このブログを検索

2014年9月30日火曜日

世界の伸びている中小・ベンチャー企業は何を考えているのか 『ほぼ日刊イトイ新聞』


コピーライター糸井重里が率いる

⇒株式会社糸井重里事務所が

発行する


⇒『ほぼ日刊イトイ新聞』


平均購読数 117万人

読者層も絞らず 広告収入もとらない




公私混同で突破

⇒糸井氏が強調すること

それは『公私混同』

⇒社員でも現場で判断



成績を数字だけで捉えない

⇒成し遂げたい姿にどれほど近づけるか?


成長に必要な3つの鍵

1)『どうあったらよいか』という深い動機


2)潜在市場が大きいこと


3)世の中の流れ、時の運 タイミング


『公私混同』

又、出てきたこの単語

ひと時代前なら

仕事とプライベートを分けることが主流だったはず

ここにきて

公私混同

これも

PC ITの発達でどこでも仕事が出来るようになってきた証拠

日本人は本来公私混同だったはず

ますます面白くなる


【おまけ】

いよいよ今年も

9か月終了

残り3か月

来年の目標を立てないと



【WKコンペで80台を出すために】

ドライバーを室内で練習するために

子供用
 身長 115㎝~130㎝用を購入

なかなか調子よいのだが



個の練習が実際のドライバーに結びつかない

難しい・・・・

2014年9月29日月曜日

世界の伸びている中小・ベンチャー企業は何を考えているのか マザーハウス


多様性の理かいを武器に躍進する

⇒マザーハウス


マザーハウスとは

途上国経済の自立を

⇒ビジネスにより後押し

2006年

山口恵理子氏により創業される



バックなどアパレル用品を創業時からバングラディッシュで生産

現在日本15店舗 台湾 4店舗


・バングラディッシュの伝統素材からスタート


・生産拠点を「観光地指定」にする


HISと提携現地工場で自分のバックを制作する体験をしてもらう



成長にとって重要な三つの鍵


1)理念

2)失敗の仕方

3)未来志向


才能のある人が

協力して

その才能を発揮するためには

大きな

そして正しい理念こそが必要

ワクワクする感覚がそこにあれば

大きな成功のチャンンスが見えてくる

ビジネスと社会貢献、そして海外での冒険

そうしたことが相乗的にやる気につながっている



【おまけ】

逸ノ城という力士が

今場所大活躍

無口で

おとなしく

それで強い



人気が出そうな力士

もちろんモンゴル出身

鳥取の高校に留学して相撲をはじめたらしい

アジア大会を見ていても

モンゴルの人たちの

格闘技での活躍は目を見張る



【WKコンペで80台をだすために】


スイングのフォームが安定しても

インパクト時のボールのとらえ方が

安定しないと

なかなか

高い確率でナイスショットを生み出すことは難しい

いかに ヘッドをコントロールするか

グリップも重要








2014年9月26日金曜日

世界の伸びている中小・ベンチャー企業は何を考えているのか オープンなプラットフォーム


共創のプラットフォーム

⇒アイカ


フランスのアイカ社のサービスには

世界160カ国以上 27万人のクリエーターが登録している


2006年創業 現在40人程度


・優秀なアイデアに賞金

・新商品のアイデアなどを募集



コカコーラ

は「元気の出る飲み物を30秒の動画で表現してください」

と募集

⇒3か月以内に2500以上の動画の応募が殺到


共創とは多くの人が知恵を集めて一つのコンセプトやプロジェクトを作り上げること

参考までに http://iglobe.hiyoko.biz/?p=389

日本にも

ランサーズなどのプラットフォームがあり

クリエーターの人たちの新しい仕事の場を提供している

ネットを通じて

複数の人が協力して仕事をこなす時代は

始まったばかり

これからどんどん

この方向の仕事が増えてくる

来年はこのあたりがテーマになるのでは?



【おまけ】

iphone6

が発売

これだけ大きくなると

ブラウザを見るのも

不自由がなくなる

通信速度も十分はやいので

ほとんどこれで満足

しかし

残念なのは



スティーブジョブズが亡くなってから

デザイン面で妥協がでてきたこと

商品ラインナップを増やし

徹底的に美しいデザインを目指す

iphoneも発売してほしい


【WKコンペで80台をだすために】

ショットを安定させる方法が

左に壁を作るのは良くわかったが

これが練習してみると

非常に難しい

これがマスターできれば

先が見えるのだが・・・

世界の伸びている中小・ベンチャー企業は何を考えているのか ローカル回帰という潮流


若い人たちが

ローカルの価値の見直しや

活性化に対して

関心を持ち始めている


ローカル産物への相応

ミラノ空港には

⇒モッツァレラチーズの専門店



などなど

ローカル産物の販売拠点が増えてきている

中小ベンチャーは面で攻めるのではなく

⇒点で仲間をつくりながらチャンスを見つける


ローカルが力を持ち始めているという

傾向は

結局

嗜好が深く細かくなっていることの証拠

全員に受け入れられることは少なくなっている

その一方で

深い喜びも生まれている

自分自身の嗜好を知ること

お客様の嗜好を意識することが必要



【おまけ】

昨日の夜

食べかすかなんだかわからないが

気管に

入り


違和感が続いている

早く出てきてほしい

気持ち悪い


【WKコンペで80台をだすために】

逆Cというか

左に壁を作ることを意識すると

スイングが崩れて

上手くいかない



前方を刈り取るような意識に変更

少し上手くいってきた




2014年9月24日水曜日

世界の伸びている中小・ベンチャー企業は何を考えているのか エコノミックガーデニング


情報ギャップを乗り越えるために


⇒エコノミックガーデニングという考え方


1990年代から

米国の地方自治体で採用されてきた


・中小企業がすでに持つ資産を活かしつつ経営力を総合的に高めるために

幅広いメンバーが知識を持ち寄る



・長期的に成長する中小ベンチャー企業が複数存在するような

エコシステムを整備する


⇒エコノミックガーデニング=『地域主体のビジネス環境整備手法』


中小企業が不利な点が規模が小さいこと

予算を多く取れないこと


一方で有利な点は

規模が小さいので

他の企業種の中小企業、個人と

ネットワークを組めるということ

もちろん行政機関との連携もその中に入る

大切なのは理念とビジョン

それがあれば

むしろ規模が小さいのは武器になる!!


【おまけ】

景気がいいような悪い様な状況

消費税の引き上げも

現在賛否両論

先が分からない世の中



やって失敗して反省する

試行錯誤しかない

安倍総理はどう判断するか?



【WKコンペで80台を出すために】

インパクトを安定させるために

逆Cという考え方

左に壁を作る

⇒結果的にインパクトの瞬間に余裕が生まれる



2014年9月22日月曜日

世界の伸びている中小・ベンチャー企業は何を考えているのか ルールなしに市場はできない


運転中電話をするのは交通違反


⇒ハンズフリーフォンの市場が出来上がる


無人運転の市場ができるためには

⇒きちっとした法体系が必要


つまり

ルールと市場は密接な関係にある




ビジネスが成長すればするほど

法律の壁が立ちはだかる

中小企業は

ルールに立ち向かうより

ルールを理解して

利用することを考える方が

手っ取り早い


【おまけ】

スコットランドの独立は

実現しなかった








しかし


明確なトレンドが出来たことはたしか

大英帝国もいよいよ崩壊に向かうのかな?



【WKコンペで80台をだすために】

ミスショットを減らすために

低く直線的な弾道のボールを打つ練習を

しようと考えている

ここ一番

飛距離は落ちても方向性のあるボールが

葉山では特に武器になる



2014年9月19日金曜日

世界の伸びている中小・ベンチャー企業は何を考えているのか 倫理資本主義を実現 ブルネッロ・クチネッリ


ブルネッロ・クリネッチとは

1978年イタリア中部でカシミアの会社を設立


⇒グレーの紳士服をメインとしていたカシミアを

⇒カラフルでユニセックスなものに


2012年ミラノ株式市場に上場

従業員1000人

売上 3億2200万ユーロ



倫理資本主義の経営哲学がどうして生まれたのか?


ブルネッロの経営哲学




・人材

・ビジョン

・事業集中

3点は念10%の売上増の場合


年30%の売り上げ増を目指すときに必要な哲学は?

『他人への敬意』

『自らを肯定する尊厳』

『創造力』


セメント工場で働く父親の苦悩をみて

⇒『人が人として大切にされる事業を夢見るようになる』

・タイムレコーダーの廃止

・組織はフラットに

・社員食堂は大衆食堂風に



『私は

会社と社員の人生を預かっている守衛のようなもの

普通、企業のオーナーは失うことの心配しかしない

しかし

⇒城の守衛は300年先を考え

⇒建築修復士は500年先まで考える』

人生とビジネスをロングスパンで客観的に見つめることで

⇒生きにくい現代をより肯定的にとらえて生きることができる



倫理資本主義とは

人を大切にすることのようだ

ドラッカー的に言えば

従業員もまた顧客で

商品は良好な職場環境となる

利益がすべてだった時代は終わり始めている

利益が全てだった時代は

利益さえあげればすべては上手くいった時代だった

しかし今はだいぶ状況が違ってきている

より

生きがいのある人生を歩むためには

利益以上のものが求められてる


【おまけ】

いよいよ

今日

スコットランドが

独立するかどうかが決まる

どうなるか

スコットランドの人は

チャレンジングな選択をするのかどうか?

独立するとなると

アイルランドの人や

ウェールズの人はどうするのだろうか?





【WKコンペで80台をだすために】

昨日は

湘南信金のゴルフ

結果

OUT 50

IN   46

の96

全体的にまあまあ

ショット

アプローチ

パター

それぞれバランスがよくなってきた

前半1回 後半1回の大たたきが行けなかった

ドライバーの方向性に磨きをかけたい



昨日、一緒にまわった人で

中華街でお店を出している人にであった

お店の名前は 鳳林

近いうちに食べに行きたい

http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14007389/



2014年9月17日水曜日

世界の伸びている中小・ベンチャー企業は何を考えているのか ワークライフバランス


ワークシェアや

育児休暇など


⇒中小企業にとっても切実な問題



・いかに家庭を大事にしながらビジネスを実行できるか?


・中小企業を従業員一人一人の事情を理解できる


良い人材をビジネスの最前線に立ってもらうには

⇒普通の生活感覚をどれだけ組織に持ち込むかということが大切



パソコンやITの発達で

単純労働は

オフィスの中で少なくなってきた

そうなると

創造的な労働

コミュニケーションを中心とした労働が

必要となってくる

つまり

プライベートと仕事の垣根も低くなり

オフィス内では仕事

して帰宅したらプライベートという区分けも

あまり意味がない

いかに

むりなく

生活しながら

労働の生産性を上げるか

今後の課題はその辺にある


【おまけ】

スコットランドが独立するかどうかが明日住民投票.で決まるらしい

独立となると

世界中で独立がブームになるのか?

とにかく



住民が投票して

過半数をとれば独立できるのだから

経済的有利となれば続々独立国ができるのでは?

沖縄が独立などという話も

水面下ではかなり進んでいるらしいが

そんな日もくるのだろうか?


【WKコンペで80台を出すために】

明日は

秦野でコンペ

しっかり道具を準備して

練習もして

本番に備えよう!!

2014年9月16日火曜日

世界の伸びている中小・ベンチャー企業は何を考えているのか 中小が生き抜くためのキーワード



キーワードは4つ


1)デザイン

2)ルールメイキング

3)オープン

4)ローカル

大企業だけでなく中小企業も取り組む課題に





スモールデザインとビックデザイン


スモールデザイン⇒「色や形」など意匠レベルのもの


ビックデザイン⇒社会、事業、組織のような形以上のもの



工業製品の発達により

その機能に大きな差がなくなってきた

となると大事なのはデザイン

それだけ

実質より感覚の時代になっている証拠

企業もなんだか

この会社好きだな

と思える企業は

会社全体を機能を超え

デザインの域まで発展させている

自分自身の生活もデザインという観点で見直してみる必要がある



【おまけ】

iphoneの予約400万台らしい

それだけみな

iphoneが大きくなればと思っていた証拠

しかし機能的には

大した変化はなく

昨今のIT関係をみても



いよいよ

一応のアイデアはでそろったというところか

そうなると

いよいよ

淘汰の時代がはじまる


【WKコンペで80台をだすために】

約一年にわたり努力してきたので

そろそろ

結果らしい結果をださないと

木曜日が楽しみ!!








2014年9月12日金曜日

世界の伸びている中小・ベンチャー企業は何を考えているのか リンタル

扱いづらい商材で成長

する

リンタル



リンタルとは?

1970年代に収納型ロフト階段の販売代理店として大成功

⇒その後階段の生産をする会社に


年商 1400万ドユーロ


社員は70人




ニッチな商品で生き残る

低価格帯の大量せいのキット商品

+高価格帯商品を生産


⇒中価格帯からは撤退




企業が伸びるための3つの要素

1)情報の共有と内部のコミュニケーション

⇒情報を提供することで

⇒良い人材は行動を開始する


2)権限移譲と人の底力


3)商品提案の柔軟性と変化に対する素早いリアクション


国境の利用

⇒ルネッサンスの風景や考え方えおブランドの基本的なコンセプトに入れ込んでいる


この会社の特徴は

人に重きをおいていること

どうすれば

最大のパフォーマンスを各人からひきだせるか


・権限移譲

・情報提供そして共有

・モノづくりに対するこだわりとプライド


国はかわれど

基本はあまり変わらない


【おまけ】

福島原発事故の

吉田所長をはじめとする

主要な人々の

調書が公開された

これは画期的なことではないか?

民主党政権時のことだから

自民党政権の今公開されたのだろうか?



どういう理由があるにせよ

二度と同じ失敗を繰り返さないために

情報の公開は必要

今回のことは

大きな一歩だと思う


【WKコンペで80台をだすために】

次回のコンペは

9月18日

秦野のコースで

スイングを失敗しないよう

細心の準備を使用

こんどこそ

上手くいくように




2014年9月11日木曜日

世界の伸びている中小・ベンチャー企業は何を考えているのか 海外事業に積極的なビーライン


ビーライン

イタリア北東部にあるファブレス(自社工場を持たない)メーカー


・家庭やオフィスで使われるワゴン






毎日やっていることが全て

成長にとって必要な3つのポイント

1)様々なプロセスを経ながら個別のビジネスプランに落とし込む


2)スピードがカギ


3)要求を理解し的確に反応


⇒毎日が全て

☆グローバリゼーションはビジネスにとってものすごいチャンス



国境の利用


企業の中で

ローカリゼーション



グローバリゼーションは

共存する必要がある

ソーシャルメディアにより

エンドユーザーの声を直接聞くことが出来るようになったこと

⇒これが 大きくコミュニケーション 製品へのフィードバックを改善している




この会社の社長の考え方には共感できる

ビジネスに必要なことを

簡単ないくつかの言葉に置き換えるのは難しい



今日

この場での判断が

試合をつくっていく

スポーツとビジネスは同じようなものなのだと思う



【おまけ】

今日は

娘の小学校受験の

面接

自分にとっては本当に

場違い

塾でも練習させられたが



まず

父親

子供

母親の順で入る

そのあと

志望動機を聞かれるらしいが

上手に答えられるか心配

娘より

自分が・・・



【WKコンペで80台をだすために】

スイングの基本がわかってきたので

あとは

いかに体にしみこませるか

いかに自然なスイングにして

再現性を上げるかがポイント

来週は湘南信金のコンペで秦野に




2014年9月10日水曜日

世界の伸びている中小・ベンチャー企業は何を考えているのか ABL


果物のカッティング機械に道を見出した

⇒ABL



ABLとは

⇒モデナ近郊にある果物のカット機械に特化した会社


社員50名

売上 1100万ユーロ

売上の70~80%が輸出




会社が伸びるための3つの要素

1)良い製品とサービス


2)プラスアルファのサービス製品を提供するために

⇒イノベーティブであること


3)経営スキルのバランス



イタリアの小さなメーカーが

良い商品を作っていたら

世界に輸出になったという例

果物のカッティングという

市場に限定してそこを極めているのが

成長の理由

ある意味「ブルーオーシャン」戦略と言える



【おまけ】

昨日は久々に

不動産の売買の契約に

お客様の御両親がわざわざ松山から

上京されたとのこと



飛行機を使うとすぐだから

本当に日本も狭くなった

引渡し時も上京されるとか

それにして

決算前に処理できてよかった




【WKコンペで80台をだすために】

スイングを

注意点を確認して

念をいれて練習

こんどこそ

いいスコアがでるように


2014年9月9日火曜日

世界の伸びている中小・ベンチャー企業は何を考えているのか  『コルマン』


ニッチな日用品で世界市場を攻める


コルマン⇒


衛生用品の製造販売

海外の医療機器の輸入販売

グループ全体で社員 120人

年間売上 約5千万ユーロ


最近の成長分野⇒コットンの生理用品




海外進出は必然


生理用品ビジネスは⇒装置産業


機械のキャパシティの関係で⇒必然的に海外展開


企業が伸びるための3つの鍵

1)オープンで相互に耳を傾けるカルチャー

2)価値を伝えるデザイン

3)関係性⇒ソーシャルメディアをつかった販売促進


生理用品ビジネスは

日本でもユニチャームなど

十数年の不況下でも確実に伸びている

ひとつの理由としては

その商品が消耗品で次々と需要がうまれること

もう一つは発展途上国が豊かになると生理用品を使用するようになること

まだまだ需要は伸びそうだ

こういう、産業が発展するチャンスをとらえた会社は強い



【おまけ】

錦織選手残念

調子がよかったので

上手くいくかと楽しみにしていたが



相手はそれ以上に強かった

今日の相手に勝たないと

さらに上には行けない

頑張れ!!

メジャーを取るのは

テニスの 錦織が先か

それとも ゴルフの 松山か?


【WKコンペで80台を出すために】

スイングのコツを三つにまとめると

①右ひじを腹につけること

②左かたがあごにつくこと

③進行方向に長く 草を刈るように払うこと

コツがわかれば上手くいくほどゴルフは甘くないが

進歩することは間違いない




2014年9月8日月曜日

世界の伸びている中小・ベンチャー企業は何を考えているのか  インターネット業界にある二つの特徴


国は違えど

インタネット業界には

同様の考え方が


⇒国境を高い障壁と考えていない


特徴①



インターネット業界の常識が

時間差をおいて

他の業界に波及


例えば「公私混同」


法人と個人の違いが明確でなくなっている


特徴②


イケイケドンドンが壁にぶつかる(文化の)

国によって同じコンテンツが

違う解釈をされる


中小のインターネット企業でも

ある程度ユーザー数を確保したい

⇒周辺の国の同業者と組む


⇒その単位が「ビックローカル」




なるほど

インターネット業界の影響力は強い

今の

トレンドは公私混同

これは正しい方向性なのだろう

特に日本人のばあい

ましてや

中小企業の場合

公も私もない


ますます、個とそのネットワークが力を持つ時代に

そういう意味でも

SNSやメルマガは重要

来年はどう展開するか?


【おまけ】

山本昌が

49歳で勝利投手に



なんだか勇気の出る話

しかしこういう時代だから

出来るうちはやらないといけない




【WKコンペで80台をだすために】

今週のゴルフは

別の用事で

欠席

スイングを安定させるため

より広く打球方向

に強く振ることを意識

左足にしっかり壁をつくり体重移動することを意識






2014年9月5日金曜日

世界の伸びている中小・ベンチャー企業は何を考えているのか  「パノラマ3000」


「同じ志の人を見つける」


ドイツの会社

「ボックスワーク」の一員

トーマスブラウス氏



企業が伸びるための3つの要素




1)チーム


2)ブランドのために継続的に働く

⇒無数のメッセージや製品がある世界の中で目に見えてユニークである


3)失敗して学ぶ(試行錯誤)

やり方は変える

でもビジョンやコアとなる価値は変えない


国境の利用

文化的なバリアを超えるには

⇒マインドを共有できる人を見つけ個人的な関係を築くこと


国境や文化的バリアは業界によっても違う

⇒それを解決できるのは会社の財布の中身による

弁護士や会計士の質とコストに依存する



ユニークであり続けるために

継続的に

ユニークである努力をする

これは本当に大事

継続的に人がしていない努力をすることで

自分に価値が生まれ

ネットワークが広がる

これが楽しい


そしてなんといっても試行錯誤

自分達が自然で流動的で変化する世界

先のわからない世界に生きている以上

最も懸命なのは

試行錯誤を続けること

なるほど・・・


【おまけ】

勉強会の興奮が冷めらない中

当日の勉強会でもらった本を

読んでみた

「逃げるが勝ち」 横山貴子



そのなかで

大学進学の話しが

まず最初に

お嬢様学校へ入学した著者は

その中の生活が自分に合わず

美大に入りなおす

お嬢様学校⇒コンサバ系⇒将来の配偶者を見つけるために学校生活がある

美大⇒モード系⇒将来自分のやりたい仕事 独立などを思考している

との分析

非常に面白かった



【WKコンペで80台でまわるために】

しばらく ストレッチを休んでいたせいか

身体が回らない

捻転重視から

体重移動重視へ

方針変更

今日の朝も練習してみたが

これは調子がいい

2014年9月4日木曜日

世界の伸びている中小・ベンチャー企業は何を考えているのか  「ビヨンド」


「文化の差異は商売のネタの宝庫」

ビヨンド


⇒「ボックスネットワーク」のメンバー 



伸びる企業の3つの条件


1)クリアなビジョン

2)チーム

3)情熱





国境の利用

「文化の差異」

⇒この問題を緩和するサービスを提供できれば売るに値する商品になる


文化バリアを超えるポイント

・仕事の顔とプライベートの顔を一つにする

⇒赤ちょうちん的な仲間づくりが結局は最大の資産



ビジョン

情熱

チーム

どれか一つ足りなくても問題がある

2つがあれば残りも必ずついてくるはず


【おまけ】

9/2に

年に数度やっている勉強会

今回は

外食業界で

異色の女性経営者 株式会社 イイコ 代表取締役 横山貴子さんでした

最初は

飲食業界で人材関係のしごとをしている

後輩に

軽い気持ちで

「飲食業界での女性経営者の話がきけたら面白いのだけど」



話しをしていたのだが



何と本物が来てしまったという実感

現在 5店舗を経営しているが

そのこだわりぶりが半端ではない

1)看板をださない

2)メニューに金額を書かない

3)客層からプロデュースする


⇒自分しか知らない「大人の隠れ家的なお店」がテーマ

現在は

中華のお店が多く

特に発酵食品を料理に応用することに特別のこだわりを持っている

本物の経営者から生の声が聴けたというのはこれからの財産になる

お金以上に 信頼という資産を築いているという印象を持った

これをきっかけに「来年」も面白い企画を立てようと思う




【WKコンペで80台をだすために】

9/3日は

宅建協会のコンペで

葉山

OUT 48 IN 52の100とう平凡なスコア

INもOUTも6ホール目位まではこらえたが

7ホール目で大たたきそのあと崩れてしまった

収穫はパッティング 今の打ち方に変更いてだいぶ入るようになってきた




2014年9月2日火曜日

世界の伸びている中小・ベンチャー企業は何を考えているのか  「ハガクレ」


「ハガクレ」とは

⇒デジタルメディアのマーケティング





企業が伸びるための3つの要素



1)コンピタンス

⇒会社の社員一人一人に求める能力

⇒入手される情報を使いこなし、現場で素早く判断をして実行


2)イノベーション

⇒ITの世界は変化が早い イノベーションは不可欠



3)チーム

⇒ITの世界は一人で歩くには広すぎる

⇒チームで働くことが以前より楽に


国境の利用

・文化理解が必要

・文化の差を気にする層と気にしない層があある

・中小企業は文化の差の影響が大きい


今回の話しも

納得だと思う

まずは一人一人の能力



そして

それぞれが個性を持ったら

⇒ネットワークの利用

今はまだ始まったばかりだが

これからの仕事は増々こうなる



【おまけ】

安く飲めるシリーズ

昨日は「スシロー」で一杯!!

180CCの吟醸酒 390円

生ハム握り    100円

生ダコ       100円

茶わん蒸し    180円

合計 税込で832円



これは安い

「スシロー」の安さは

チョイ飲み界でも最強!!

これは利用するしかない

カウンターは待ち時間も少ない



【WKコンペで80台でまわるために】

明日は

葉山で

宅建協会のコンペ

知らない人とのランドだが

スコアにこだわり

頑張ります





2014年9月1日月曜日

世界の伸びている中小・ベンチャー企業は何を考えているのか ネイティブインスツルメンツ


ネイティブインスツルメンツとは



ベルリンに本社

コンピューターをベースにした

音楽制作

DJプレイ用の

ソフトウェアとハードウェアの会社



1996年設立 400名のスタッフ



企業が伸びるための三つの条件

1)ビジョン

⇒「あらゆる音楽スタイルのための解決策を提供」


2)事業の集中

⇒音に集中 画像はやらない


3)人材

⇒要求されること以上のことをやることを厭わない人

「ワークライフバランス」は大切


ベルリンの「都市イメージ」をブランドに応用

・ドイツというブランド

・テクノロジーというイメージ




国境の利用

ユニバーサルに通じる内容をおさえ

⇒標準品をつくる


それではカバーできない場合

⇒ローカライズされたものをつくる



またまた

伸る条件は

基本中の基本

・ビジョン

・集中

・人材


ビジョンが人を呼び

最初の何人かで

ビジョンがさらに磨かれ

文化になっていく

その文化にさらに優秀な人材が集まる

ビジョンがあれば

当然集中が

特に中小企業なら集中が必要




【おまけ】

涼しい日が続いているなと

思ったら

知らないうちに

9月



逗子海岸の海の家も店じまい

法律が厳しくなったのと

気温が上昇しなかったことで

今年は相当厳しい年になったのでは?





【WKコンペで80台をだすために】

ストレッチをサボっているせいか

身体がスムーズに動かなくなってきた

今週は3日に宅建協会のゴルフ

朝少し打っていくとするか・・・