このブログを検索

2019年6月28日金曜日

いよいよ決済 木造アパート投資!!


明日

いよいよ

決済が


かなり長い間

検討していた

不動産の新規投資


CFネッツという会社からの紹介で


杉並区の代田橋

の物件を先月

24日契約


そして明日

6月27日決済となった


そこで

今一度

不動産投資に関する

初期投資の項目をまとめてみた


まず

・物件本体

(土地代と建物代 当然建物代には消費税が)

・取得税

(これは県に支払うもの不動産の取得にかかる税金

決済時でなく後日課税される)

・登記費用

(司法書士さんへの支払い)

・固定資産税の精算

これは取得費というか費用項目

今回は満室でのオーナーチェンジなので

当月から費用になる)

・仲介手数料

(物件購入のために仲介料を不動産業者へ)

・火災保険

(保険は物件によりまちまち 管理の条件になる場合も

借入がある場合は必ず入らないといけない)


等々

物件価格を100とすると

10分の1の10程度見込んでおけば大丈夫



初期投資が終われば

いよいよ運営開始

収入と

そして運営費が


長期的には修繕費がかかるので

そこをどの程度見込むかが大きなポイントになる



【おまけ】

新しい自転車を購入して

横須賀の自転車屋で調整をしてもらい

昨日自宅まで

乗ってみた

前回の自転車より

多少重いような気がするが

慣性力が強いような

イメージ


朝、駅まで乗ってみたが

やはり自転車ははやい!!


【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

とりなべ+キノコ+牛肉少々

今日の朝は

トムヤムクン

昨日の昼は

ステーキ


最高の食事

最近酒を抜いているせいか調子がいい


ジェクトワンという会社企画のアパートを購入しました


先日

投資用の

代田橋にある

アパートを

決済


そのアパートを企画した会社が


ジェクトワンという

新進気鋭の不動産企画会社

2009年1月設立もまだ若い会社だが

なかなか面白い

本社は渋谷

年商は105億円(平成18年)で計上利益は8億円

少々成長のペースが速いような気もするが


やっている事業内容も

なるほど

新しい会社だなという印象

 ・街の再生

 ・区分マンションのリノベ

 ・不動産物件の企画施工

 ・デザインなど

 ・所有物件の管理

 ・空き家再生活用など


収益でなく

問題解決をその事業の中心にしているのが

今の会社らしい

21世紀の不動産業のひとつの形を作り始めている


今回

購入した

アパートも

その企画に

センスと

発想の良さを感じた

不動産会社も徐々にだが進化している

2018年現在で従業員数は34名だが今はもっと増えているはず


将来が楽しみな会社



【おまけ】

丸亀正麺という

うどんやで

お昼を食べてみた


うどんがやはりうまい

ただ

レジが遅い

だから行列ができる

だから繁盛しているように見える

それは狙いか?

でもおいしいうどんは定期的に食べたくなる



【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

とりなべ

今日の朝は

トムヤムクン

昨日の昼は

うどんにカツどん


ちくわ天にえび天
















2019年6月27日木曜日

一級建築士製図試験の解き方 自己流


今年もやってきた

建築士試験シーズン

昨年

学科をなんとか

クリアしたが



製図試験で

不合格に

今年は

製図試験の2回目の受験となる

(一回学科に合格すると 3回まで製図試験を受験することができる)




今年の製図試験は10月13日(日)

そこで

この試験の解法を自分なりにまとめてみた


まずこの試験

A2の問題用紙が配布される(それまでA3だったが去年からA2に)


この問題文を読み解いて

だいたい3階建て 2500㎡ほどのたてものの

プランを作成して A2の製図用紙と 要点の記述A3にまとめあげるというもの


とにかく合格のプランさえ作成できればなんとかなる

ではその合格プランを作るためには

まずその工程を三つに分ける

① アプローチ

  平面要因

  立面要因

  基礎的要因(敷地 接道 面積 )

  などから たてもののおおよその形を決め

  それを

  グリッド(7M、6M、8Mなどの基本的な形)の

  格子を書き

  それを鉄筋コンクリートの構造とする

  3階建てなら 3回分


  これができるとぐんと合格に近づく


② ゾーニング各室の配布 とタテ動線

  ①でつくったグリッドの中に

  要求されている部屋を

  グループ別にゾーニング

  +動線を考慮しながら並べていく



③ その他の注意事項を図面に書き足す

   1)標準的に必要なもの

     バリアフリー

     パッシブ

     防火上の規定

       ・防火区画

       ・延焼のおそれのある部分

       ・2方向避難

       ・敷地内の避難通路

     構造的なもの

       ・プレキャストコンクリート

       ・免震構造など


      その他


   2)問題特有のものと

       ・下足の履き替え

       ・コンセプトルームなど



ここまでできて正解のプランを作成できれば

あとは

要点の記述と

製図の作図を仕上げるだけ

丁寧さと時間との勝負


このながれにのっとって練習あるのみ



【おまけ】

今日引渡しの

代田橋の木造アパート

準備は万端

昨日の間に準備してよかった

天気もいいし

大安だし

最高の一日になる


【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

とりなべ

今日の朝は

トムヤムクン

昨日の昼は

海鮮丼

昨日の海鮮丼はすごかった




2019年6月26日水曜日

オンサイトマネジメント研修


6月

19日

20日と

2日間

オンサイトマネジメント研修に行ってきました



オンサイトマネジメントとは

不動産を管理する

プロパティマネジメントの中でも


建物の維持管理

居住者のクレーム処理

天災事変などの対応

建物の改善点のオーナーへの提案など

直接

不動産を運営する上での

業務に焦点を絞ったものです



講師は

CFネッツの橋本さんと増田さん

初日は

講義のあと

実際に都内の物件へ

港区白金台の物件から

横浜市鶴見

そして鎌倉の物件と

3棟のワンルームから1Kの物件を見学

実際に

状況を把握して

翌日には


各部屋の賃料の査定の実習と

各建物のオーナーへの改善提案のプレゼンを

行いました。


不動産は面倒なことも多い反面

改善することにより

物件の価値

投資効率を大きく引き上げることのできる

点が

魅力



今回のオンサイトマネジメントは

地味な仕事ではありますが

確実に

成果を上げる

うえで

大切な仕事であり

今後も

定期的に考えていきたいと思います。





【おまけ】

今日は家の引渡し

これから

逗子で10時から


【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

とりなべ

今日の朝は

実家で和食

そして昨日の昼は

マグロのステーキ


最高に手の込んだおもてなしに感激です

エアコンどう選ぶ③ ダイキンのrisora


今家電量販店にいって

エアコン売り場をみるとき

ひときわ目立つ

エアコンがダイキンのリソラ




ロボット掃除機

除菌

イオン洗浄

等々

とかく

機能面が重視されているエアコン業界の中で


業務用エアコンから

家庭用エアコンに乗り出した


それこそ

機能を前面に押し出している

ダイキンが

なんと


デザイン重視のエアコンを発売している


なんとも気になる存在

価格も同じ畳数でも

ロボット洗浄付きのエアコンより

少しお高め


でも

デザインが何しろいい


色は

6色もあり

部屋の雰囲気で選べる


自分の家でも

基本エオリア(パナソニック)

にしたが


一階の和室だけは

リソラを購入してみた


色は白(ファブリックホワイト)を選択

久々にワクワクする商品

今から使うのが楽しみ!!




【おまけ】

昨日は

一年一回の宅建の定期講習会

毎回

文化会館でやるのだが


終了後一斉に車が駐車場から出るので

奥に停めた車は出るのが大変


今回は遅れていったので奥の奥に停めた

ので

でるまで20分くらいかかってしまった


【おいしい食事を食べる】

昨日の夜はとりなべ

今日の朝はトムヤムクン

昨日の昼は

にぎり一丁の上ランチ


にぎり一丁はおいしいので

値段の違いがあまりわからない


2019年6月18日火曜日

エアコンどう選ぶ② パナソニックってどう


エアコンは

同じように見えて

メーカーごとに

個性がある


となると

メーカーごとの特色をつかんでおく必要がある


今回は

まず

今のところ

第一候補のパナソニック


エアコンの商品名は

エオリア


パナソニックは

商品構成がわかりやすい

というより

パンフレットがわかりやすい


まず

商品構成


WX(最上位機種)

X(ナノイー搭載高性能モデル)

AX(シンプル高性能)

EX(奥行短めコンパクト)

GX(高さ短めコンパクト)

J(スタンダード普及版)

+

寒冷地仕様の

UX(寒冷地プレミアム)と

TX(寒冷地スタンダード)


の全部で8種類



機能面での

エオリアの売りは

ずばり

カビに強いということ

オートクリーンシステム(お掃除ロボット)で

エアコン内部のカビを抑制

+ナノイーXがお部屋の中に行き渡り

隅々まできれいにする

※ナノイーXとは次世代の健康イオン




もう一つ

エオリアの魅力は

リモコン画面のデザインがよく使いやすい

ということ


いつも目にするのは

本体よりも

リモコン

細かいボタンがごちゃごちゃに並んでいると

使いにくい


パンフレットや

リモコンなど

細かいところで気配りが感じられるのが

パナソニックのエオリア

分かりやすさと

すっきりデザインでがいいね!!



【おまけ】

二郎系ラーメンが

中央にあり

神豚というが

たまに食べたくなる

ストレスがたまると

ぶたにむしゃぶりつきたくなる


でも

二郎系ラーメンで緊張するのは

出来上がり直前に

「ニンニク入れますか?」

と聞かれること


そのときに

野菜マシマシとか

油まし

とか

好みを言うのだが

これを

これがうまく言い終わるまで

安心できない


この前は

思い切って

野菜はましまし

あぶらもましまし

をたのんだら


味が薄くなり

少々残念だった

野菜まし

油まし

からめ(味を増やすくらい)がちょうどいいかな

次はそれだ



【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

ピザと

とりなべ


今日の朝は

トムヤムクン

昨日の昼は

焼きそば

昨日の焼きそばうまかった

2019年6月17日月曜日

エアコンどう選ぶ


自宅を購入して


引渡しは今週の金曜日


新しい家となると


いろいろ準備が必要だが


その作業を

スムーズに進めるためにも


まず最初に準備したいのが

エアコン

「暑いと何もできない」



ではそのエアコンどうやって選ぶか?


とりあえずホームページ


をひらいてみる

いろいろなメーカが出しているが

何がいいのかピンとこない


価格ドットコムのランキングも

自分に当てはまるかどうか自信がない


次に家電量販店に行ってみる

量販店には大量にエアコンが並んでいる

大体

6畳用~

8畳用

12畳用

16畳用




どれも同じに見える

店員さんにおすすめを聞いてみると

最近はダイキンのエアコンが人気があるらしい

業務用のエアコンが評判で

その技術力を生かして

家庭用のエアコンに

乗り出し

その性能の良さから

売れ筋の様子


ただ

パット見ただけでは

今一つ決め手がわからない

さてどうする





【おまけ】

幸楽苑という

ラーメン屋に初めて行ってみた

家族で

結構おいしかた

味はオーソドックスだが

お値段以上




【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

夢庵の

うなぎ

2000円でこの質はうれしい

昨日の昼は

幸楽苑のラーメンとチャーハンと餃子

今日の朝はトムヤムクン


充実した食事




2019年6月14日金曜日

人口減少問題について考えてみた


昨日は

半年に一度の

高校のOBで

地元で

仕事をしている人の会


「記恩倶楽部」という

会合へ行ってきました

この会では

毎回


OBの中で

活躍している人に

講師に来てもらい

歓談の前に

講義を45分ほど受けるというものです。


今回の講師は

市役所の職員から

関東学院の教授となり

法学部で

地方創生学科という学部を立ち上げた

出石 稔先輩

でした。


講義の内容は

少子化問題

人口減少問題


世界の人口は

今後10年で

75億人→85億人へと

増加するのだが

日本は

その逆に

人口減少

さらに

少子高齢化で

人口の構成

人口ピラミッドがさらにいびつな形に


地域を活性化するためにも

日本を元気にするためにも

人口問題を解決

つまり

子供を安心して生み育てられる環境を整えなければならない

というはなし


自治体の中には

神奈川県の開成町や

千葉県の流山市のように

子育て世帯に力をいれ

すでに効果を出しているところもあるらしい


とにかく

時間をかけられない

一日も早く解決しなければ


ファクトフルネス

という本を読むと

世界人口は

100億人で安定しそうな状況


その中で

100歳時代の今

日本が1億の人口を維持するためには

年間100万人の赤ちゃんが生まれる必要がある


去年の出生数は91万人ほどだったので

あと一割

増やす努力をすれば

なんとかなる

ここは

みんなでアイデアを出し合って

あと一割なんとか

なるのではと思うが


1億人で100万人だから

100万人で1万人

1万人で100人

横須賀は40万人だから4000人

その一割は400人

横須賀だけで考えると

一年であと

400人

増やせばなんとかなる

何とかなりそうな気がしてきた




【おまけ】

マグネシウムが

疲れに効くらしい

と会社で聞いて

早速購入

試してみている



【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

セントラーザで

お食事


今日の朝はトムヤムクン

昨日の昼は

押しずしとそば


おいしいな!!!



2019年6月13日木曜日

不動産投資入門 10年後の売値を意識する!!


その投資がうまくいっているかどうか

毎月賃料が入ってきていても



その物件の

市場での取引価格が下がっていると

何にもならない


そこで

10年後の売値を

投資決定の判断に加える


つまり

10年運用して売却すると

手元にどれだけのお金が残るか


を考慮にいれる



10年間

投資を続けると

毎年一定のキャッシュフローが入る


総売り上げ(GPI)

から

運営費(OPEX)を差し引いた額

NOI(ネットオペレーティングインカム)




手のこり

今回は

銀行への返済は考えないとして

全額

自己資金として考えると

NOI×10年分=

これが

賃貸でのキャッシュフロー


そして

その物件の購入と売却でどのくらい

手元に残るか


マイナス要因は

売却時の物件代金

と諸費用

それから10年後の売却時の

諸費用

仲介料など


プラス要因は

物件の売却価格



だからこの予想を立てるためには

10年後の売却価格を予想しなければならない

新築で購入した物件の場合は

10年の価値の低下はかなりあるので

それを見込む

また

値上がりが期待できる地域であれば

その価格を盛り込む



その差し引きの額

つまり

キャピタルゲイン(ロス)がどのくらいあるか

を予想し



先ほどの

賃貸の運営でのキャッシュフローの合計と

キャピタルゲイン(ロス)を

合わせた額が


トータル10年間のキャッシュフロー


つまり

10年後売却することを想定することで

物件の選別を考えることで

さらに不動産の価値がどうかわかってくる



【おまけ】

キャンディーズのランちゃん



40年ぶりに

コンサートを開いたらしい

映像でみると


昔の歌をうたっているとき

隣の二人のダンスがうますぎて

ちょっと

場違いの様子

少々空気を読んでほしい


【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

とりなべ+冷やし中華


今日の朝はトムヤムクン

昨日の昼は

焼き魚(ほっけ)かな?


おいしい食事は元気がでる




2019年6月11日火曜日

投資物件の相場観


モノの値段は

どう決まる?


市場で

需要と供給できまるの

そういうものもある

例えば石油とか


農産品とか


通常の商品は

お店で売っている値段で売れるかどうか


さて

不動産の取引値段を決める要素は

様々な

事情が個別で違う

不動産

ましてや同じものは一つしかない


そこで

基準となる

数字が

キャップレートというもの


このレートは


総売り上げ

GPI(グロスプロフィットインカム)

から

OPEX(管理費、清掃費、固定資産税などの運営費)


を引いた

NOI=GPI-OPEX

このNOI(ネットオペレーティングインカムを)

建物価格で

除したもの

がキャップレート



このキャップレートが


地域ごと

そして

その収益物件の規模、種別ごとにある程度決まっている

だから

この地域で

この価格が高いか安いかを判断する基準は

その価格で現在のNOIを割ってみて

でてきたレートが

相場より高いか低いか

高ければ割安だし低ければ割高


これは高ければいいというわけではない


つまり

キャップレートが低い地域というのは

立地がいいということ

賃料が安定的で

将来的に値上がりの可能性もある



収益物件で

もっとも

賢いやり方は

このキャップレートが

将来低くなっていく場所にとうしするということ


例えば

今後

インバウンド需要が期待できるとすれば

羽田は拡張され

羽田周辺

沿線のキャップレートは

それに応じて低くなることが予想される

そのあたりの将来の予想をするのが

不動産投資の

面白みの一つでもある



アメリカの場合のキャップレートは

公表されているが

日本の場合

個別の不動産投資会社が独自の指標を出している

その正確な数字をつかむことが

割高割安

を見分けるうえで重要になる




【おまけ】

今日は妻の誕生日

誕生日プレゼントを

内緒で

下の娘に話したら

30秒もしないうちに

全部しゃべられてしまった

面白い



【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

とりなべ&高菜ごはん

今日の朝は

トムヤムクン

昨日の夜は

エビフライ食べ放題


採光に充実した食事!!


2019年6月10日月曜日

小さな努力の積み重ね


毎週

週末

金曜日

仕事が終わると

何もないときは



横須賀温泉 湯楽の里に行っている

この

温浴施設(スパー銭湯)はすぐれもので


広い

サウナに

しっかりと温度管理された

水風呂がついていて

さらに

炭酸温泉なるものもあり

一週間のつかれをとってくれる


先週の金曜日も

湯楽の里に立ち寄り

ゆっくり1時間ほど入浴


サー着替えて

返ろうと思っていると


若いお兄さんが

なにやら店員さんから注意をうけている

よく聞くと

「タトゥーのお客様には

入浴をお断りしております

入場料は無料になりますので

お引き取りください

購入したジュース代はかかってしまいますが」

タトゥーの入っている兄ちゃんも

すごむわけでもなく

割と素直に

「わかりました」

そのあとの言葉は?

「歯を磨いてもいいですか」

店員さんも予想もしない

返答に

「いいです」


そのあとその兄ちゃんは

ゆっくり歯を磨いて

ゆっくり着替えて

出ていった

右胸になにやら英語で書いた

小さなタトゥーが彫ってあった


それにしてもなぜ

歯を磨く?


と思いながらも


湯楽の里の

しっかりとした対応

小さな努力の積み重ねに感心してしまった

妥協していたら

どんどん乱れはおおきくなる

ちいさなことを見逃さないことが

大事だなと思った


【おまけ】

日曜日9日は

新しく勝った

家の

瑕疵チェック

一通り見たが

これといって問題なく

最初から目立っていた

手摺の修理と

外壁の細かい穴埋めをお願いして帰ってきた

あとは

引渡しだけ




【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

うなぎ

今日の朝は

トムヤムクン

昨日の昼は

ホットドッグ


ゆっくり休めて体調最高


2019年6月7日金曜日

投資物件を選ぶときの基本的な数字


投資物件を客観的に評価できる指標

が数字での評価


物件のイメージでなく

しっかりと

数字で評価することが大切



まず最初に見る数字は


GPI

(グロスプロフィットインカム)

つまり

満室状態で稼働した場合どれだけの売り上げを生み出すか

この数字が

シッカリしたものであるかどうかの検討が大事

つまり

市場でいつでも入居が見込まれる数字なのか

仲介業者が無理をして

作った数字なのか


そしてこの数字は

将来どうなるのか

上がるのか下がるのか?


それを読むことができれば

あとはそんなに難しくない


ここから現実的な売り上げを導くために

空室率などを考慮するが

ここでは省略して


OPEX

(オペレーティングコスト)

つまり運営費

これはほぼ確定値

管理費は通常

売上の5%

固定資産税都市計画税も確定値



清掃費や消耗品の価格など

管理費以外に運営上の実費を見込む

当然それは建物の大きさに比例する


①のGPIから


②のOPEXを引いた価格が


NOI

ネットオペレーティングインカム

つまりこの物件に見込まれる

年間の粗利益


この数字がこの物件の本来の価格となる

この価格と

実際に投資する金額の割合を考えながら投資する



まずこれだけの数字が基本中の基本

当たり前といえばそれまでだが

ポイントはGPIをどう読むかというところが大事


【おまけ】

夏になると

重宝しているのが

濡れティシュー

濡れているといっても

水ではなく

香料やらアルコールやら入っていて

スースーする

自分はあまり気にしていなかったが

どうもこのにおいが

周りの人は気になるようで

最近

においに気を配って

商品選択している


【おいしい食事をする】

昨日の夜は

とりなべ

今日の朝は

トムヤムクン

昨日の昼は

とりソテー

トリダラケの一日でした









2019年6月5日水曜日

ありがたいお稲荷それは「やぶれ稲荷」


なんだか知らないけど

嬉しくなることがある



毎日

通勤で

逗子駅を利用しているが

その逗子駅の

改札をでて

右の方向に行くと

立ち食いそばやの

横に


大船軒がある

あの大船の「鯵の押しずし」で有名がお店

そこでは

結構おいしい駅弁が毎日売っている




帰り際 午後6時ごろ

その前を通るたびに

チェックするのが

「破れ稲荷」

が売っていないかどうか。

「破れ稲荷」とは自分で勝手につけた

名前で

実際は

少し袋がやぶれた

お稲荷が

格安(10個で350円)で売っているもの


ポイントは

それが毎日ではないこと

それどころか

めったに会えない


前回 見かけたのが2カ月前くらい

その時は

目の前で

電話をかけているうちに

別の人に買われてしまい売り切れてしまって

手に入れられなかったので

ひょっとすると

今年はまだお目にかかっていない


それが昨日

大量に売っていた

10個入りが12個ほど

さっそく

購入


なんだかうれしい

普段は限定商品や

ポイントサービスには反応しないのだが

この

めった会えないのに会えた感動は

何とも言えない

なんだか

ご利益があるような気がする





【おまけ】



ホームページを改定していいて

会社の考え方

というかコンセプトを考えている

ここにきて

まとまってきたのが

「みんなを元気に知るということ」

なにか判断に迷ったときに

みんなが

元気になるか

目の前のお客さんが元気になるか

そして自分が元気になるかを考えるという事

ちょっとしたことだが

インスピレーションが沸く

毎日忘れないように

どこかに書いておこう



【おいしいものを食べる】

昨日の夜は

とりなべ

今日の朝は

トムヤムクン

昨日の昼は

カレーライス


インプルイズベスト

2019年6月4日火曜日

ついに自宅契約!!


長いこと

悩み

考えた


決めるときは早い

決めるとどんどん進む


というのは

自宅の話


自宅をあれこれ悩んだ挙句

約10年

ようやく

今日契約となった


契約した場所は

三井のリハウス逗子店


JR逗子駅から

東逗子方面に3分ほど歩いたところにある

きれいなオフィス


契約に集中できるよう

一般の事務オフィスとは

完全にセパレート型のオフィスで

落ち着いて


契約することができた

何度も見てきた

契約書

重要事項説明書だが


丁寧に説明してもらい

好感をもった


次は

内部の補修部分のチェック

引渡し2週間前までに

指摘すると

引渡し時には

完全に補修された形で

引渡してもらうことができる


保証にかんしても

見える部分に関しては

この時点で終わるので

スッキリしたシステム


その他
見えない瑕疵に関しては2年以内に

連絡することで補償してもらえる


この辺の補償の仕組みが

その会社の仕事の姿勢がでてくる

きっちりした仕組みで安心した

引渡しは6月21日(金)



【おまけ】

自律神経の乱れには

炭酸温泉がいい



最近

馬堀温泉に毎週通っている

神経の疲れはそれ以外に対応の方法がないので

近くに炭酸温泉があるのはうれしい


【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

とりなべ+牛

今日の朝はトムヤムクン

昨日の昼は

カップヌードルと

おにぎり(すじこ)


なかなか楽しい食事でした