ずさむようになってきた

このアニメ自体は

1982年ごろのものだが

主題歌は昭和歌謡そのもの

とてもなつかしくいい歌だ




【2016/11月までに80台を出す】

なかなか難しいもので慎重にやらないと

うまくスイングができない

しっかりと右足に体重をのせる丁寧なスイングを心がける

2016年8月2日火曜日

ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学 「グローバル化した」? 「フラット化した」?


「現在の世界は

我々がなんとなく思い込まされている

グローバル化とはかなり違う状況になっている」


・世界はグローバル化していない

  日本の輸入量は全体の7-8% アメリカでも25% グローバル化には程遠い

・世界は狭くなっていない

 インターネット取引ですら距離の影響を受ける

・世界はフラット化していない

知的活動、起業活動などは特定の都市など狭い地域への集中が進んでいる

「グローバル化 ...」の画像検索結果
特定の地域と特定の地域の間での交流が活発になっている



言われてみると

自分が学生のころから

あまり距離的な変化が起きているとは思えない

一時期

日本でも海外へ留学する学生が増えたが

今はまた下火になっている

どうも世の中は想像とは違うものになる可能性がある


【おまけ】

いよいよリオのオリンピック

ということは

東京のオリンピックまで

「リオオリンピッ...」の画像検索結果

あと

4年

時間のたつのは早い





【2016/11月までに80台をだす】

打ちっぱなしで調整

安定感を上げる


2016年8月1日月曜日

ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学 真に「グローバル」な企業は日本に三社


「真にグローバルな企業」

はほとんど存在しない


すべての地域からまんべんなく

売上を上げている

真にグローバルな企業は

9社しかいない

「マツダ」の画像検索結果

日本では

ソニーと

キャノンだけ

それとマツダ


改めてそう指摘されると

なるほど

と思うが

大企業であれ

もともとは中小企業

発祥の場所や

国柄に左右される面はいたしかたない

しかし

トヨタが以外にも欧州ではあまり受け入れられていない

という事実は

少々不思議な感じがする

まだまだ発展の余地があるということか



【おまけ】

都知事は

圧勝で小池氏に

なんだか

ぼんやりとした結果

「小池百合子」の画像検索結果

舛添さんにやってもらっていたほうが

ましだったような気がするが

でも当選した以上

その手腕に期待するしかない


【2016/11月までに80台をだす】

体調を整えてラウンドをする