このブログを検索

2017年2月28日火曜日

ブランド論 どのようなブランドパーソナリティにするか


顧客と従業員に

ブランドを擬人化するとどうなるか

聞いてみる

・堅実

・純粋

・親しみやすい

・刺激的

・楽しい

・革新的

・信頼できる

・真面目

・成功している

・上流階級

・チャーミング

・頑丈

・アウトドア

「正しい」パーソナリティが浸透するように

この矛盾する特質を上手に管理する


イメージブランドを

擬人化すると

わかりやすくなる

イメージがわいたら

細部を作りこむ


【おまけ】

確定申告完了

今年はスムーズに終わった

ルーチンが

改善されている証拠だ


【80台はあたりまえ】

今日の課題は

ため

ためで飛距離を伸ばす











2017年2月27日月曜日

ブランド論 ブランドパーソナリティでつながる


感情に訴えるブランドは

顧客の忠誠を手に入れる


ブランドのロゴを潜在意識に見せるだけでも

その人にブランドパソナリティに沿う

行動をとらせることができる


・機能的便益を示し伝える

・エネルギーを与える


ブランドのパーソナリティを考える

個性を持たす

個性が生み出す

メッセージを設計する

そのメッセージが事業戦略と合致する


【おまけ】

サッカーの三浦カズが

50歳でピッチへ

普通に考えると信じられない

トップレベルで本当にできるのか

しかし

人気を50歳のプレーヤーに頼らなければ

ならないのはどうしたものか



【80台は当たり前】

今日の課題はリズム

しっかりとリズムを刻み

体重移動に意識を

2017年2月24日金曜日

ブランド論 戦略的必須事項


顧客への

その約束を

果たすという

組織的責任を

ブランドビジョンは伴う


果たせるかもしれない

という希望的観測ではだめ


その約束を果たす組織的コミットメントはあるのか?


ブランドビジョンは

約束でなければならない

現実が変化しなければ

ブランドが

生命を持たない

力をもたない

現実になれば

勝手に動き出す



【おまけ】

北朝鮮が

最終段階に入っているという話もある

本当なのかどうなのか

今年何か起こるのだろうか?




【80台は当たり前】

今日の課題は

切り返し

タイミングとその位置

2017年2月23日木曜日

ブランド論 ブランドビジョンを修正する


最終目標は一つの
ブランドを維持することではなく

あらゆる場所で強いブランドを持つこと


コアエレメントを使い分ける

異なる市場で

同じビジョンの異なる側面を使い分ける


新しいエレメントで補強する


材料は同じでも

効果を最大限にするために

要素を使い分ける

同じ食材でも

相手の好みで

調理方法を変えるようなもの

いづれにしても最大の効果を狙う


【おまけ】

昨日は四谷の物件を見学した後

赤坂見附まで歩いてみた

赤坂プリンスの跡地に

早くも新しい建物?

なのか

建っていた 変化が速いなー

東京ガーデンテラス紀尾井町というらしい


【80台は当たり前】

今日の課題はフィニッシュ

アイアンとウエッジでは少々感覚が違うがどう修正するか

2017年2月22日水曜日

ブランド論 ブランド構築


ブランド構築計画が

自然と目に浮かんでこないような

ブランドビジョンはもっと
よく練る必要がある


戦略に合致していること


エレメントに優先順位をつける

大胆なアイデアを支持証拠と分析に基づいて意思決定をしてきた

⇒傲慢にならずに行動することができる

人的・知的成長追及のためのコミュニティ


ブランドを作るために必要なのは

ビジョン

そのビジョンを支えるのが

具体的なエレメント

つまり要素

ビジョンがありそのための方法理想がある

それが組み合わさって戦略になり

そしてブランドとして表現する


【おまけ】

飯田橋まで物件の見学に

そこから東京駅まで歩いてみた

歩くと皇居の周辺がとても魅力的な場所だと

いうことに気が付く

東京は何日いても楽しめる



【80台は当たり前】

今日の課題は腰の先行回転

2017年2月21日火曜日

ブランド論 ブランドビジョンを生み出す


自分の目的地を知らなかったら

結局そこにはたどり着けない


ブランドビジョンがピタリとはまると

・事業戦略を的確に表現

・競合他社から自社を差別化

・顧客の共感を呼び起こす

・社員と事業パートナーに活気と刺激を

・マーケティングプログラムのアイデアが

事業戦略を考えて

ブランドが持つべき今後のブランド連想

気兼ねする必要はない




ブランドと事業戦略が一致することが大事

うまくいくと

大きな力になる


【おまけ】

新庄剛を久々にテレビで見た

あいかわらずのスターぶり

サービス精神

本当にすごい

しかし

お金をだまし取られたことに関しては

さすがの新庄もへこんでいた

でもこれからまた伝説が始まる

早速 コーチとして迎え入れる球団が出てくるのでは

特に明るい人をほしがっているDeNAなどはとってもいいのでは?



【80台は当たり前】

今日のテーマはため

2017年2月20日月曜日

ブランド論 ブランド資産には真の価値がある


ほとんどの組織にとって

最重要な三つの資源は



情報技術

そしてブランド

これらは定量化が難しい

価格のみに目が行きがちな圧力に

強力なブランドの力で対抗する



ブランドは確実に価値がある

一つは商品の選択において

もう一つは顧客の満足感において

そしてそれは価格競争力に影響を与える


【おまけ】

風邪を久々に引いたのだが

大したことないのだが

かなり長い

もうかれこれ一週間も咳がでる


【80台は当たり前】

今日の課題はバックスイングの位置

これを意識する

バックスイングでしっかり軌道にのっていることを意識


2017年2月17日金曜日

ブランド論 ブランドマネージャー

統合型

マーケティングコミュニケーションの

策定と運営はこれまでにないほど

大変な仕事になった


社外と同様に

社内でもブランドを構築することが求められる

ブランド構築は長期的視野が必要




ブランドの価値は外部にではなく

むしろ内部に対しての方が

効果が高いのでは

社員の士気や考え方に影響を与える

内部のブランドは

大きな経営資源となる


【おまけ】

湘南信金の懇話会に初めて参加

講師は

外国人女性のジェシーさん

日本に来て29年

日本と外国とのつなぎ役としての仕事をしてきた

ずばり

日本企業は変わる必要はないということ

そうでなく

いかに説明するかが大切


【80台は当たり前】

今日の課題は

腰の先行回転



2017年2月16日木曜日

ブランド論 ブランド拡張の戦略的課題


組織のサイロ化には対応が必要

ブランドは

製品・市場・担当国など

仕切られた複数の組織内サイロにまたがる

サイロ事のブランド構築を優先して

全体のコントロールを失うと

非効率と機会ロスそしてブランドの縮小が生じる

中央集権的調整が必要


ブランドは

全社に影響を与える

となると

マネジメントが当然必要になる

うまくやるかどうかで

最終的な効果が全く違うものになる



【おまけ】

北朝鮮の総書記の兄が暗殺

当然 北朝鮮政府の関与

となる

正直漫画のようなことの展開に驚く

こんなことが本当にあるとは

そのくらい緊張した状態に権力が維持されている

ということか


【80台は当たり前】

今日の課題は肩から肩

2017年2月15日水曜日

ブランド論 マーケティングの役割高まる


ブランドの擁護者は最高幹部

市場のセグメンテーションと

価値提案


ブランドエクイティに専念

強いブランドは長期的競争優位の源泉

ブランド認知

人々は知っているものを好む

ブランド連想

ブランドロイヤリティ

一度築けば簡単に壊れない


ブランド

つまり知っているか知ってないか

知っているとしたら

どういうイメージを持っているか

それがいいイメージなら

文句なし購入につながる

安心なものを選びたいという気持ちが

常にある



【おまけ】

久々の遠方への出張

大阪に13日の夜に宿泊

感想としては

日本中

以前より均質になっているというイメージ

違うところといえば

おばちゃんの派手なコートと

エスカレーターで右に立つということくらい

想像よりアウェー感を感じなかった


【80台は当たり前】

今日の課題はフィニッシュ

2017年2月10日金曜日

ブランド論 ブランドは戦略を左右する資産


ブランドは資産

業績を左右する

広告宣伝の戦術だけでは解決しない


購入を決める際にブランド要因で判断


最近の若い人は

判断に労力を使わないらしい

つまり

ブランド力で判断する

ネットで長時間しらべても

そんなに得しないことが分かってきたから

だからこそ

ブランドが大切になる


【おまけ】

久しぶりに風邪気味に

しかも寝不足

昨日は夜の7時に寝た

だから今日はすっきり


【80台は当たり前】

今日の課題は腰の回転

それも先行回転

2017年2月9日木曜日

ブランド論 ブランドとは何か?



それは組織から顧客への約束


積み重なり変化していくお客との関係


グーグル

ハーレーダビットソン

IBM

シンガポール航空


事業を成功に導く力


ブランドとブランド戦略は楽しい

本書の目的は

数十に及ぶ

ブランディングの考え方と実践方法を

20の基本原則にまとめている



ブランドがますます重要な時代になっている

人々は選択するのに

時間労力をかけたがらない

ブランドを制する者が

21世紀を制する


【おまけ】

昨日の夕飯はカレー

油少な目で

体に優しい



家で食べるのはこういうのがいい



【80台は当たり前】

今日の課題は肩から肩

2017年2月8日水曜日

ブランド論 目次


目次


ブランド論

訳者まえがき

序章 ブランド理論と実務を融合


第一章 ブランドは戦略を左右する資産である


第二章 ブランド資産には真の価値がある


第三章 ブランドビジョンを生み出す


第四章 ブランドパーソナリティでつながる


第五章 組織とその大いなる目標が差別化をもたらす


第六章 機能的便益を超えて


第七章 競合をイレレバントにする”マストハブ”


第八章 イノベーションをブランド化する


第九章 サブカテゴリーをフレーミングする


第十章 ブランド構築の着想をどこから得るか


第十一章 顧客のスィートスポットに注目する


第十二章 デジタル ブランド構築の必須ツール


第十三章 一貫性が勝利をもたらす


第十四章 社内向けブランディング化がカギとなる


第十五章 ブランドレレバンスを脅かす三つの要因


第十六章 ブランドに活気を与える!


第十七章 ブランドポートフォリオ戦略が必要


第十八章 ブランド拡張の方向性を見極める


第十九章 垂直ブランド拡張のリスクとメリット


第二十章 ブランド構築を妨害する組織内サイロ


エピローグ


企業が長期的な

競争優位を維持するためには

ブランドということを考えないわけにはいかない

ということで今回は「ブランド理論」


【おまけ】

自分の機嫌は自分持ち

呼吸をゆっくり

すると

20分ほどで

機嫌が戻ってくるから不思議




【80台は当たり前】

今日はフィニッシュを意識






2017年2月7日火曜日

星野リゾートの教科書 人を鍛える


旅館で働いたことのない人を


総支配人に抜擢



マーケティングなどの理論を

教科書から学び


伝統が培ってきたおもてなしを先達から学ぶ


方針を示してから

その理由をわかりやすく説明している


勉強会


本を選びその本について議論



教科書は意味がある

あるかないかはその人次第

名著には何かしらのノウハウがある

実践に生かして

本当の知識にすることが大切


今回で星野リゾートの教科書は終わり

この本で紹介していたビジネス書を今後読んでみようと思う



【おまけ】

最近気づいたことは

人生は

実践そのものであること

自分自身が

正しいと思う考え方をして


自分自身が

正しいと思う行動をして


自分自身が

正しいと思う目標を持つ

その実践が=人生ということなのでは

とふと思うようになった



【80台は当たり前】

今日の課題は腰の先行回転




2017年2月6日月曜日

星野リゾートの教科書 経営者の姿勢


成功の秘訣


1)自己に頼るべし、他人に頼るべからず

2)本を固うすべし、しからば事業はおのずから発展す

3)急ぐべからず、自動車のごときもなるべく徐行

4)成功本位の米国主義に倣うべからず、誠実本位の日本主義に則るべし

5)濫費は罪悪なりと知るべし

6)能く天の命を聞いて行うべし。自ら己が運命を作らんと浴するべからず

7)雇人は兄弟と思うべし。客人は家族と扱うべし。

8)誠実に由りて得たる信用は最大の財産なりと知るべし

9)清潔整頓堅実を主とすべし

10)もし全世界を得るとも其霊魂を失わば何の益あらんや。人生の目的は金銭を得るにあらず。

  品性を完成するにあり



参考にした教科書

「後世への最大遺産 デンマルク国の話」



社員や家族に堂々とした姿勢を残す



結局、人生の目的は

修行をすること

という結論になる

お金をどれだけ増やそうとも

その目的にはかなわない

自分の価値観をしっかりもって

毎日の修練を実践していきたい


【おまけ】

アメトークで

「スクールウォーズ」の特集

懐かしい映像

ばかばかしい演出

でもなぜか

とめどもなく涙が流れる

このドラマには何かがある



【80台は当たり前】

今日の課題は

肩から肩


2017年2月3日金曜日

星野リゾートの教科書 社員のパワーを引き出す


「誰が言ったかではなく」

「何を言ったかを重視する」



現場スタッフに権限を委譲

仕事を任せる



参考にした教科書

「1分間エンパワーメント」


一人何役もこなす


指示でなく自分で動く


一人ひとりの本来のパワーを引き出す


ステップ

1)情報を提供 責任をもって働く気持ちにする

2)仕事の目的、目標などを明確にし、自分で管理する領域を作る

3)階層化した組織をやめ、自分たちで統率するチームに変える





一人ひとりの能力とやる気

そこにまだ開発の余地がある

よく考えてみると

日本の企業で業績の良い会社

活気のある会社とは

だいたい

社員が生き生きと働いている会社だ



【おまけ】

羽鳥橋本の番組に

苫米地教授がでていた

さすがの苫米地教授でも

ディベートとなると

橋下さんにはなかなかてこづっていた

そうなると

橋下さんはさすがということになる


【80台は当たり前】

今日の課題は腰の先行開店

2017年2月2日木曜日

星野リゾートの教科書 ファンをつかむコンセプト


社員が共感するコンセプトを考える


スタッフが主役になってコンセプトを決める


それは共感とモチベーションにつながる


参考にした教科書

「1分間顧客サービス」


「言いたいときに 言いたいことを、言いたい人に言う」


具体的に考える


アイデアより気づき


コンセプトにより


どのサービスが重要で

どのサービスを切り捨てるかがわかる

熱狂的なファンをつくる

1%ずつでもいいので目標に向かって一貫性をもって進み続ける



自分で考えたアイデア

創業時にそこに加われた興奮は

その店の魂になる

やはり経営は心理学だ



【おまけ】

プリントパックという会社に

会社のパンフレットを依頼

100部で 18800円

しっかりとした印刷で

満足の仕上がり

繁盛するわけだ。





【80台は当たり前】

今日のコンセプトは

肩から肩




2017年2月1日水曜日

星野リゾートの教科書 社員の気持ちを一つにまとめる


社員に繰り返し話しかけ

ベクトルをそろえる



・顧客満足度

・売上高経常利益率

・エコロジカルポイント



この3つの尺度の数値目標を定めた


参考にした教科書

ビジョナリーカンパニー


経営ビジョンの共有が正しい戦略




全員のベクトルがそろった

組織ほど強いものはない

トップダウンより

アメーバーが変化への対応も早い


【おまけ】

トランプ大統領が

世界中に波紋

でもそれでも自分は応援したい

とりあえず

どんなこともやってみないとわからないから

実行することで

構想と現実の違いがわかる



【80台はあたりまえ】

今日の課題はフィニッシュ