このブログを検索

2018年5月31日木曜日

トラブル処理を楽しむための4つの方法!!


問題は何で起こるのか?

問題が起こると

悩みが増えて

頭がそのことで一杯に

そうすると

他の問題まで


さて問題が起こったらどう対処するべきか

ある日

考え方を変えた

問題が起こったら

「問題は何のために起こったか?」

それに

「それはか解決するため!!」

と180度考え方を変える

今回は

そんなトラブルに対する心構え4か条


1)いやだと思わずチャンスだと思う

トラブルは

処理しなければいけない義務ではなく

勉強できるチャンス!!

いやいややるのはもったいない


2)大局的に考える

その都度対応するのではなく

この問題の根本を解決するのは

どんな結論なのか

どういう道筋か

を考え

できれば

このトラブルをきっかけに

今までの問題を解消できないか

そのためにはどういう作戦を立てるかと考える



3)なんでも積極的にチャレンジする

自分でやってみる

⇒体験学習になる

世の中を経験で理解することは

大きな力になる

やってみれば

案外簡単だったり

簡単だと思ったことに

深い教訓があったりする



4)ゲーム感覚で

だいじなのは

気持ちを落とさないこと

そのためには

不謹慎かもしれないが

ゲーム感覚を取り入れる


ゲームだと思うことで

頭がクリエイティブになる


大事なのは捉え方

気持ち次第で

プラスにもマイナスにもなる




【おまけ】

レオパレス21が

違法な建築をしていたという

驚くべきニュース

こんないい加減で

よく今までやってきたものだ



【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

豚のソテー

これは最高

ニンニクソースをかけると

ちょっとした高級レストラン


今日の朝は

ホットドック

トムヤムクン


2018年5月30日水曜日

はまる?


関東学生連盟

が日大の監督と

コーチを処分


なるほど

処分は除名

そうだろー

いまの報道

世論の中では

厳しければ厳しいほどよい

というところだからこの処分はしかたない


原因究明をしたところ

その

原因の根本は

内田監督の

指導スタイルにあるという

それは

定期的に

期待している選手

将来中心になっている選手を

皆の前で叱責

難しい課題を与えたり

練習に参加させずに声出しをさせたり

するらしい

それを


日大のアメフト部の中では

「はまる」といっていたらしい


でもさらに大きく見ていると

今回はまったのはむしろ

監督の内田氏の方では

定期的に誰かを

標的にするって

今の日本社会に似ているよな


日大のアメフト部は

そういう意味ではついている

なぜなら

改善する

チャンスをもらったから


でも日本社会自体は

だれからチャンスをもらえるのだろー?





【おまけ】

高級食パンがブームらしい

単純なもので

上質なものを好む

良より質の時代の現れなんだろー

シンプルだからこそ

微妙な差が大きな感動をもたらす



【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

キーマカレー

と中華丼


今日の朝は

まだ食べていないが

野菜サラダと野菜ジュース

そして酸辣湯?

2018年5月29日火曜日

やはりそうこなくっちゃ!!


関西学院の

クォーターバックが

インタビューに

その声を聴いて



まさにその通りと思った

「宮川君にプレーヤーとして戻ってきてほしい

ルールの範囲内で勝負したい」

ころこれ

聞きたかった言葉は

フットボールは本来こうじゃないと


真剣にかんがえて

最高に練習して

組織の力を

最大限発揮して

それを

お互いが本番でぶつける


それが

最高の体験

そして

観客にとっても最も感動できるところ

だからこそ


その勝負が

阻まれようとしているのが

最大の問題

とても残念なところ


記者が

「指示があったと思いますか?」

の質問に

「それには答えられない」と言っていたが


そうでなく

「もうそんなことどうでもいい

日大が

最高の状態で

宮川君も

監督もコーチも

最高の状態の

日大と

甲子園で対戦したい」


と言ってほしかった


でも報道をみるとまだまだごたごたしそう


本質に戻ってほしい

しかし

今回の関西学院のクォーターバックの

発言は

正常化への大きな一歩になったと思う




【おまけ】

ネットフリックスが

映像を作っているが

それは

映画とは認めない


ついにそんな時代が

映画館から

配信が主流になり

その流れは止まらない



【おいしいごはんを食べる】

昨日の夜は

野菜炒め

とステーキ


今日の朝は

久々の吉野家

新メニュー

塩カルビ定食

これは絶品!!


2018年5月28日月曜日

最後はグランドで決着してほしい


なぜか

興味がひかれる

日大のタックル問題


自分が当事者だったら

自分がまとめる側だったら

どうやって事態を収拾するか

あれこれ考える

考え始めると

様々な問題が出てくる


とにかく参加している人が多すぎる

アメフトの問題が

部内の問題になり

学校の問題

そして教育の問題


テレビの番組によっては

50年近く前の学園紛争にまでさかのぼって話をしているひともいた

話が長引くにつれ

だんだん

バランスのいいひとのコメントが増えてきて

少し安心している


何が正しいかどうか

誰が悪いかどうかとか

そんなことは

最終的にはっきりさせなくてもいいと思う


お互い許しあって

選手も現役に復帰してもらって

グランドで

試合で

決着をつけてほしい

アメフトは実はすごい楽しいスポーツ

これを機会に人気が出ればいいのだが




【おまけ】

最近バラエティが

下火だが

半面

現実がバラエティを超えている

どうなってんだ!!


【おいしいものを食べる】

昨日の夜は

麻婆豆腐と

カレー

今日の朝は

どん兵衛天ぷらそば

体調が今一つなので

カロリー多め

2018年5月25日金曜日

一喜一憂する必要あるか?


北朝鮮と

アメリカの会談が中止

平和への道が遠のく

という話だが


そう悲観的に考える必要があるのか

大事なのはどちらの方向に向かっているかという事

平和の方向に向かっているなら問題ない

仮に

中止になっても

今回会談を計画しただけでも

大きな進歩

どんなことでも

簡単にはうまくいかない

いやうっまくいかない方が普通


どんな映画もどんなドラマも

二転三転して

結論へ向かっていく

今回は中止になっても

平和で安定した時代への一歩と考えることができる

日大のアメフトも

今回の事件をプラスに考えてみることが大事

もともと強いチーム

これをきっかけにさらにいいチームになる

そうなってほしい



【おまけ】

一年を3つに分けて

それぞれ目標設定

ということで

5月から始めたが

なかなか

忙しい

もう5月も最終週

しっかりと動いていかないと

目標を達成できない


【おいしいごはんを食べる】

昨日の夜は

タコライス

今日の朝は

トルティーア

と酸辣湯

少しメキシコより

な食事だ

2018年5月24日木曜日

もうすこしよく考えるべきでは?


日大アメフト部

の監督とコーチの記者会見


マスコミ

や一部世論がこぞって

なんとか

悪者にしようとしているが


思いっきり

日大の監督やコーチの立場で

考えてみると


期待した選手を

少々追い詰めすぎたというのが

原因なのでは

その真意というか

大人の難しい部分を理解できず

極端に解釈したうえ

さらに良心の呵責に耐えかねて

あんな変なプレーになってしまったのでは


体育会の世界の場合少々過激に走るのは

むしろ普通

だし

ましてやアメフトの場合は


かなりギリギリのプレーも

ルールの範囲内なら

QBがけがをしてくれれば

味方に有利に働くも


アメフトの世界なら暗黙の了解

その辺は一般社会とは

若干違う


少し

ボクシング的な

相手にダメージを与えることで試合を有利に働かせる面がある


しかし今回これだけこんがらがってきたのは

チームに一定の無理があったか

時代に合わなくなってきたか

最近の若い選手に理解を得られなかった部分がある


ここから立ち直すのは大変だが

でも日大のアメフトがなくなるのは惜しい

被害にあった関西学院監督

クォーターバックが記者会見して

大人のコメントを発表してほしい




【おまけ】

火曜日ゴルフに行ってきたが

練習してもしなくても

そんなに変化がない

むしろ

ショットは安定してきたので

あとはアプローチ

アプローチはダウンブローを意識すればかなり改善するはず



【おいしい食事を食べる】

昨日の夜はかつおのたたき

天ぷらうどん

今日の朝は

どん兵衛天ぷらそば

スムージー


緑の狸よりどん兵衛の方がおいしい

2018年5月23日水曜日

自分に自分で許可を与える


あーなったらいいな

こうなったらいいな

誰かやらないかな

遣れば楽しいのに


と思うことは多い

でも

その誰ってだれだ

それは

ひょっとしたら自分じゃ

いやいやそんなの無理と思いがちだが


役所の許可が必要



関係者の許可が?

でも自分が自分に許可を与えればいいのでは


そんなことで

地域に貢献している

すごい不動産会社

大里総合管理という会社のことが

神田昌典さんの本にのっていた


街に花が欲しければ植えてみる

市役所の許可なんてもらわない

文句を言われて

撤去されても

またやってみる

そのうち誰かが賛同してくれてムーブメントが


だったらいいなは

自分がやること

少しでもいい

形にすること

その一歩一歩がわくわくする世界につながる



【おまけ】

アメフトのタックル問題

いろいろ物議をかもしているが

当事者の生徒の記者会見に疑問

この生徒はいったい

誰のために記者会見をしているのか

そもそも誰のために

タックルをしたのか

誰のために日大のアメフトに入ったのか

これからどうするつもりなのか


マスコミを中心に日大アメフト部の

監督コーチを悪者にしようとしているが

事の真実はどこにある

よく考えて判断しないといけないと思うが



【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

うどんタンタンメン

今日の朝は

野菜サラダ

コーヒー

スムージー

トムヤムクンスープ

2018年5月21日月曜日

説得には 順番が大事!!


営業でも

クレーム処理でも

人を説得する技術は


ビジネスでも最も大切なスキル


シッカリ

説明しても

その順番が大切


神田昌典さんの

著書

「儲かる言葉の技術」によるとだいじなのは次の順番


1)問題点を提示

その人の抱えている問題はなにか

そこをまずはっきりさせる



2)次は親近感を持ってもらう

自分も同じ悩みがある痛みを持っている

実感としてわかる


3)そしてはじめて解決策を提示

こんな解決策があるよ

試してみては?


4)具体的行動を提案する

こんなことから始めてみては

このサンプルを使ってみては

試しに3日だけやってみれば


などなど


5)絞り込み

欲求を満たすために必要な条件を提示


こうすると手に入る





6)行動

今すぐ行動する理由



人間はそれぞれ違うようでも

基本的な行動パターンは同じ

それに

実は

かなり無意識で考えていることが多い

だからこそ順番が大事

しっかり練習してあしたから応用してみては?




【おまけ】

明日は久々ゴルフ

早慶コンペ

千葉まで

今回は天気が良さそうなので一安心



【おいしいものを食べる】

昨日の夜は

久々のスシロー


今日の朝は

どん兵衛天ぷらうどん

クォリティの高さについつい手をだしてしまった

でも

調子が悪いときは

少し朝からカロリーを入れないと




2018年5月18日金曜日

CFネッツ 社員研修に参加!!


CFネッツという不動産会社

は面白い

社員研修に

外部の人を参加させてくれる


今回も

2回目の研修に参加

今回の内容は

オンサイトマネジメント

不動産を運営する上での

避けては通れない

クレーム処理の仕事

縁の下の力持ち


CFネッツが会社としてすごいと思っている点

が自分の中には3つある


一つは

コンサルを総合的にやていること

不動産

建築

賃貸管理

法律

税務

各分野のスペシャリストをそろえ

総合的にコンサルのサービスを行う




二つ目は

お客さんと利害が一致していること

またそうしようと

システムを作っていること


不動産コンサルとして物件の管理を

収益源とする同社だが

自社の物件を投資家に売りつけるわけではない

市場から仲介業務を通じて

客観的な目で収益物件を判断する

管理する会社と投資家の利害が一致することに気を付けている



三つ目は

教育を

経営の軸としていること

社員が成長することが

収益のかなめ

知識や経験が大事だということ

とその教育システムが徹底している



だが

今回の研修をうけて

最も感じたのは

講師をしてくれた

上町さん橋本さんの

仕事に対する姿勢

真摯に業務に向き合っていることが

伝わってきた

面倒なこと

難しいこと

いやなこと

から逃げずに立ち向かう

という姿勢を感じた

最終的に仕事の評価は

そういうところにでるのではないだろうか?


【おまけ】

アメフトがもめている

QBをねらった

悪質なタックル

しかし

グレーゾーンのプレーは当たり前なのが

アメフト

今回は少し下手だった

関西学院は日大にケンカを売った形に

どうせなら

ここを機にアメフトが盛り上がるきっかけにできないものか



【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

ごはん

ステーキ

味噌汁

うまい


今日の朝は

ひさびさ

のどん兵衛天ぷらうどん

スムージー

どん兵衛のうどんはクォリティが高い

2018年5月15日火曜日

りんごを売る方法


物を売るのには

実は

技術がある


それは言葉


5つの質問をして

そこから出てきた言葉をコピーにする


得るということは結局

説得すること


【質問1】

商品のセールスポイントを20文字以内

2項目にまとめるとすると?


【質問2】

説明しただけで

売ってほしいと言ってくれるのはどんな人?


【質問3】

何故あなたから(あなたの会社から)購入するのあああ?


【質問4】

お客の本当の悩み

不安

欲求は何?



【質問5】

買ったら必ず満足できるという証拠はあるの?





この質問に答えてリンゴを売るとなるとこうなる



『健康と自然にこだわった○○農場が

子供の健康を心配しているお母さんのために

おやつに最高のリンゴを育てました


当農場のりんごは

高級ホテルにて正式なリンゴジュースとして採用されており

品質はお墨付きです

当農場は水と土にこだわり
食べて健康になるリンゴを育てる

というのが我々農場の使命です


(お客様からの声)

「母親に母の日のプレゼントとして送ったら

本当に喜ばれました」

「子供がお弁当に入れてくれとせがみます」

「アップルパイにしましたが

今迄にないおいしいアップルパイが作れました」


どうですこんなリンゴなら食べてみたいと思いませんか

このノウハウは

神田昌典さん著の「稼ぐ言葉」という本から学びました。

商品を売るだけでなく

商品を開発する際にも使えるノウハウなのではないでしょうか?


こうやって考えると本当に商売は

クリエイティブで楽しいです。




【おまけ】

キャッシュレス化が進んでいる

という番組をNHKでみた

考えてみると確かに

今日一日パスモしか使っていない

お金を見なくなる日も近いのかも



【おいしい食事を食べる】

昨日の夜はカツオのたたき

とステーキ

ごはん少々

カツオのたたきは本当においしい

疲れも取れる


今日の朝は

もはや定番

トムヤム

野菜サラダ

スムージー

今日はそれにアロエヨーグルトを足してみた





2018年5月14日月曜日

ハッピーマイレージカード


ハッピーマイレージカードというのがある

去年

お世話になった

経営セミナー

鴨頭嘉人

さんが


中心になってやっている

サービス業をお客様側から活性化しよういう運動

具体的には

素晴らしいサービスをしている

飲食店やサービス業の人は直接お客様から褒められる機会が少ない

そこで

素晴らしいサービスを受けたとき

ハッピーマイレージカードというカードをお渡しして

サービスを感謝するというもの


そのカードには

「あなたの素直な行動とその存在に

感謝の気持ちを込めて贈らせていただきます」

と書いてある

なんということのない運動なのだが

これが意外にも

すこしずつ広がっているらしい


この運動には渡される側だけでなく

渡す側にも

めりっとが

それは

積極性を鍛えられるということ


このカードを渡すのは正直勇気がいる

先週末金曜日

近所のイタリアンレスラン「カンティーナ」というところに

いったとき

そのお店はいつも笑顔できもちのいい

サービスをしてくれるので

カードを渡そうと身構えたが

なかなか勇気が出ない

仕方ないので

精算のときに下の娘にお願いして渡してもらった


ちょっとずるをしたが

一枚目コンプリート

ようやくスタートを切ることができた

目標はお盆前までに4枚渡すこと

今回1枚渡せたのであと3枚

頑張ります!!


【おまけ】

テスト勉強やらなんやらで疲れていたのか

土日は家にいて

ゆっくり

寝たりお風呂に入ったり

おかげで今日は体調万全

余裕を持って生活をする


【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

大船から買ってきてもらった

豚の焼肉弁当

最高!!

朝は

スムージー

トムヤム

そしてコーヒー

2018年5月11日金曜日

教育はWEBで変わる?


今年こそ

と思い

一級建築士試験に挑戦中


一級建築士の予備校は

全国で主なもので3社ある

総合資格学院

日建学院

そして

TAC


その中で

TACの法令集は

建築基準法とその他の法令がセパレートになっていて

面白い

そんなところが気に入って

今回TACの上級生WEB講習を受講中


WEBの講義を受けて驚いたのは

そのクォリティーの高さ

講師がとにかくすごい

そしてWEBでの授業環境がきわめて快適


価格も12万円と他の学校と比べて割安

正直

教育は変わると実感した

とにかく勉強は教師だと思う

講師が一番

そのクオリティがすべてでは

その授業をWEbを通じて何度も受講でき

さらに倍速もでき

実に素晴らしい

かゆいところに手が届く授業はすばらしい

前々から考えていたが

これからは

学校教育も含めて

ビデオ学習にした方がいいのではということ

日本で最高の教師に最高の授業をしてもらえば

ものすごい効果が出るはず

学校の先生はその運営と補助

情操教育、イベントなどを担当すればさらに生産性が上がる

やらない手はないと思うのだが

でもこんな動きは公立の学校ではなかなか始まらない

まずは予備校や塾から

そして生涯学習なども

考えると楽しくなる


【おまけ】

日差しが強くなってきた

いよいよ熱くなるか

汗との闘いが始まる


【おいしい食事を食べる】

昨日の夜はカレーライス

肉は

豪華にふるさと納税で取り寄せた

ステーキ肉


今日の朝はもはや定番

トムヤム

野菜サラダ

スムージー


2018年5月10日木曜日

これからの仕事に大切なこと


時代が変化した

稼げる人の

属性がかわりつつある


少し前までは

いい会社に勤め

出世

して

高い学歴がある人

が高い収入をもらっていたが


最近は

普通の主婦が

FXで旦那さん以上の収入を得たり

サラリーマン大家さんが

ちょっとした不動産会社並みの売り上げを上げていたり


そういった

違いはどこから生まれてくるのか

そこがこれからの時代に必要な能力


神田雅典さんの「稼ぐ言葉】の冒頭では


違いは

使っている言葉が違うとのこと

つまりこれからは

自分の能力を世の中

会社

顧客に売り込んでいく必要がある

言葉を少しかえることで

人生が変化してくる


【おまけ】

アメリカ人が北朝鮮から解放

顔をみると

アジア人で

アメリカ人?という感じだが

日本の拉致被害者になんの

解決もない中で

アメリカだけが譲歩を引き出している

ここで

安倍総理は強く出れるかどうか

しっかりとした態度を示すべき


【おいしい食事を食べる】

昨日は

野菜たっぷりラーメン

でもラーメンはやはり丁寧に作らないと

うどんみたいに

簡単じゃない


今日の朝はいつもどうり

トムヤム

野菜サラダ

スムージー

健康的





2018年5月9日水曜日

洞察力は大事!!


仕事ができるとは
いったいどういうことだろう



秀吉は

草履を懐に入れ

温め

信長から信頼を得るきっかけを作った


秀吉の一番の家来

三成は休憩しているときに

三種類の温度のお湯を出して

秀吉の信頼を勝ち得た


仕事ができる男は

気配り男なのでは?

つまり洞察力が仕事で一番大事な

能力なのではないだろうか

神田昌典氏の「全脳思考」という著書の最後に

書いてあった

洞察力の磨き方をお知らせします


洞察力はずばり

物語から学ぶ

物語から得られる洞察力のヒントは三つ

①誰かひとりの幸せを考えることで

他の人を幸せにするアイデアがわく


よくできている物語は

その背景がしっかり描かれていて

脇役の人にまで

その背景があり

ドラマや成長がある

だからこそ

誰か一人の成長の物語が他の人の成長につながっていく



②ピンチをチャンスと考えられるようになる

不安や葛藤

悩みなどは

人生になければいいものだが

人生を物語ととらえると

ピンチは実は

大きな前進へのきっかけになる

起きた出来事がどうプラスのストーリーにつながるかを考える



③アノマニー(全然関係ない人)の視点で考えてみる


その仕事

商品のお客とは全然関係ない人の視点で見てみる

全然関係ない人にとってもプラスになることを考えてみる

大人用の商品なら子供からの視点

女性用の商品なら男性の視点など

アノマニーの登場が物語を大きく展開させる



洞察力を磨いてみてはいかがですか


【おまけ】

北朝鮮にたいして

アメリカは強硬姿勢であることがわかってきた

当然だろう

アメリカ大統領だったら

アメリカに向いているミサイルを許容することはできない



【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

手作りハンバーグ

本当においしかった

今日の朝はいつもの定番

トムヤム

野菜サラダ

スムージー等々



2018年5月8日火曜日

出会いの深層心理


人が集まるには

わけがある

そこに

何かあるか

どの背景を考えることに意味がある


偶然の出会いを必然と考えるかどうか

必然と考えその理由を探求することに心理がある


自分もこれまでの人生で

偶然の人生がたくさんあった

特に一人旅をしているときは出会いやすい

自分をそういう環境に置くことが

運命の出会いを引き寄せることになるのかもしれない


このテーマ「出会いの深層心理」は

有名な経営コンサルタントの神田昌典さんの本

「全脳思考」の最後の一章なのだが

本来理論だけと思われがちなコンサルの世界に

深層心理を持ち込むという発想が面白い


こころを自由にしていい出会いを引き寄せる!!


【おまけ】

横須賀市の二葉町で

分譲住宅のプロジェクトが動き出した

とりあえず3棟

最高の家を建てる



【おいしいごはんを食べる】

昨日の夜は

なべ焼きうどんと鮭(焼き魚)

古くなった野菜をつかったためか変なにおいがした

気を付けないと


今日の朝は

野菜サラダ

トムヤム

そしてコーヒー

スムージー定番になってきた

2018年5月7日月曜日

ニュースの何故は世界史に学べ アメリカ政府と巨大銀行との関係


軍需産業とならん下

アメリカ政府に大きな影響力を

持っているのが


巨大銀行

すなわち

金融資本


その中でも有名なのは

JPモルガンと

ロックフェラー

銀行家には支配されたくない

でも

結果的にお金を持っている方が勝ち


その金融資本が共同出資で

作ったのが

FRB

政府の銀行で特別化と思いきや

JPモルガンやロックフェラーが出資した

純然たる民間銀行


政府は財政難になると

国債をはっこうしてFRBに引き受けてもらう

だから政府は無視できない



民間が

中央銀行を経営している

今一つピンとこない

中央政府といえば

お金を刷ることができる

ということはどういうことなのか

この辺が

国際金融による支配という意味

なのだが

あまりに話しが大きすぎ

誰も気が付かないうちに

しっかりとした支配が進んでいる


だれが儲かっているか

考えることが大事


今回で

書籍の分析は終了

明日からは

会社でやっている勉強会を中心に

よりブログらしいブログを更新



【おまけ】

連休で

白川郷を見学に

厳しい自然の中で

強く生きてきた人たちの

生活のあと

なのかと思っていたが

実は

5月ということもあるが

自然が豊かで

過ごしやす環境

イメージが大きく変わった

今日から2期目が本格始動

とにかくスタートダッシュが大事


【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

夢庵で

キムチ鍋


今日の朝は

スムージー

ホットドッグ

トムヤムクン


2018年5月2日水曜日

ニュースの何故は世界史に学べ アメリカは何故戦争を繰り返すのか?


アメリカの行動原理

5つの担い手


①軍需産業

②金融資本

③草の根保守

④福音派

⑤移民労働者

アメリカの軍需産業は

第二次世界大戦のときに急成長


軍需産業に退役軍人が再就職

切手も切れない関係

当然無視できない


産業は成長しないと

その地位を維持することができない

ところが

それが軍需産業となると

話は大きく違ってくる

平和は皆が望んでいるが

仕事のために戦争もしなきゃ

時代が変化したとき

アメリカの軍需産業はどうなるのか?



【おまけ】

昨日から2期目が開始されたが

考えてみると

2期目は一番

仕事をする時間が短い

となると

沿う意識することで行動的になる

実質お盆前までにすべての目標を終了させる



【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

カツサンド

寿司

そして蜆の味噌汁で

健康的に

今日の朝は

トムヤムクン

スムージー

生野菜

だんだん定番ができてきた




2018年5月1日火曜日

ニュースの何故は世界史に学べ クルド人とはどんな民族なのか?


クルド人は

トルコとイラク

イラン シリアの

国境地帯にまたがって住む少数民族


少数民族とはいえ3000万人

大多数はスンナ派

アラブ人とは民族がことなり言葉が通じない

民族的にはイランに近いが

宗教が違うので一緒になれない

クルド人は男女同権の意識が強い

その辺がISから攻撃される理由


世にも不思議な民族

3000万人もいて

国をもたないとは

過去にいったい何があったのか

それだけ大勢が

我慢しながらくらいしている

とどうなるのか?


【おまけ】

一期めが終了して

今日から二期目

でも連休の合間なので

今日は一日

一期目を振り返って

アジャスト

有意義な一日になる


【おいしい食事を食べる】

昨日の夜は

銀のさら 踊り15貫

今日の朝は

スムージーと

トムヤムクンスープ