このブログを検索

2020年1月31日金曜日

横浜銀行の始まりは浦賀?


昨日は

横浜銀行の

新春の集い

横須賀の

横浜銀行の取引先企業が


一堂に会する


場所はセントラルホテル

セントラルホテルは

料理がおいしいことで有名だ

だから

(毎回楽しみにしている)

鏡開きが行われ日本酒が振る舞われるこれもうれしい



うちの会社は

浦賀支店の管轄


浦賀支店は近年企業数が減少

そして経営者の老齢化など

だんだん参加者が減ってきている

昨日は二名

でも横浜銀行さんは

しっかりと

浦賀支店のテーブルを用意してくれる

(とてもありがたい)


宴会が始まるまえに

主催者である横浜銀行の幹部の方のあいさつがあった

「横浜銀行は100周年を迎える」

へー100年目かすごいなー

「もともとは

浦賀銀行が元だった」

それは初耳だった

横浜銀行がなんと浦賀発祥とは

明治維新のとき

新しい銀行が次々とつくられ

当時栄えていた

浦賀にも

銀行が


その浦賀につくられた浦賀銀行から横浜銀行に発展したのだという


浦賀支店に心配りしてくれるのは

そんな理由もあるのかもしれない

考えてみると

浦賀はそれくらい歴史のある街だといえる


【おまけ】

今日はCFネッツの新年会

しっかりと

親睦を深めたい


【おいしい食事をする】

昨日の夜は

横浜銀行の宴会

でかにやらさしみやら


今日の朝はトムヤムクン

昨日の昼はステーキ

おさしみ

楽しい毎日

2020年1月30日木曜日

鴨さんとホリえもん


ホリエモンちゃんねるに

鴨さん

こと

「鴨頭嘉人」

さんが出演

なんとも感慨深い


というのも鴨さんがまだ

まだそれほど有名でなかったころ


ビジネス実践塾という

セミナーを約一年間受講していたから


そのころも

ホリエモンの話題はよく登場していたが

ついに

共演するまでに


なんだか少々不思議な気分だが

もっともっと成功してほしい



オンラインサロンのつぎにくるもの



「入試をしてみて

合格した人だけ

入れるサロン」


こんなサロンがつぎくるのでは



岡田斗司夫さんがYouTubeでいっていた


面白い

たしかに

今のサロンは

お金を払うとそのコミュニティに入れる


もし

ブランド化されたコミュニティがあり

その入会条件が

公正な試験なら


これはまた別の意味を持つ


そうどちらかというと

学歴のような


学歴にプラスして有力な人脈がついてくるような

そんな新たな価値のあるものになる


ビジネスで

その業界で

仕事をするうえで

有利なサロンがあれば

大きな意味のある変革になる

さてどうなるか

たのしみで仕方ない





そろそろおたくなのか?  


スプリチュアル

自己啓発

時事関係


それぞれのユーチューブ面白いなと思ってみていたが
スプリチュアル

自己啓発

時事関係


それぞれのユーチューブ面白いなと思ってみていたが

ここにきて

ちょっと

ネタ

的にマンネリ気味


その中で中田の教育系のユーチューブは面白が


なにか他に面白いものはないかと

探していると

岡田斗司夫ゼミ

というのは


面白い


ガンダムの詳細な分析解説や

現代社会

書籍の分析も

一段深く

情報も

いままで知らないことが多い


オタク文化こそが

最後の楽園なのか

その中で

議論されている内容の深いこと



ここは本当に面白い



【おまけ】

今年の冬は暖かい

昨日も


上着はいらなかった


このままいくのかな?


【おいしい食事を食べる】

昨日の

よるは

麻婆豆腐


今日の朝は

トムヤムクン

昨日の昼は

ステーキにさしみ


最高に楽しい

2020年1月29日水曜日

バリューチェーンという考え方


競争の原理で

有名な


マイケルポーターが

提唱する


モデルに

バリューチェーンというものがある



企業が商品を作るうえで

それぞれの工程で

価値を付加していく

(バリューを増やしてく過程)を


バリューチェーンと呼ぶ


このバリューチェーンにのっていない

仕事は無駄な仕事という事になる



このバリューチェーンを


ぐるりと一つの輪にすることができれば

開店させる毎に

企業そのものの価値も上がっていく




うちの会社の場合は


物件仕入⇒リノベ⇒賃貸経営/メンテナンス⇒収益
   ⇒ネットワーク⇒学習⇒DIY技術⇒物件仕入唐流


つねにこの表を意識し

時間をどこに使ったらいいか

毎週末検討していく


相乗効果

小さな努力が

大きな目標に

しっかりと

結び付く


【おまけ】

糖質ダイエット

これは実はすごく楽

昨日もほとんど炭水化物をとらなかったが

これといっておなかがすくわけではない


むしろ炭水化物の消化分のエネルギーを徳している実感



【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

ステーキと鰹のたたき

今日の朝はトムヤムクン


昨日の昼は

サバミリン



マグロの刺身


や―楽しい

2020年1月28日火曜日

場を作ろうとする人間が場を作れない



場を作りたい人が多い


その人たちの下心

自分は

汗をかかずに

クリエーターたちに集まってもらって

影響力と利用料をもらいたい


無理です

あなたのプラットフォームを選ぶ理由は?


その場を選ぶ理由はクリエーターには一個もない

クリエーターが集まればマッチングできればというが


確かに集まれば

できるけど

カメラさん

証明さん


集まれば


それは集まっているという前提


どうやってできるの

最初の一人のモチベーションは何


二人目のメリットも三人目のメリットもない

報酬設計ができていない


なぜ人々が

ファミコンを買ったか

それはドンキーコングを家でブレーしたかったから

そのあとスーパーマリオがでて

人気がでた

ハードに顧客がついて

各ゲーム会社がソフトを創り出した


はたしてファミコンという機械だけで

だれか

それを買ったか?


そのハード機には顧客が一人もいないのに


セガサターンの失敗は

プレステ  セガサターン

どっちがハード機のシェアを取るか

焦ったセガは発売を前倒し

その結果

その当時のセガのマスコット  ソニック

の新作が間に合わなかった

結果

ヒットソフトのない状態で発売し

失敗


圧倒的なソフトがない限り場は成立しない


作品が重要


人が集まっている

ほりえもん

西野

などの人気者は

作品がある

箕輪さんはヒット作

西野も作品を作ってヒットしている


彼らは徹底的に作品を作っている

オンラインサロン運営と同時にやっている


そこに作品がなければ

誰も集まらない


そこに

才能のある人が

作品を求めて集まってくる


ロケットだったり肉だったり


場を作りたかったら圧倒的な作品を作れ


応援したいクリエーターがいるなら

そのクリエーターを圧倒する作品をつくれ


そうしないで

逃げているだけ

その勝負から逃げてはいけない



つまり自分の表現なしに人を集めることはできない

勝負から逃げない



網羅性と構造化


仕事の目的が決まったら

つぎにするのは


その

仕事がうまくいく

仕組みを考えること

そのためには

その目的を達成するための


選択をすべて書き出す

⇒網羅性


とそれらの要素がどう関連しあうのかという

⇒構造性


を意識することが大事



この作業を判断や

実行の前にする


例えば

自宅の横須賀から成田にいくという目的があった場合

その選択肢はどうなるか


自動車で行く

電車で行く

バスを利用する

それぞれを組み合わせる

そこで意思決定に必要なのは


所要時間

お金

労力

などだろうか

こういうものを


全て調べて書き出し


構造的に整理する


⇒つまりマインドマップのような図に書き出す


ここまでくると

判断は簡単になり

あとは実行するだけとなる


すべてがここまで

クリアになるわけではないが

わからない部分も

わからない部分

不確定な部分として書き出しておけば


立体的な思考になる

そしてネックとなる

行動

キーとなる

時期などを意識することで

さらに

効率よく

自分のエネルギーをつかうことができる


大まかなマインドマップを

書くことができれば



最も大事なものだけに絞って

そこをピックアップして

そこだけの詳細なマインドマップを書くことで

さらに一段仕事の実現性が高くなる



イシューから始める を読んで



ビジネス上の

ノウハウは

たくさん

あるが

その中で

肝となる


数少ないものの


そのことについて書いてあるのがこの本



つまり

大事なのは

課題の設定


その課題を設定するためには



まず

イシューから始める必要がある

というのがこの本の内容



実に深い


確かに

自分にとって最適の課題

問題を

見つけることができれば


ある意味

すべて解決したようなもの



ではどうすればいいのか

どうすれば最適なイシュー

問題課題が見つかるか

そのためには


 「解く」前に見極める


⇒イシューを見極め

⇒仮説をたてる


よいイシューの条件は

よいイシューは自分やチームを奮い立たせる

「こんなことできたらいいよね」

「こんなものあったらいいよね」

「こんな会社があればいいよね」

「こんな事業をやる人がいればいいよね」というもの




その条件は3つ

①本質的な選択肢

その答えがでれば本質的な方向性を決める

大きなブレークスルーになる問題



②深い仮説

・現状を覆すような考察

・新しい見方で世界を説明できる



③答えを出せる

・きっちり答えが出せることが大事


答えが出せなければ意味がないし

答えが出たら

おおきく状況を

変化させる


心がわくわくする課題である必要がある

大変革は必要ない

だいじなのはわくわくする

そして具体的な答えを見出せること



先が見えない世の中で

最も大切なことのひとつが

この


課題設定にあるのでは







7つの習慣 ゴールから考える


7つの習慣を

いま

会社の勉強会で

取り上げているが


オリラジ中田の開設で

この

古典的名著を読み解いてみると


すこし

今まで考えていたのとは

違う


その大きな違いが

第二の習慣


「ゴールから考える」というもの


よくある

自己啓発本の


目標を明確に設定する

と同じような内容と思っていたが


よくよく聞いてみると


ゴールとは

自分の

葬式の時

どんな弔辞を言ってほしいか



という内容


つまりゴールとはゴールもゴール

この世を離れる瞬間のこと


そのとき

どんな評価を得るか


そこから考えるということ

例えば

「優しい人でした」

といってほしいとすれば


その「優しい人」というのがその人の行き方の軸になる



ぼんやり生きていると

考え方の根拠が


お金だったり

利益だったり

ライバルだったり

家庭だったり

趣味だったり


その都度違うが


人生の一番基本となる軸を

自分が死ぬときの


弔辞つまり「評価」におくというもの


その軸を中心に

自分なりの憲法

「ミッションステートメント」

を作り


それを守る


軸がぶれない人間になる

とはそういう事なのかも


じっくり自分自身に当てはめて考えてみたい



【おまけ】

新しい電気ポットが

会社に到着


長年使っていた電気ポットが

日光の影響で劣化し

水漏れするようになったから


今回のは

透明なボディで

中が見える

朝の時間は貴重

中が見えることで

湧いている状態がわかるのは

時間の節約になる



【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

とりなべと湯豆腐


今日の朝はトムヤムクン

昨日の昼は

ヒラメの刺身


糖質制限はなかなか調子がいい




2020年1月27日月曜日

土曜日は忘年会


うちの会社では

毎年

一月の

第三週土曜日


新年会をやっている


適度な

価格で

それなりの料理に

それなりの会場

となると

横須賀市内にはなかなかない


そこで

そんな条件を

クリアしていうる

横須賀市三春町の

蟹甲羅を毎回利用している


べつに蟹がいいから

というわけではないが

駐車場もあって便利だからだ


どうだろう

もう10年近くやっているかも

毎年やっていることを

お店の人も覚えているようで


ことしは

乾杯ビールをサービスしてくれた

これはうれしい




【おまけ】

高枝切りばさみの

のこぎりは

やはりあまり使えない

竹林を

ざっくり

刈れると思ったが

そうはとんやがおろさず

はさみ部分で一本一本カット

まあまあはかどったのでこの調子で進む


【おいしい食事をする】

昨日の夜は

豆腐チゲ

と豆腐サラダ


そして

今日の朝はトムヤムクン


昨日の昼は

ステーキ


エーヴィーの肉はなかなか素晴らしい




2020年1月24日金曜日

余計なもの・・・


やらなくてもいいのに

やってしまうことがある


それが

物事を壊す原因にもなる



今朝のユーチューブ



キンコン西野が言っていたのは


素人が企画する際の失敗

つまり

やらなくてもいいことをやってしまうこと


①余計な演出

②いらない飾り付け

③スタッフの全体写真を練習していない

④無料の招待券



素人が企画する場合

ついつい

盛り上がってしまい

スタッフの中での

内輪うけのものが目立ってしまうが



主役はなんといってもお客様


お客目線で

いらないことはやらない方がいい


安っぽい飾りつけは

テンションを下げる

無料の客は

場の雰囲気を重くする


やりすぎで失敗すること注意したい

これもメリハリ



【おまけ】

ガクトが

テレビで

自分のビルを公開していた

隅から隅まで

お金がかかっている

スター

という感じ

夢を見せてくれる数少ない芸能人


【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

さしみ

今日の朝はトムヤムクン

昨日の昼は

アジの開きとなにか


ここまで低糖質続いている


2020年1月23日木曜日

バ美肉おしじさん


今日YouTubeを

みていると

岡田斗司夫さんが紹介していたのが


NHKの番組

ネホリンハホリン

で特集していた

「バ美肉」

おじさん


これはなんだ

というと



ネット上で

バーチャルで

美少女の


肉体を手に入れて


ユーチューバー

などの活動をしている

中年男性のことだという



まるで

自分の分身が

ネット上で

活動しているような

気持ちになるのか


声は

変換してる人もいれば

そのままの人もいるらしく

それでも

可愛いといってもらえるファンも



人間の肉体は乗り物で

操縦しているのは



そんな

宗教的な感覚を味わうこともできる



さらに

今や

真の人間関係は

実際の生活より

SNSなどネット上の関係の方が

より密接になってきているらしく


となると

本当に生まれ変わったような感覚になるのかも


美少女とはいわないが

YouTubeをアバターでやるのは

実際の姿をさらすより

心理的抵抗が少ないので

これはいいかもしれない




【おまけ】

ステーキをおいしく焼く

昨日はエーヴィーで

ステーキ肉を買って

自分で焼いてみた

エーヴィーの肉はとても厚く

そして安くておいしい

1500円ほどでおそらく

いきなりステーキなら3000円はするだろうと思えるような

分厚い肉


焼き方は

とにかく弱火

分厚いので中まで火を通して

肉を最高の状態にするには

弱火でないと

両面2分ほど

火を通した後

側面も焼き


そして

片面1分ずつほど

強火でカリカリに仕上げる


これは最高

もうお店では食べられない




【おいしい食事を食べる】

昨日のよるは

ステーキ

今日の朝は

トムヤムクン

昨日の昼は

ステーキ


糖質制限最高

よく眠れるし体調もいい



2020年1月22日水曜日

人を動かすには


オリラジ

中田

のユーチューブを

毎朝聞いているが



今日の話題は

「人を動かす」

カーネギー著の名著


人を動かすにはどうすれば



本書では

数十の項目で

人を動かす方法を

具体的なエピソードを加えて紹介している



その数十の

項目を

中田は

3つに


要約していた


1)人を批判しない


2)相手に感心をもつ

聞き手に回る(名前を覚える)


3)相手のしてほしいことをしてあげる



きわめてあたりまえの原則

でもこの原則を実際にできている人は少ない

この原則を


学ぶために

社会生活をしている部分も

何か問題がおこったら

ここに立ち返ってみることも大事

そういえば

アドラー心理学でも

問題のすべては人間関係といっていた

人間関係の達人が人生の達人というところかな


人の名前を覚える

ここから始めよう!!



【おまけ】

糖質を制限する場合

難しいのが

外食


肉だけをたべるとなると

焼肉屋かステーキ屋

ファミレスなら可能かも

どこへ行っても糖質だらけ

その工夫が問題になる


人といったときはつまみとサラダだけにするか・・・




【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

さしみ

今日の朝はトムヤムクン

昨日の昼は

ステーキ


最高に充実している

2020年1月21日火曜日

やるべきことを絞り込む技術


エッセンシャル

思考


という本を

よんで

まさにその通りだと思った


つまり

エネルギーの出し方にメリハリをつけるというもの



当たり前のようだが

これを実現するのは難しい


何に対しても全力で取り組むより


大事なものに集中して

戦力を投入する方が

トータルのパフォーマンスが高いのは当たり前だ



大事なのは実際どうするかだが


この本の中では

まず


「絞り込む技術」を身に着けることをお勧めしている


どういうことかというと


①考える時間をしっかり確保するというもの


雑務に忙殺されたら

考える時間がなくなる

となると

もう

何が大事で何が大事でないかも分からなくなる


そうなるともう悪循環

大事なのは

考えること



②フィルタリング


選別するための価値観のようなもの

偉い人から頼まれたから

とか

権威のある人が言っていたからではなく

日ごろから本質に迫る努力をする


言葉になっていないところに本質がある場合もある



③90点以上に絞り込む


是こそが大事

というものに絞り込むべき


何しろ

パレートの法則では

上位20%の重要なものが

トータルの成果の80%をしめるという

だったら何が大事かをしり

その大事なものの成果に集中すれば

まずは人安心

この心の余裕がいい展開を生む



なるほど

という内容

この本は的を得ている



【おまけ】

ガンダムがまた

実物大で

今回は横浜の埠頭に

しかも動くらしい

やはりガンダムか

ザクとは違うのだよザクとは



【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

とりなべ

今日の朝は

トムヤムクン

昨日の昼は

オニオンフレークライス


2020年1月20日月曜日

マイブーム糖質制限


最近

糖質制限にはまっている

健康のため

炭水化物の取りすぎを気をつけようとの理由だが


それにしても

食事の世界は奥が深い


糖質が含まれている食品は

おもに

炭水化物の



小麦

そば

うどん

など主食となるもの



逆に糖質がふくまれていないのは





野菜など



こうやって考えてみると

通常の食事は

糖質をとるために食べているようなもの


ここで意外なのは

なんと

脂分には

糖質が含まれていないという事実

牛肉や豚肉の油だったり

バターやチーズ

牛乳

生クリーム(砂糖抜き)

など


それから

フルーツは基本糖質が多いが

アボガドなら糖質は少ない



糖質を全くとらない生活をしようと思うと

家ではなんとかなるが

外食は難しい

コンビニでもほとんど食べれるものがない



実際コンビニで良く買うようになったのは

スルメ


なんでもありで

何でも買える世の中だけに


制限をくわえられると

選択肢が減って

そういう意味では

楽かもと思ったりもする


とにかくしばらくは続けてみたい



【おまけ】

一週間遅れで

誕生日を家でやってもらった

うれしいものだ



【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

ステーキ


今日の朝はトムヤムクン

昨日の昼は

とりなべ



2020年1月17日金曜日

集客 マーケティング


どんな仕事

をするにしても

ネックになるのは

なんといっても


集客

つまりマーケティング


ところが

ここが

面倒というか


精神的なハードルが高い

ということもあり

力を入れる人が少ない



YouTubeの

ビジネスセミナーを見てみても

この集客の重要性を

熱っぽく語る投稿が多い


その辺がうまくいく人と

そうでない人の

分かれ目になるのか



簡単にはいかないマーケティング


今朝

西野のユーチューブでも

その集客についてやっていた



芸人も10年を超えてくると

若手のころと比べて

集客が難しくなってくるとのこと



そこで

西野は分析

毎回 告知をして新しい人が集まっている

ということは


ファンが増えないのは

何故なのか?


それは

既存のお客さんファンが

逃げているから



つまり

そこに穴の開いた

コップに水を注いでいるようなもの


そこで

西野は

ライブに集まった

ファンに

二次会は

どこどこへ行ってほしい

とお店をしていすることにした



すると

お店で

ファン同士の交流がはじまる



ファン同士が知り合いになると

西野のイベントに来る理由が

単にライブを楽しむこと

にプラスして



同じ趣味をもった友達を交流することが加わる


横のつながりをつくってもらうことで

ファンでなくなる人が減り

ファンを継続してくれる人が増える


そんな工夫をしているらしい


仕事がうまくいくかどうかは

細かい

洞察力による部分が多いのかも






【おまけ】

時間がますます

大事になってきている

最近サブスクがはやっているのも

そういう理由

音声だけで聞ける

ラジオや

音だけのユーチューブは

時間をせつやくできるからこそ

すばらしい


【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

スシローの寿司

今日の朝は

トムヤムクン

昨日の昼は

そばと

さしみ


とにかく低糖 無糖 断糖

2020年1月16日木曜日

下小屋のごみ処理システム


うちの会社では

下小屋を

所有している

大工さん

そして

土木でつかっているが



このごみ処理

そして

整理整頓が

なかなか難しい


先週9日

思い切って一日掃除してみたが



すっきりとはいかない

かなり捨てたんだがな



【おまけ】

組織の常識にしばられていると

抜本的改革にいたらない

しがらみのない人の方が

先に行ける

そんなことを思う


【おいしい食事をする】

昨日の夜は

おさしみ

今日の朝はトムヤムクン

昨日の昼は

ステーキ

うまい!!

2020年1月15日水曜日

読書YouTubeで次の次元に


最近

重宝しているのが

教育系のユーチューブ

その中でも


本当にありがたいのは


ビジネス書の

要約YouTube



オリラジ中田が有名だが

最近増えてきて

有名な人だけでも

5名ほどいる



おかげで

効率的に知識を増やすことができる


特に

面白いのは


名著であればあるほど

注目されていればいるほど


複数の人が

投稿

しているので


その人なりの見方がわかれ

内容を立体的に理解できるところ

今までの

読書体験が


別次元に言っている感じ


質量がどんどん増えるとさらに楽しくなる




【おまけ】

システムは


必ずしも

プログラムだけの世界ではない


会社の仕組みも

国の仕組みも

システム

だからうまい下手がでる

まずは問題点がシステムにあることを理解する



【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

焼肉


そして今日の朝は

トムヤムクン

昨日の昼は

デニーズでハンバーグ

デニーズのハンバーグは

定期的に食べる価値がある





2020年1月14日火曜日

ゴーンさんを活用する


保釈中に海外逃亡

そして

日本に対して言いたい放題



考え方もあるし事情もある

でも


100歩譲歩しても

やはりなめられているとしか言えない



だからこそ

このことを発奮材料にする

「なめられちゃだめ」

「えばっちゃダメ」



【おまけ】

52回目の誕生日

今年は

フェイスブックコメントがほとんど来ない

ほっとしたような

さびしいような



【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

「しゃぶ葉」

今日の朝は

どん兵衛天ぷらそば

昨日のお昼は?



とにやれることをやる


2020年1月8日水曜日

今日から仕事はじめ


ゆっくり休養を取り

今日から仕事はじめ


体を休めたので

体調最高


今日は

とりあえず

今期の仕事のだんどりを

楽しみだ


【おまけ】

今月末に

CFネッツさんから

新年会のお誘い

こういう付き合いは大切

大事にしよう



【おいしい食事を食べる】

昨日の夜はしゃぶ葉

そして今日の朝はトムヤムクン

昨日の昼はチャーハン手作り


昨日の昼は下の娘と二人

下の娘には特製のりだんだん


よろこんでくれてうれしい