このブログを検索

2015年8月31日月曜日

シンプルに考える 「成功」を捨て続ける


自分の市場価値を高める唯一の方法


過去の企業の盛衰を研究すると

シンプルな法則が

⇒「同じことをやり続けている企業が衰える」


常に新しいものを作り続ける
遺伝子がなければ

⇒生き残ることが出来ない



誰でも成功には愛着があるが

あえてその成功を人に任せて

自分は次のチャレンジをする


⇒「成功を捨て続けることを会社の文化に」


新しい価値を生み出して成長し続ける


「守る人」が力を持たない会社は強い


今の時代は変化が速い

だから変化を恐れることは

一番危険なこと

しかし

守りに入るのが

人の世の常

いつも

自分を厳しい所に

チャレンジできるところに

置いておくことを心がけていく

必要がある


【おまけ】

世界陸上の男子 4×100リレー

中国が

銅メダル

それも



一位 ジャマイカ

二位 アメリカ

の次の堂々三位

アジア人もやればできるんだ

とおもうと

同時に

日本も頑張らないと

おいて行かれる








【2016/11月までに80台をだす】

今週水曜日

久々のラウンド

宅建協会のコンペ

練習の成果がでるかどうか

月火は練習を軽めに


2015年8月28日金曜日

シンプルに考える 会社を「動物園」にしない


結果を出した人が報われる会社にする


人は一度幸せになると

それ以上を求めなくなる


自分の身を削ってまでユーザーに尽くす人はほとんどいない


ユーザーに喜んでもらった結果


会社が潤い

社員が豊かになる

という循環を回し続けることが一番大事


「本当に頑張っている社員が報われる」システム



成果主義

は日本の社会に馴染むのかどうか

いろんな会社が

挑戦しては失敗する

IT業界のように

変化の速い業界では

成果主義もいいが

はたしてそれだけで

シンプルにかんがえていいものか?

給料だけで報酬を支払うより

安定した生活

心地よい職場環境で

社員に報いる会社もある

いい人材をいかに集め

いかに生産的になるか

そこがどの業界でも勝負の分かれ目になる


【おまけ】

ベイスターズは確か

この前まで首位だったような

最近 あまり勝っていないな



と思っていると

なんと最下位

今年の成果はこれから

このまま終わるな!!

中畑清


【2016/11月までに80台をだす】

いい線まで行っているが

安定性が今一つ

ドライバーがよくなると

アイアンが悪くなる

アイアンが良くなるとドライバーが悪くなる

まあドライバー優先だろう!!


2015年8月27日木曜日

シンプルに考える 「不安」を楽しむ


未来が不確実だからこそ、可能性は無限大


僕は途中で

まっすぐな道を捨てて生きてきました


自分のやりたいことを追及したいと思ったから




世の中に少しでも価値を提供できるように


明日がわからない


⇒それで普通


未来はわからなくて当たり前

いつ何が起こるかわからない


変化に機敏に対応


だからこそ「不安」を楽しんだ方がいい


可能性は無限大

いい面と悪い面があって当たり前

ポジティブにとらえる

いつ来るかわからない波に

チャンスを賭けられるように

日々自分を磨く

未来を信じることができるかどうか?


自分はラグビーという

スポーツをやっていて

良かったと思うのは

会社経営

いや人生そのものが

ラグビーの試合中にとてもよく似ているということ

つまり

次どうなるかわからない

という緊張感というか

感覚というか

だからこそ

そのときそのとき必要なことをする

一番危険なのは

あまり重要な局面でないときに

頑張りすぎて体力をつかうこと

どこが勝負かを見極めるしたたかさが

生きるためには必要


【おまけ】

9/18から

ラグビーワールドカップが始まる

ということで

スカパーでチャンネルを

追加しようと

ネットをみていると

今は

スカパーオンデマンドというサービスがある

これを利用すると

iPadやスマホでも

映像コンテンツ

を見ることが可能



いやはや時代も変わり

番組を購入する時代がはじまったようだ

こうなると

料金の問題もあるが

録画もあまり意味がなくなってくる

しばらくは時間がかかると思うが

テレビが斜陽になるわけだ




【2016/11月までに80台をだす】

体のひねりは

ついつい

ボールも前に立つと忘れてしまう

しっかりと体得しないと


2015年8月26日水曜日

シンプルに考える 「確信」がもてるまで考え抜く


考え抜いた末の失敗は

成功のもとになる



人生の最大の失敗は

「失敗を恐れて何も挑戦しないこと」

だからといって失敗していいわけではない




だから

絶対成功するという確信がもてるまで

あらゆる努力をする


これが「すごい人たち」の共通点


自分の直感に

考え抜くことにより

確信を加える


ロジカルに考え抜いたからこそ

失敗したときに検証することが可能


直感 確信 失敗 検証


このサイクルを速く回すことがその人の成長速度を決める


分は昔

なんでも

早くやればいいとおもっていた

だから

あんまり考えずに

どんどんやる

考えていないから

ストレスもありクタクタになる

でも

結婚してからは

妻の考えにも影響され

大事なことは徹底的に調べて

考え

腹に収まるまで

納得するまで

検討することになり

おかげで考え抜くことの大切さがわかってきた

大事なことはしっかり考える

それが重要


【おまけ】

中国経済に赤信号

やはり

やっぱり

当たり前だよね



でも

どの程度まで下がっていくのか?

今のところ検討が付かない

日本のバブルと同じだとすると

3番底 4番底がある

本当に先行きが不透明!!





【2016/11月までに80台をだす】

ヘッドの重さと

シャフトのしなりを意識

しっかり

遠心力が使えるように


2015年8月25日火曜日

シンプルに考える 「何もない」から鍛えられる


リソースが足りないからこそ、人は考える


言い訳をする人に仕事ができる人はいない

リソースが足りないのはビジネスの現実



足りないから知恵を絞る

試行錯誤する

⇒本物の仕事力が鍛えられる



「何もない」位の環境の方が自分を成長させる


恵まれた環境にいることは

必ずしも喜ばしいことではない


リソースが足りなくても成功できる

という確信が

ビジネスパーソンの

自身の源になる


「ないということはあるということ」

というような内容のことが

聖書に書いてあるが

これは

世の中の真理を表している

ということは

ないということ

不足を感じること

は実は

恵まれていること

となんとも

逆説的なことになる

それが真実なら

世の中は何も怖くない

自分の信じた道を突き進むだけ


【おまけ】

今日ポッドキャストで

バイリンガルニュースを聞いていると

面白い話が

暗い部屋で

二人組で



お互いの瞳を見つめあう

そして10分すると

かい離という現象があらわれ

相手の顔がモンスターに見えたり

歪んで見えたりするらしい

早速 今日でも試してみようっと!!



【2016/11月までに80台をだす】

アイアン ウェッジは

体重移動をしないで

捻転だけで

シンプルにショットする方が

ミスが少ない



2015年8月24日月曜日

シンプルに考える 専門家にならない


本質からずれた努力はしない



人はしばしば

「今あるもの」に影響を受けてしまう

「そもそも、これは何なのか?」




「専門家」がバカにしがちな素朴な問いかけですが

この問いかけこそが

物事の本質に立ち返らせてくれる



お客さんのニーズにこたえる

こと

これと

今回は同じ内容の話

何が求められているか?

痒いところに手が届くかどうか?

意外と

ニーズは地味なところ

速いとか

安いとか

手軽とか

にある場合が多い

地味といえば

安心もそうかもしれない

清潔とか

人間にもあてはまる

極端なことは自己満足に陥る可能性が高い




【おまけ】

世界陸上男子100メートル

ボルトは

やはり強かった



差はわずかだったが

役者が違った

やはり主役は

ボルトなんだ!!





【2016/11月までに80台をだす】

どうやって安定感を持たせるか

そこが問題

ドライバーは腰のひねりを忘れずに

アイアンは

タイミングが大事


2015年8月21日金曜日

シンプルに考える 「空気」を読まない


職場の批判よりユーザーを恐れる


上司が目指している方向性が間違っていると思えば

⇒臆することなく自分の意見を述べる


すごい人は大企業に馴染めなかった人が多い



恐れるのはユーザー

「ユーザーが求めているものは何か?」


ユーザーの求めをシンプルに追及

⇒ズバ抜けたものを作り出すことが出来る



組織で働く

周りへの気配り

でも自分は

ちょっと感覚が違う

ということはある

さて

大多数の意見に合わせるか

軋轢を恐れず自分の感覚で行くか

どちらの道も正解だとおもう

自分を貫くことが大切だと思う人

組織の運営を大切にする人

それぞれがいて世の中回っている

我慢する必要はない


【おまけ】

中国天津で大爆発

発展著しい中国だが

まだまだ

未完成なところがある



規模が大きく

影響があるだけに

今後 注視が必要

まだまだ世界経済も先行きは

わからない




【2016/11月までに80台をだす】

ドライバーを飛ばすには

からだのひねりを意識

上手に安定してひねれるように

まだまだ安定感にかける

安定するために練習!!


2015年8月20日木曜日

シンプルに考える 自分の「感性」で生きる


会社や上司に自分を合わせない


自分の好きなことだけをやって生きる


自分がいいと思うこと

自分が面白いと思うこと


⇒子供のころの瑞々しい感性で



感性を磨き続けている人の実感から生まれる商品


自分の本音と重なっていないと

薄ぺらいものになる


⇒自分の感性で生きることが

「いい仕事」の条件





人間の力の源はなにか

内から湧いてくる力か?

それの本質は何か?

それぞれの人が持って生まれたもの

この感覚を大切にする

いや

むしろ

そうしなければ意味がない

今の時代の幸せなところは

自分の感性に基づいて

自由に生きても

死にはしないこと

むしを自分の人生を価値のあるものにするためには

自分の感覚でいきることが大切

試行錯誤もだから大切




【おまけ】

ラグビーの日本代表

世界選抜に大敗とのニュース

試合を録画してみたが

4年前と基本的なところが変わっていないな

というのが正直な感想

このままだと

結果も4年前と同じで

1勝できるかどうかとなってしまう

もっともっと

接点でのハードヒットの練習をしないと

接点でボールが確保できないと

なにも状況が変わらない

もう一つ

今のラグビーは

ディフェンスが有利

正攻法の攻撃でトライを取るのは難しい


偶然発生したチャンスを見逃さずに

いかに点数に結びつけるかが大事

世界の強いチームはチャンスを見逃さない

日本が勝つ条件は

五郎丸のキック次第だと思う

PKで点数を重ねることでチャンスを粘り強く待つしか

今のジャパンにはできないかな

そうなると

前半はすべてのPKはゴールを狙うしかない








【2016/11月までに80台をだす】

体の回転がよくなってくると

軸を意識することが出来るようになる

アプローチなどの短いショットも

軸が大切

2015年8月19日水曜日

シンプルに考える 仕事はしんどくて当たり前


結果がでたときの幸せをしっているのがプロ



仕事は厳しいもの

生半可な姿勢では

「ユーザーに喜んでもらう」ことはできない




人は誰でも誰かに認められたいと願っている

仕事を通じて世の中の人々に喜んでもらったとき

⇒自分の存在価値を認められたと感じる



そのためなら身を削る努力ができる



何が幸せ

認められること

特に現在のように

ものがあふれている世の中では

ものを持っているより

人に認められることの方が

感動が大きい

それぐらい

誰かに褒めてもらいたい

自分の能力を自分で実感したい

存在価値を上げたいと思っている

難しいが

それが行動原理の大きな要素の一つ

意識しようと思う




【おまけ】

東京オリンピックのエンブレム問題

だんだん大きくなってきた

それにしても

サントリーのトートバックのデザインのパクリかたは

ひどい


多少デザインに興味のある人間なら誰でもわかってしまう

そのまんま写すとは少々驚きだ

アレンジするのにそれほど時間がかからないし

さらにデザイン性を上げ

さらにパクリがばれなくなる位

の変更を加えるのはプロなら分けないと思うが

雑すぎて不思議なくらい

これならすでにうわさ位あったのではないか

選んだ方にも責任がある!!





【2016/11月までに80台をだす】

体をしっかりひねる

そしてタイミングが大切

アイアンは切り返しの位置を意識

しっかり振りぬけるように




2015年8月18日火曜日

シンプルに考える 「お金」や「名誉」を求めない


常に成長を実感できる場所に身を置く


「お金」や「名誉」を手に入れると

⇒それを守ろうとしてしまう


その結果

新しいチャレンジができなくなってしまう

⇒自分の成長を止めてしまう それは恐ろしいこと



やりたいことをあきらめるような
生き方はしたくない


⇒それはまるで動物園


やりたい仕事を求めて努力

自分の価値を高められると感じた時には

「お金」や「名誉」を捨てて転職


成長できることこそが幸せ


守りに入ると成長できなくなる

これが一番恐ろしい

本当に

その通りだと思う

守らないで

自分の価値を高める

成長する

「成長」という言葉がキーワードだと思う



【おまけ】

甲子園大会を見ていると

しっかりと注目のチームが勝ちあがっている

清宮君の早実



本格左腕の小笠原君の東海大相模

ハーフのスラッガー オコエ君のいる関東一高

準決勝も本当に面白くなりそうだ





【2016/11月までに80台をだす】

秋コンペの

案内を発送

あとは

しっかり練習して本番に臨むだけ




2015年8月17日月曜日

シンプルに考える 仕事は自分でとりにいく


『やりたいこと』を仕事にする



LINEの中のシンプルな行動原理


「面白そうだ」

「自分の力を活かせる」と思ったら仕事に遠慮なく突っ込んでいく




「仕事は与えられるもの」

と考えている限り

⇒自分らしく生きることはできない


やりたいことをやって生きていくことが幸せ


「受け身」でいると嫌な仕事が集まる



やりたいことをやる

理想的

しかし難しいのが

「何がやりたいかわからない」ということ

しかし

攻めの姿勢は見習わなければ

自分から積極的に仕掛けてこそ

充実した人生になる




【おまけ】


東京オリンピックの

エンブレムが

盗作との話題

デザインを作った等の本人は

「問題ない」との話



しかし

デザインを志すものとしては

あれほど似たデザインが

あるのなら

恥ずかしく思うべきなのでは

そういう意味でも

このデザイナーは偽物だと思う




【2016/11月までに80台をだす】

一週間

夏休みで

一切練習をしていないが

夏休み前に

かなり理屈ではいいところまで行った

あとは実践あるのみ

①スイングは コックを使ったスイングと

         腰の捻転を使ったスイングの2種類の動きの合成だということ


②体重移動とタイミングで力を増幅することができるということ


③捻転の動きは消しゴムをねじったような動きで

  ⇒腰から始動することでさらにねじりが強くなる





2015年8月7日金曜日

シンプルに考える 会社は「人」がすべて


「すごい人」が「すごい人」を引き寄せる


企業とは人の集まり

どんな人が働いているかによって

企業文化は決まり企業の盛衰が決まる


⇒企業にとって採用は極めて重要


「間違った目的を持つ人」の割合が高くなると

⇒企業文化が変わり始める



成功した会社が

傾き始めるきっかけが

⇒大量採用だったというケースは多い

成功したときほど注意が必要


「価値観」や「生き方」に注意を払う

「どんな夢」をかなえたいのか?

本当に優秀な人が求めているのは

「お金」でもなければ「地位」でもない

業界のトップ つまり「すごい人」と一緒に働くこと


「すごい人」にのびのびと気持ちよく

働いてもらえば

質の高い人材が集まる

⇒「エコシステム」が生み出される


なるほど

優秀な人が求めていることは

「すごい人」と働くことか

これこそが

本質かもしれない

誰と働くかが大事で

何をするかは二の次しれない

そう考えるといろいろ合点がいく

カエサルや信長と一緒に働いた人は

きっとやりがいがあったのだろう!!


【おまけ】

今日で夏休み前の仕事は終了

あっという間に

今年も3分の2を経過

なんとか



目標である

事務所リフォームを完了

明日から

ゆっくり休みます





【2016/11月までに80台をだす】

消しゴムのように

バックスイングで上体をひねり

始動で

腰を逆方向に

目いっぱい頑張ったところで

スイングが開始

やってみると

調子がいい

軸を意識することが少しずつできてきた



2015年8月6日木曜日

シンプルに考える 「お金」を中心に考えない


価値を生み出すことに集中する


会社は何のため?

⇒世の中に価値を提供するため


利益は結果論に過ぎない


利益をビジネスの目的とすると危険である






ユーザーは変化に気が付く


儲けを優先にすると

⇒ユーザーは一気に離れ始める


納得感を持ってお金を払ってもらう


価値を上げることに集中するために

⇒アウトソーシングは極力しない




顧客をワクワクさせるような

サービスを出し続ける

⇒これが企業のブランディング


ユーザーを愛する気持ち

自分が携わる商品やサービスを愛する気持ち

⇒これがビジネスを成功させるための一番大切なもの



お金についてどう考えるか

とても

大切な課題

先日

東芝で不正会計があったが

あれは

お金というより

客観基準である数字を大事に考えなかった

悪い例だとおもう

数字を軽く考えると

結局

客観的な厳しさを持つことが出来ない

そういう意味では数字(お金)は大切だと思うが





【おまけ】

今日は8月6日

70年前

ちょうどこのくらいの時間

8時ちょっと過ぎ

広島に原爆が落ちた

日常が一瞬にして

地獄と化す

人類の歴史のなかでも



これほど

理不尽で

受け入れがたい

ものはないのではないか?

原爆の成功が

終戦を早め

アメリカの一国での占領という形になり

戦後の日本にとっては

ソ連が北海道を占領して

分割され

その後の東西冷戦の最前線となる

最悪の事態は防げたというが

なにも

都市に落とさなくてもいいのでは

多分にそこには実験という意味合いが多いということはわかるが

あまりにも悲劇的で

悲しいというより驚いてしまう







【2016/11月までに80台をだす】


バックスイングで

上半身をひねる

腰の始動で

下半身を逆方向にひねる

この捻転を利用してスイング

この原理をしっかりと

体に覚えさせれば

ミスが激減するはず


2015年8月5日水曜日

シンプルに考える 経営は「管理」ではない


自由こそイノベーションの源


「経営」とは管理することである

この固定概念がイノベーションを阻害している


大量生産大量消費の時代では

上手く機能したかもしれない 管理することが




しかし時代が変化した


イノベーションが重要になった今

経営=管理と考えると

マイナスに働く


大事なのは「自由」

優秀な社員が自由に活動し

共感をベースに連携し合う

エコシステム


これこそが「イノベーションの源泉になる」


野球よりサッカー型の組織

社員がイキイキと仕事ができるエコシステムを生み出す



今回の話は100%共感できる

今の時代はいかに

お客様のニーズを捕まえる

自由な発想と

イマジネーション

個人個人の能力こそが

付加価値の源泉になる

時代が変化したことを理解することが大事

となると

小さな会社の

有機的なネットワークが

次世代のもっとも進んだ形になる


【おまけ】

キャノンが

ロボットを使って

カメラを自動生産するというニュース

コストが20%削減できるという



いよいよそんな時代が

日本はこれから少子化老齢化が進むので

人手不足をそういう形で補おうことができれば

大きな強みになる

一方

仕事のほとんどが

ロボットによって行われるようになると

仕事=人生のような日本人にとっては

新しい価値観に転換することが求められるようになる






【2016/11月までに80台をだす】

昨日

録画しておいた

NHK教育テレビ

芹澤信雄のゴルフ番組を鑑賞

初日は基礎の基礎だったが

「スイング始動時に

左腰の回転から始める

左への体重移動から始める」

との内容で開眼

今日はそこを意識しよう

2015年8月4日火曜日

シンプルに考える ビジネスは戦いではない 


ライバルでなくユーザーだけを見る


ビジネスの本質は音楽に近いのではないか?


ライバルとの競争を本質と思ってしまうと

ユーザーから目が離れてしまう

ユーザーが本当に求めているものに集中する

結果として

勝利がもたらされる



著者は戦いが嫌いなようだ

個人的には

退屈な世の中をなんとか

活性化させるために

戦いの楽しみがあると思うのだが

しかし

ビジネスの本質は顧客を満足させること

協業他者をギャフンと言わせることではない

しかし

世の中を良く見ると

ライバルの存在のおかげで

どの会社も

正常な状態を維持し

市場も健全に保たれているように思う

適正で健全なら競争はむしろ望ましいことだと思う


【おまけ】

安保法案の議論

いくら聞いていても

あまり意味のある議論ではないような気がする

その中で



タレント出身の

山本太郎議員

の「もし、原発施設が攻撃された場合・・・」

に関する質問は

数少ない意味のある質問だったと思う

内側ばかり見ないで

外を見ることが重要だ





【2016/11月までに80台をだす】

だいぶ良くはなってきたが

安定感という意味ではまだまだ

失敗しないための準備をすること


2015年8月3日月曜日

シンプルに考える ビジネスのシンプルな本質とは?


「求める人」と「与える人」のエコシステム


明日何が起こるかわからない

不安を消そうとしても消えない

それが現実


それが自然


自分なりに先を見通す努力をして

何か変化があった時に素早く対応


危険なのはむしろ漠然とした安心




大企業に就職できれば


偉い人のいうことを聞いていれば

出世すれば


安心


それほど危険な考えはない


⇒それはビジネスの本質とずれているから


ビジネスの本質は

どんなことでも人が求めているものを与える

それが出来ればどんな時代でも生きていける


⇒これがビジネスの唯一の原則


大切なのは

・人々が求めているものを感じる能力

・それを具体的な形にする技術を磨くこと


人々が求めているものが変化したときは

いち早く察知して新しいものを作り出す


世の中は

ラグビーの試合に似ているといつも思う

常に状況は変化していて

次に何が起こるかわからない

チャンスがピンチなり

ピンチがチャンスになり

そして中盤の時何をするかが大切だったり

シンプルに人の求めているものを提供する

言われてみるとその通り

押しつけではだめ

思い込みはもってのほか


【おまけ】


ウインドウズ10が

無料アップグレイドができると

先週の金曜日に試してみたところ

突然のエラー表示

何が悪いのかよくわからないが

パソコンがないと

仕事も何もできないので

次の日

PCデポに開店と同時に飛び込んで

見てもらうと

理由は不明だが

ウインドウズ10が完全にインストールできていないとのこと

初期化が必要といわれ

いままでの設定がなくなってしまう

とパニック



しかし

そこはPCデポの底力

日曜日に電話があり

インストール前の状況に戻せそうだとのこと

今日、

パソコンを受け取り

とりあえず作業をしてみて

一安心

うかつにアップグレイドをするものじゃない





【2016/11までに80台をだす】

スイングの仕組みがようやく解明されてきた

あとは

練習で体に正しいスイングを

覚えこますこと