このブログを検索

2017年9月29日金曜日

小さな会社の儲かる整頓 戸棚を外す


戸棚の扉がありません


隠す化をやめて

見える化に

物を増やさないコツ

いらないものを増やさないためには

見えるようにすること

置き場も減らすこと


物理的に片付けやすい

ようにしてしまう

なんといっても捨てること

捨てる習慣がないとどんどんたまってしまうう


【おまけ】

昨日は

鴨頭セミナー3回目

マクドナルドのドライブスルー

のチェレンジ

一日で何台さばけるか

一時間で

何台

というチャレンジの映像を鑑賞

高校生が一生懸命ガンバル姿は本当に感動!!

日本人はすごい


【パーで当たり前】

土曜日はコンペ

そのあとに同窓会があるので

18ラウンド回れるかどうか

ナイスショット!!

2017年9月27日水曜日

小さな会社の儲かる整頓 「優秀な人」とはどんな人?


優秀=

数字でわかる結果を出している人


つまり結果が出ている人のマネをしっかりできること

成績のいい他社をしっかりマネする

社員の心を変えようと悩むより

環境を変える


心は

環境から影響を受ける

手っ取り早く

効果を出す方法は

整理整頓


【おまけ】

自転車通勤二日目

歩道橋に阻まれて苦労していたが

歩道橋を通らないルートを見つけた

朝試してみたら

きわめて快適

ついてる~


【パーで当たり前】

ゴルフの基本はインパクト

インパクトが成果になれば

すぐ結果に出る

ナイスショット

しっかり練習してね

2017年9月26日火曜日

小さな会社の儲かる整頓 ものを並べる基準


使用頻度の高い順に並べる

しかし忙しいなか忘れてしまう

面倒でも3回繰り返すと慣れてしまう

そこが問題

他人が見たら異常と思える水準までやる

掃除ではなく

仕事のしやすい状態に整える


環境整備は次の5つ


整理

整頓

清潔

礼儀

規律


整理=戦略

整頓=戦術



下手な考えをするより

整理整頓が

確実に会社の力になる

規律を高め

生産性を上げる


【おまけ】

小池新党が立上げ

今度の選挙の台風の目になること間違いなし

しかし

小池さんの存在感はすごい

流れ次第では

総理もありうる


【パーで当たり前】

秋の早慶コンペの準備が整い

あとは当日だけ

ナイスショット


2017年9月25日月曜日

小さな会社の儲かる整頓 目次


小さな会社の儲かる整頓

総論 なぜ整頓が一番大事なのか


第一章 整頓は形から入って心に至る

第二章 整理のコツは、置き場所をなくすこと

第三章 清潔へのこだわりには落とし穴がある

各論  社員がすぐ結果を出す整頓のコツ

第四章 数にこだわり、色にこだわる

第五章 願望を貼り紙にしない

第六章 ミスを99%つぶす、超アナログの情報管理

第七章 従業員満足はコミュニケーションの強制から

【仕組み編】 強い現場はチェック&横展開

第八章 基準を定めて、チェックしよう

第九章 会社のなかをパクッて歩こう


これといって

ビジネス書もマンネリで

ピンと来なくなっているところに

興味深い

整頓というテーマ

整理整頓が大事なのは

誰も否定できないし

必ず効果がでる


【おまけ】

いろいろ生活改善をしていく中で

運動不足が少し気になってきた

だから

自転車を購入

今日から

会社からJR横須賀まで自転車通勤を開始



【パーで当たり前】

基本はわかったので

練習しかない

ナイスショット!!






2017年9月22日金曜日

経営計画は利益を最初に決めなさい  高収益事業構造をつくる


サービス力は社員力

社員力は社員教育によって培われる

戦略とは

方向性と順番

戦術とは

やり方道具


目標とは手に入れたい結果


今日で経営計画は

利益を最初に決めなさいは

終了

経営理念 目標を

達成するために

客観的に評価する

そして検証をする

客観的というところが大事


【おまけ】

最近ユーチューブで

書籍の

AI朗読というのがあって

よく聞いている

結構勉強になる


採用担当者が何をみているか

それはものすごい小さいが

将来的に大きな差になる

細部へのこだわり

自分の仕事へのこだわり

大切なこと

細部をすこしずつ改善する





【パーで当たり前】

昨日は湘南信金のコンペ

スコアは相変わらずだったが

シッカリと振り切れる

基本的なスイングができてきた

ナイスショット!!

2017年9月20日水曜日

経営計画は利益を最初に決めなさい  儲かる事業構造にする


一つの会社に

「見込み形態」「受注形態」

の両方の事業を併せ持つ


ABC分析で

自社商品 お客様を分析

売上高の80%を占めるのがAクラス商品


重点主義

優先順位主義

商品別に販売計画を立てる


小さい会社でも

会社の安定のためには

複数の事業を同時並行で進める必要がある


【おまけ】

今日は車で通勤

朝早いので

高速を使わなくても

30分で会社に到着

朝早いと運もいい


【パーで当たり前】

インパクトゾーンを安定させる

そのためのバックスイング

そのためのフィニッシュの形



2017年9月19日火曜日

経営計画は利益を最初に決めなさい  戦略計画をたてる


商品のインパクトを強くする戦略



どうして商品が売れるのか

①他では買えない特色が

②他より味がおいしい

③見栄え、体裁、機能性が他より研究されている

④長い歴史

⑤気持ち良い印象やサービスを売ることに力を入れている

⑥絶えず宣伝し、商品の名前を覚えさせる


留意点

①販売網は自社で開拓

②供給制限の戦略を用いる

③5つの商品の柱を持つ

④販売方法を考慮

⑤新しい商品の開発を絶えず続ける


商売は売れてなんぼ

というところ

売れないと意味がない

そこに大きなポイントがある


【おまけ】

解散総選挙

いつあってもおかしくないと思っていたが

年内忙しくなりそう


【パーで当たり前】

インパクトを丁寧に当てる

軽く

ナイスショット

2017年9月15日金曜日

経営計画は利益を最初に決めなさい  目標を達成することは重要


経営者自ら表をつくることで

目標数字を体で実感


利益計画ができたら

販売計画


部署別に利益を振り分ける

販売計画

商品別売上げ目標



まずは大事な数字から

そしてその数字を管理するための

仕組みを構築

それは

部門別だったり商品べつだったり


【おまけ】

本を

部門を関係なく

どんどん読んでいくと

いろいろなメリットが

写真の整理の方法だったり

掃除の方法だったり

現実に試せるノウハウは楽しい


【パーで当たり前】

インパクトを確実にする

ナイスショット

2017年9月14日木曜日

経営計画は利益を最初に決めなさい  状況の変化を予測


試算により利益創出のイメージをつくる

売上

利益率の変化が

経常利益にどう影響を与えるか


月別利益計画で

在庫の増減を把握


ステップ1 内部費用を割り当てる

ステップ2 営業外損益を割り付ける

ステップ3 売上高を割り付ける

ステップ4 粗利益を割り付ける

ステップ5 売上原価を割り付ける

ステップ6 営業利益・経常利益を記入

ステップ7 損益分岐点を記入

ステップ8 労働分配率を記入

ステップ9 一人当たりを記入




利益計画を体で覚える

そのためには

ひごろから数字に接している必要がある

どこが会社のキモとなる数字かを把握する


【おまけ】

アマゾンキンドルが

自動的に音声で読み上げてくれて

オーディオブックみたいにならないかな

と思っていたら

実はもうできる

早速アイフォンで試してみたら

ほぼ問題なし

今後改善が進めば

人が読んでいるのかどうか

わからなくなるに違いない

難解な文章も読み上げてくれると

理解が楽なので

難しい本を中心に利用しよう

これでますますテレビを見なくなる


【パーで当たり前】

インパクトゾーンを安定させる

そこに意識を集中

ナイスショット



2017年9月13日水曜日

経営計画は利益を最初に決めなさい  利益計画は目標損益計算書


会社が生き残るのに必要なのは

売上でなく利益


数値に現れない大事なことをつかむ


ステップ1 経常利益から計画

ステップ2 営業外損益を見積

ステップ3 営業利益を計算

ステップ4 内部費用を見積

人件費を計画

未来費用を計画

減価償却の計画

ステップ5 必要粗利益を計画

ステップ6 必要売上高を計画

ステップ7 売上原価を計画



数字は結果から

逆算して

計画する

そうすれば

最終的な利益目標達成の可能性がたかくなる

まず安定した利益を確定することが

生き残るために必要なこと

それ以上のことはここから考える


【おまけ】

両親の家に

インターネットを導入

何ができるかこれからの課題

たのしみだ


【パーで当たり前】

ビジネスゾーンを安定させる

そこがポイント

ナイスショット

2017年9月12日火曜日

経営計画は利益を最初に決めなさい  利益あげる方法4つ

 利益をあげるには

1)売上を増やす

2)粗利益率を上げる

3)売上原価を下げる

4)固定費を下げる


変動費を下げる方法

・外注していたものを内在化

・仕入単価・外注単価の交渉

・仕入先の絞り込みによる値下げ

・技術力の向上

・仕入の再検討

中小企業が元気になるためには

利益を上げること


利益を上げることから考えると

売上

粗利

そして固定費

どこから手を付けるにしても

まず分解して考える必要が

まだ余力があると思えば

売上を上げるのも悪くないが

まずは固定費の見直しが

最も堅実

粗利を上げるのは勇気がひつようだが

粗利が上がると非常に楽になる

しかし

根本的に事業の内容を見直して

上手に利益をあげることをかんがえるべき


【おまけ】

下の娘が

次の運動会で

大役に

本当に

うれしい


【パーで当たり前】

インパクトを意識する

安定感を増して

ナイスショット

2017年9月11日月曜日

経営計画は利益を最初に決めなさい  3つの数字を把握


1)売上高

2)粗利益

3)経常利益

が大事な三つの数字

そして着目するのは

損益分岐点

労働分配率

一人当たり生産性


売上がいくらの時経常利益がゼロになるか?

固定費÷粗利益で損益分岐点がわかる


労働分配率は粗利益に占める人件費の割合

労働生産性は 粗利÷社員数



まずは会社の数字をざっくりとつかむ

というより

重要な数字を重点的に

監理すればいい

固定費が一定なら

大事なのは粗利益

粗利益は売上×利益率

売上を上げるか利益率を上げるか

原価が少ない商売が数字的には非常に有利

数字の枠組みが決まっていれば

あとは難しくない


【おまけ】

カメラを購入しようかと

妻から提案があったが

今の時代

画質よりアルバムの整理の方が優先

のような気が

結局

そのソフトの質と

いかに気軽に取り出せるか

今はクラウドもあるし

研究してみる価値はある

そうだ本を探してみよう

よく考えると

読書もただ読むだけでなく

どう整理して

それをどうアウトプットするか

というシステムをしっかりと構築する必要がある

まずは情報の分類から


【パーで当たり前】

前方を意識する

運びイメージでショット

ナイスショット


2017年9月8日金曜日

経営計画は利益を最初に決めなさい  経営計画を作る目標を理解


事業をすべて数字で考える習慣


儲かる経営計画のステップ

1)現状把握

2)利益計画をつくる

3)販売計画をつくる


現状分析

・過去3期の損益計算書

・年間売上 粗利益 固定費をグラフに

・お客様をABC分析 そして重点主義

・事業形態を知る

・事業発展の哲理

・過去の資産運用実績で資金の流れをつかむ

・内部体制洗い出し


数字での把握

どう分析するか

それは

もはや

センスであり

アートですらある

角度を変えて頭の中を転換させる


【おまけ】

成果をだす

それだけではつまらない

期待以上の成果をだす

そしておどろくほど

お客さんを喜ばせる

そういう風に考えると

エネルギーが出てくる

そのために

理想的な1週間を設定して

実行する


【パーで当たり前】

とにかく

前に運ぶイメージで

安定感を上げる

ナイスショット

2017年9月7日木曜日

経営計画は利益を最初に決めなさい  社員にお客様に体感してもらう


毎年経営計画発表会を行う

社員が聞きたいのは

「自分の未来と自分のための会社の未来」

未来像を思いを込めてい発表

新しい事業の柱を見つける

ワクワクドキドキの瞬間



イベント

そしてわくわく

は大事

人は

そこから

何かを感じる

潜在意識に影響を与える

だから大事


【おまけ】

最近読書量を増やしたせいか

夢の中でも

本を読んでいた

何かが変わってきてるのかも


【パーで当たり前】

正しいスイング

正確なインパクト

フォローが大事

ナイスショット

2017年9月6日水曜日

経営計画は利益を最初に決めなさい  社長の3つの仕事


社長の本当の仕事とは

1)時代の変化に合わせて事業の柱をいどうさせたり

変えていく


2)「組織作り」掛け算の組織にする

生産性は粗利益÷人数


3)後継者の使命


会社は1と3を意識して

成長させる

10人の会社は30人を

30人の会社は100人の会社を目指す


社長が社長の仕事をしないと

この変化の速い世の中では

生き残れない

意識して

毎日

行動する

【おまけ】

昨日

しばらく使ってなくて

ほおっておいた

アイポッドタッチを

家に持って帰って

電源をいれ

保存してあった

子供の動画を見た

思い出は本当に財産

笑顔になった


【パーで当たり前】

前でさばくイメージ

そしてインパクトを丁寧に

ナイスショット



2017年9月4日月曜日

経営計画は利益を最初に決めなさい  ビジョンと数字をリンクさせる


ビジョンとは使命感

二つ目のビジョンは理念



例えば「日本一快適な空間をつくって問題解決をする」

いやもっとわかりやすく

日本一健康的な空間をつくる

日本一スマートな空間を最新の情報で

達成する等々


「住む人を元気にする」

誰が何を作成するか明確に

目標経常利益からが逆算して

粗利益目標を計算

粗利益額を粗利益率で除して

目標売上高


商品サービスに関する方針は社長が書く

毎週見直し


数字だけでは

魂が入らない

魂だけでは

どこに進むべきかわからない

練りに練って

現実する

実現する

計画をたてる


【おまけ】

下の娘が

チアを昨日で引退

あっという間だったが

たくさんの学びがあった




【パーで当たり前】

前を払うイメージをまず練習

そこからバックスイングの位置を確認

ナイスショット

2017年9月1日金曜日

経営計画は利益を最初に決めなさい  経営計画書は3つから構成


経営計画書とは何か?

1)短期利益計画(1年)

今年の売り上げ目標

予定される経費

等々


2)中期計画(5年)


3)長期事業構想(5~10年)


もっと需要なこと
社長の「使命感」と「経営理念」

作るのは社長

理解するのは社員


計画は短期から長期まで

そういえば

そんな計画は考えてもみなかった

じっくり考えてみようこの機会に


【おまけ】

子供は今日から新学期

幼稚園になる下の子も

あと少しで幼稚園卒業

本当にあっという間

本当に大切な時間

かみしめないと


【パーで当たり前】

より

イージーにボールをとらえられるように

前方への伸びを意識

ナイスショット