このブログを検索

2018年1月31日水曜日

ZERO to ONE 90年代はどんな時代だった?


1990年代は思っているほど

明るくなかった

アメリカは不況に陥っていた

テクノロジーの世界は変わり者とみられていた

インターネットがすべてを変えた

ドットコムバブルは熱狂の中短期間で終焉


すべてはインターネットが変えた

それは間違いない

そのことで何が変化したか

個人の力が増えて

組織にいる意味が減った

今では実力があれば

どの組織に所属しているかはほとんど問題じゃない


【おまけ】

おいしい朝食をどうだべるか

そこが当面の課題

今日は吉野家で

牛鍋ごぜん

650円ですき焼きっぽい

定食

満足な内容だが

朝食としてはどうかな

でも候補に挙げておこう


【パーで当たり前】

上下に動かない

前をはらう

ためをつくる

そんなところ

それだけで80台はかた



2018年1月30日火曜日

ZERO to ONE 未来をつくることができるか?


「賛成する人がほとんどいない

大切な真実は何だろう!!」


採用面接で必ず聞く


未来というのはまだ来ていない瞬間

世界は今と違う形になっている


水平的進歩は ⅠからNへ

垂直的進歩は 0から1へ

垂直のポイントはテクノロジー


テクノロジーを利用して

今より平和と繁栄の21世紀をつくるのが

我々の責務


進歩のスピードは

どんどん早くなっているのに

生活自体は

それほど変わっていないのではないかという

印象があるのはなぜだろう

でも

後戻りはできない

なぜなら

この便利さが当たり前になっているから



ネットがつながらなかったら

みんなパニックになるはず

それぐらい

変化は次の瞬間当たり前になっている

次は何が来るのか

自動運転は当たり前

さてさて

楽しみだ


【おまけ】

今日朝

スタバで

ひさびさにサンドイッチと

コーヒーを買って贅沢気分に

朝の食事にお金かけるのは

悪くない投資だ

でももっとおいしいものを食べようと思ったら

夜のうちに自分で作っておくのが一番

研究しよう


【パーで当たり前】

インパクトがすべて

前方を払う

慎重に

上下運動はしない




2018年1月29日月曜日

ZERO to ONE 目次


目次

1)僕たちに未来をつくることができるか?

2)1999年のお祭り騒ぎ

3)幸福な企業はみなそれぞれに違う

4)イデオロギーとしての競争

5)終盤を制する

6)人生は宝くじじゃない

7)カネの流れを追え

8)隠れた真実

9)ティールの法則

10)マフィアの力学

11)それを作ればみんなやってくれる

12)人間と機械

13)エネルギー2.0

14)創業者のパラドクス

15)停滞かシンギュラリティか?




いよいよ

それらしい本も見なくなってきたので

これを取り上げるしかない

ゼトトーワン

新しい企業がどのようにできるか

誰にでもできることのはず


【おまけ】

やっと体調が回復してきた

やはり

健康が一番

ストレスをコントロール

自分にやさしくしないと



【パーで当たり前】

前を払う

正確に

上下動しない

慎重に

一打づつ

ナイスショット!!




2018年1月26日金曜日

数値化仕事術 数値化すると未来が予測できる


予測があれば

モチベーションも上がる


そしてPDCA

そして顧客の残存期間

数字の前ではすべての人が平等


仕事の割合は

6対3対1


一割だけ新しいことを試す


数字化すれば変化する


合理的にしっかりと考えて

やみくもにやらない

可能な努力はすべて取り入れる

ソフトバンクのやっていることは地道だ


【おまけ】

48年ぶりの寒さとか

なるほど

寒い

おかげですっかり

行動ができなくなっていて

朝も遅いし

外にも出ないし

早く暖かくなれ

それまではしばし休憩


【パーで当たり前】

一台地だ慎重に

スイング

上体を揺らさない

前をはらう

そんな過去との積み重ね

ナイスショット

2018年1月25日木曜日

数値化仕事術 シェア7割で逆転不能に


「ランチェスター戦略」

シェアを73.6%とると

他の勢力を合わせても3分の一以下なので

圧倒的になれる


つまり独り勝ち


どうせ勝つならどこまで勝つか

ということだが

独り勝ちのためには

7割

つまり

この水準までとれる場所を見つける



【おまけ】

どうも調子が良くない

寒いせいか

去年の無理のせいか

しばらくは

体に優しくしないと



【パーで当たり前】

インパクト

安定

慎重

だいぶいい

ナイスショット

2018年1月23日火曜日

数値化仕事術 マジックナンバー7


一人の上司が見られる

部下の数は7人まで


人間が短期的に記憶できる容量は7つ前後

一人のマネージャーが直接管理する数を「七」前後にする

困難は分割


管理できる数を制限して

仕組みをつくることで

むりなく回す

周りの組織がそうなっているのは

そうなっているだけの理由がある

参考にできるところはどんどん参考にする


【おまけ】

昨日は大雪

あっという間に交通混乱

なるほど天気予報通り

でも景色が変わるのは少し楽しい


【パーで当たり前】

インパクトインパクト

そして丁寧に

ナイスショット!!

2018年1月22日月曜日

数値化仕事術 限界効用逓減の法則


どんな焼肉もそのおいしさは
徐々に減っていく


限界効用逓減とは

量がふえるごとに

一単位あたりの効用

(限界効用)は

次第に減っていく

一つの仕事の効率が落ちたら思い切って

別の仕事に切り替える


飽きるというのは

どこにでもある

一杯目はおいしくても

二度目となると

旅行も行ったことがあると

それほどありがたくない

そんなものだから

その辺をよく考えて

リズムを加える必要がある


【おまけ】

インフルエンザも

毎回強さが違うようで

今回はなかなか強敵だった

体中の神経もひりひり傷んだり

でもようやく回復

きょうはもうほぼ大丈夫


【パーで当たり前】

インパクトを丁寧に

前をはらう

ためをつくる

ナイスショット



2018年1月19日金曜日

数値化仕事術 鮭の卵理論


鮭は一回の産卵で

2000個から4000個の卵を産みます

成長して川に戻ってくるのはそのうち2匹だけ

あたりが出るまでサイコロを振る

あたりが出そうな箱を選ぶ


未来はわからない

どんなに頑張っても

一定の失敗がでる

できるのは成功の確率を増やすことと

あきらめずにチャレンジし続けること


【おまけ】

インフルになって

熱が出て

だるい

のでこの際だから

思い切って

寝てしまおうと

昨日は2時にいえにかえって

爆睡

だいぶ楽だ


【パーで当たり前】

インパクトをしっかりあてること

ナイスショット


2018年1月18日木曜日

数値化仕事術 数値化うまくいかない理由


数値化がうまくいかない理由

1)定義

解釈があいまい


同じパーセンテージでも

分母分子に何を使うかであ

いみが変わってくる


2)分け方が甘い又は不適切


3)計測する数値がゴールと結びついていない


結局数字を使うのも

センス

どう現状を追い詰めるか

個人差がでる


【おまけ】

上の娘がインフルになり

自分も少し熱っぽい

こういうときは

休むに限る


【パーで当たり前】

インパクトで上下運動しない

前方を払いとるイメージを持つ

ナイスショット!!



2018年1月17日水曜日

数値化仕事術 LTV分析


なぜLTVは強みになるか

意識していない競合他社より

顧客獲得コストを多くかけられるから


LTVを把握すると

思い切ったサービスができる


新規の獲得コストはどんどん上がる

だからLTVとのバランスを考えることが合理的


長期にわたって

利益をもたらしてくれる

顧客に対しては

手厚いサービスで報いることが

合理的

な方針ということになる

とくに

これからの中小企業にとっては



【おまけ】

最近政治家の

英語が上手になっているような気がする

野田聖子だったり河野氏だったり

なにか特別な学習方法が開発されたのか?

英語ができると

尊敬をあつめられる時代はまだ続く


【パーで当たり前】

インパクトをずらさない

そのためには

前方をはらう

体の正面でとらえる

ことを意識

ナイスショット

2018年1月16日火曜日

数値化仕事術 差異分析


計画と実績に

ギャップが生じたと要因を探る


大きな二つの要因のうちどちらの影響が大きいか?

何から優先して手を付けるかがわかる


差を

いろいろな要素に分析

優先順位をつける

合理的に


【おまけ】

体重を意識するようになると

脂身のない

赤肉の方に目が行く

昨日はOKスーパーで

牛の肩肉を

脂身がないが

煮込んでも柔らかかった


【パーで当たり前】

前方を払うことでさらに

確率を増やす

ナイスショット!!





2018年1月15日月曜日

数値化仕事術 T勘定


複雑な業務フローの

ボトルネックをつかむ


簿記の手法

項目ごとに集計することで

ボトルネックが見えてくる


やはり簿記は

会計だけの道具ではなかった

使い方を工夫すれば他の業務でも

使える

何故複式かの理由もわかる



【おまけ】

誕生日を

逗子の

イタリア料理で

祝ってもらった

イワシのボイル最高にうまかった


【パーで当たり前】

インパクト

をいかに正確にやるかが勝負

2018年1月12日金曜日

数値化仕事術 パレート分析


優先的に

解決する問題がわかる

パレート分析


パレート図は

複数の項目について

データの値が大きい順にならべた

棒グラフと


累積比率を表す

折れ線グラフで構成


このグラフから複数の問題を原因別に分析

どれが大きな割合を占めているかわかる

どのクレームが8割を占めているか



合理的行動のためには

優先順位が大事

効果があるものから順にやれば

問題なし

そのためにパレート分析は使える


【おまけ】

今日なんと50歳の誕生日

年齢とともに状況が変化するかと思いきや

実際

なにも変わらない

不思議なものだが

人間はあまり変わらないというのが本当なんだろう


【パーで当たり前】

さて

インパクトの練習で確実性を上げれば

間違いなく80台

ナイスショット!



2018年1月11日木曜日

数値化仕事術 重回帰分析


複数の要素の相関関係を

表すのが重回帰分析


単回帰分析と同様

数式で表すことができるので

予測値が出る


予測値と乖離があれば

まだ気づいていない要素がある証拠

Excelで計算可能


さらに複雑に分析が可能になってくる

各要素を分けて

データを取れば

自動的に相関関係が明確になる

これこれなら

非常に科学的だ


【おまけ】

いつもなら

夕方はひまなのだが

昨日は

銀行の方や

保険をやっている先輩が来社して

結構な生協ぶり

でもこんな

イレギュラーでも

いいリズムを呼び込む


【パーで当たり前】

インパクトに集中

いかにミスを減らすか

ナイスショット!!

2018年1月10日水曜日

数値化仕事術 散文図と単回帰分析


二つの要素の関係性を数字でつかめる

この広告を出したら

⇒これだけ売上が上がる

そんな因果関係が明らかになれば


複数間の変数の因果関係を

一次方程式で表す手法

因果関係の大小がわかれば

優先順位が決まって決まってくる


勘も大事だが

それを数値化して

グラフにできれば

自分自身も分かりやすいし

客観的な予測数字をつくれる

そして

他の人への応用も可能になる

勘を可視化する


【おまけ】

2018年スタート

今年は

2年ぶりに建築士の資格に挑戦

そして不動産コンサルの実務講習を受講

とにかく

勉強情報


【パーで当たり前】

インパクトを繰り返し練習

ナイスショット!!





2018年1月9日火曜日

数値化仕事術 7つのデータ分析手法


7つのでデータ分析手法

①プロセス分析

②散布図と単回帰分析

③重回帰分析

④パーレト図分析

⑤T勘定

⑥差異分析

⑦LTV分析


1)プロセス分析

プロセスに分けて

それぞれを数字で分析

 ・初回接触 問い合わせ

 ・物件案内 内見

 ・購入申し込み

 ・ローン審査

 ・契約

等々に分ける

歩留まりを計測

問題のありかを突き止める

仮設を立て中間目標を設定




数字の分析も

道具が大事

しっかりと使いこなせるよう

本質を理解する

プロセス分析は何にでも応用可能


【おまけ】

今日から2018年開始

2019年ワールドカップを

楽しみに

仕事に集中



【パーで当たり前】

今年は結果が出るでしょう

なんといっても

基本がすべてわかったわけだから

ナイスショット!!