このブログを検索
2017年5月12日金曜日
ビジネスモデルジェネレーション ビジュアルシンキング
会議室の壁に掲示された
ポスターに
ポストイットが無数に張り付けられている
これはヒューレットパッカードの風景
ビジュアルシンキングとは
絵やスケッチ ポストイットを使って
ビジネスモデルを議論すること
モデルが可視化されると
思考がすっきりする
とにかく試してみること
ビジュアル化することには力がある
絵にできるということは
理解しているということ
だからごまかしがきかない
【おまけ】
ラグビーワールドカップの組み合わせが決定
なんだかいい組み合わせみたい
ニュージーランドともイングランドともやらなくていい
オーストラリアとも南アフリカとも
特にエディージョーンズ率いるイングランドとやらなくていいので
一安心
これで練習にも弾みがつく
【パーで当たり前】
SWはできるだけ上体を動かさない
精度が大事
2017年5月11日木曜日
ビジネスモデルジェネレーション アイデア創造
本当のイノベーションは
カオスから生まれる
アイデア創造の技術は
新しいビジネスを作るのに必要
二つの方法
1)ビジネスモデルのパートごとで
どこでイノベーションを起こすか決めてから考える
2)もし~だったら だろうと考える
・リソース主導
・価値提案主導
・顧客主導
・ファイナンス主導
ビジネスを変革するのは
常に
人の頭の中
考え方を変える
視点を変える
今までやったことのないこと
今まであったことのない人に合う
どこにでもアイデアはある
【おまけ】
ソフトバンクの利益がついに1兆円を突破
何が違うのか?
とにかくスケールが違う
【パーで当たり前】
確率を上げるために
クラブによってボールの位置を変える
その方法は2つ
一つは
1)ボールの位置そのもので
2)スタンスの広さで(その時ボールは左足かかと)
どの方法が自分に合っているかを研究して確率を上げる
2017年5月10日水曜日
ビジネスモデルジェネレーション 顧客インサイト
オスロ郊外の
オフィスビルの外では
アメリカンスタイルの
ロゴ入りジャケットを着て
ベースボールキャップをかぶった
ノルウェーの
若者4人が50年代の
ヒットソングについて
活発な議論を交わしていました
人の内側まで探ることで
より良いサービスをデザインする
今までリーチしてないセグメントにまで手を出す
顧客はどのようなことを望んでいるだろう
結局
人の望んでいるものを提供しなければ
商売にはならない
そのためには調べなければならない
【おまけ】
韓国に北朝鮮よりの大統領が
これは北朝鮮にとって有利な材料?
となるとどうなる?
核開発をやめてくれる
それともどうするアメリカ?
【パーで当たり前】
バックスイングのシャフトを立てるようにする
遠心力が効いて
ナイスショット
2017年5月9日火曜日
ビジネスモデルジェネレーション オープンモデル
オープンモデルは
他のパートナーと
組織的にコラボレーションして
価値を創り出すために使うモデル
アウトサイドイン
外部のアイデアの実行
インサイドアウト
内部のアイデアの外部での利用
外部企業に公開
外部の知的財産製品をイノベーションに利用
今の時代企業の外も内も関係ない
要するに
合理的に考える
外部を利用する必要があれば使う
内部の財産を外部で活用できるなら活用する
こだわりをなくす
【おまけ】
アメリカが
ついに北朝鮮と対話
やはり核兵器の力は
すごい
核兵器を持てば
アメリカとも対等の交渉が可能
となると
あの空母や戦闘機はあまり意味のない存在なのかもしれない
【パーで当たり前】
朝練習
手前ではじくように打つと
飛距離が伸びる
ナイスショットだ
2017年5月8日月曜日
ビジネスモデルジェネレーション エサと釣り針モデル
「エサと釣り針モデル」は
関連商品やサービスの継続購入を促すため
魅力的な
低価格もしくは無料の導入提案が特徴
のビジネスモデル
・剃刀と刃
使い捨ての剃刀の刃の発明者であるジレットによって有名になったパターン
・携帯電話
等々
ビジネスが長期的に発展するのは
継続的な安定収入がある場合
それを構築するために目先の利益は捨てる
安定した利益ができれば長期的な投資も可能になる
【おまけ】
ゴールデンウィークを利用して
大阪のUSJに
期待以上の楽しさに興奮
特にハリポターは秀逸
杖をかわせる仕組みや
杖を紹介するおじいさんのクォリティの高さはすごかった
とにかく 働いている人の一生懸命さがものすごい
【パーで当たり前】
前でさばく
止まってさばく
ためてさばく
2017年5月2日火曜日
ビジネスモデルジェネレーション フリー戦略
フリー戦略
少なくとも一つの顧客セグメントは、
無料オファーの恩恵
を継続的に受けられる
テレビ広告
フリーペーパーなどなど
フリーミアム戦略
基本は無料、それ以上は有料
考えようによっては保険もフリーミアム戦略
無料というのは魅力
だからこそ人が集まる
となるとそこには価値が生まれる
ネット社会になってからはむしろ当たり前になっている
この先はどうなるのか?
【おまけ】
トランプ大統領が
金正恩と
交渉してもいいような
コメント
これって
事実上
北朝鮮の勝利では?
【パーで当たり前】
久々に今朝打ちっぱなしで練習
やはり実際の玉を打ってみないと
わからないことも多いが
ほぼナイスショット
練習の成果が出ている
2017年5月1日月曜日
ビジネスモデルジェネレーション マルチサイドプラットフォーム
マルチサイドプラットフォーム
は複数顧客のグループを
つなぎ合わせる
プラットフォーム上に
ほかの顧客グループが存在する場合のみ
価値が生まれる
交流を促進することで価値が生まれる
小売時御者とカード利用者
ハードウエアメーカー、ソフトウエアメーカー、利用者
読者と広告塗
プラットフォームの中でも
交流を生むことにより収益を得るパターン
リクルートが始めたのもこのパターン
【おまけ】
今朝
横須賀中央駅で
市長選候補の上地さん
が駅立ちをしていた
思った以上に元気そうで
頼もしく思った。
【パーで当たり前】
体の前でとらえる
ミートを中心に考える
登録:
投稿 (Atom)