このブログを検索

2017年7月12日水曜日

バリュープロポジションデザイン リーンスタートアップ


リーンスタートアップの手順


0)仮設を掲げる


1)デザイン/構築


2)測定


3)学習


この繰り返し



検証、学習、反復を通じて

欠陥や不確実性を取り除く



21世紀の仕事は

継続学習

そして継続的改善

それを意識してやるのが

リーンスタートアップ

改革の流れを止めてはいけない


【おまけ】

VRが発展している

昨日のWBSでは

居酒屋の店員の研修用に

VRを利用

これはどんどん発展するはず

スポーツに応用されれば

ものすごいことになる




【パーで当たり前】

手首だけで打つ

それに肩の回転を加える

少しずつスイングを大きくする

ためを作る

この順番で練習する



2017年7月11日火曜日

バリュープロポジションデザイン テスト


リスクを減らすために実験を始める

検証10の原則

1)エビデンスは意見に勝る

2)失敗を受け入れることで素早く学びリスクを減らす

3)早期にテスト 後で改善

4)実験と現実が食い違うことも

5)学習とビジョンのバランス

6)アイデアの決定的欠陥を見つける

7)顧客を理解

8)計測できる形で検証

9)すべての証拠が信頼できるとは限らない

10)取り返しのつかない決定に関しては慎重に


未来がわからない以上

試行錯誤が最高の戦略となる

どうやって効率よく

試行錯誤するか

そこがポイントになる


【おまけ】

昨日は品川へ講習に

しかし6時前後ともなると

帰宅する人で品川駅はいっぱいに

なるほど飲食店の予約が取れないわけだ

あれだけの需要をまかなうとなると

まだまだ商業施設が必要だ


【パーで当たり前】

1)手首で振る

2)肩で振る

3)ためをつくる(腰先行)

単純に3つの原則だけを守る



2017年7月10日月曜日

バリュープロポジションデザイン 理想のワークショップ環境


ワークショップは

確立された企業で

価値提案をデザインする
プロセスの重要な要素です


誰が参加?

影響を与えそうな人

異なるバックグランドを持つ人を集める


フォーマット?

5人ずつ?


スペースはどこを使う?

作業エリアを十分に取れる場所

必要な教材は
キャンパスやポストイットだけ


ワークショップ

これからの企業は

なんとなくアイデアが生まれるのではなく

意識的に

アイデアが生まれる

場所道具人を用意する

そうすることで

アイデアに生産性が生まれる


【おまけ】

土曜日は子供を連れて

神楽坂へ

行きは新宿周り

帰りは大手町まわり

大手町から東京への連絡は思った以上に

スムーズだった


【パーで当たり前】

3つの要素に集約

1)手首

2)肩の回転

3)ため

これであとは安定化させるだけ

ナイスショット!!





2017年7月7日金曜日

バリュープロポジションデザイン ビジネスモデル評価のための7つの質問


あなたのビジネスモデルに点数をつける


1)スイッチングコスト

  簡単に他社に乗り換えられる?

2)継続収入

  定期的な安定収入は?

3)売上とコスト発生のタイミング

  コスト発生前に売上を得ているかどうか

4)コスト構造は

他社に比べてどうか?


5)外部の助け

顧客や外部の人がどのくらい助けてくれるか


6)規模拡大

障害に突き当たる前にどの程度の規模の拡大が必要か?


7)ライバルへの障壁

競合他社に対する障壁はどのくらい高いか?


結局のところ

どのくらい競争優位を安定させることができるかにつきる

となると

80点の当たり前の仕事と

20点の他社が真似できない仕事を組み合わせる

所に勝ち目がある

住宅でいえば

注文なら一回きりだが

賃貸なら安定した定期収入を得ることができる

注文でも自社しかできない工法や表現があれば

安定した受注をとることができる



【おまけ】

パソコンが調子が悪くなり

何が原因かとおもったら

何とトレンドマイクロのウイルスバスター

すべてのストレージのうち80%を使用している

今トレンドマイクロに問合わせ中


【パーで当たり前】

体の力を抜いて

安定した形を体に覚えさせる

ナイスショット!!


2017年7月6日木曜日

バリュープロポジションデザイン 新しいビジネスモデル


企業価値を創造する

顧客価値を創造する




顧客価値を創造し続けるには

企業価値を創造しなければならない


どんな優れたモデルでも

同じことをを続けると

衰えてくる

常に

顧客価値に立ち帰り

変革を続けなければならない

今の顧客からどう見えるかを考える


前進する

変革する挑戦する

立ち止まらない

それはすべて勇気

現状維持に負けない心

シッカリと現実を見る


【おまけ】

少子化で30万人の日本人が減少

一方で

外国人の増加は15万人

つまり半分を補っている

ということは

人口減少

の影響は半分ということ

これからますます外国人が増えるとなると

地域によっては人口が増加する場所もでてくるはず




【パーで当たり前】

軽く振ることでスイングの基本をしっかりと体に

しみこませる

ナイスショット!!







2017年7月5日水曜日

バリュープロポジションデザイン フィードバックの技術


よいフィードバックの

文化を形成する



1)早期に人に見せる

2)良し悪しの判断を下さない

3)聞く

4)早期にアイデアを育てる


・プレゼンテーション

・白い帽子 (肯定的に聞く)

・黒い帽子(批判的に聞く)

・3分でフィードバックを集める

・良い点長所を書き出す

・フィードバックを集め書き出し読み上げる

・問題点をみんなで議論

・進化させる

・投票する


企業文化というのは本当に大事

特にアイデアをどうするかというのは

その企業のスピードを決める

アイデアを育て

そして変化する

そんな文化が大事だ


【おまけ】

またも北朝鮮が一歩前進

もうアメリカも

打つ手なし

となると

北朝鮮を世界に受け入れるという

つまりアメリカが北朝鮮を認めるという

方法しか残っていないことになるが


【パーで当たり前】

肩の回転

手首の回転

この二つだけで単純な動き方にする

ナイスショット


2017年7月4日火曜日

バリュープロポジションデザイン 価値提案をライバルと比べる


あなたの価値提案が

他社と比較して

どう優れているか

どう劣っているかで理解する


1)価値提案を選ぶ

2)比較要素を選ぶ

3)価値提案に点数をつけていきましょう

4)ライバルの価値提案を加える

5)ライバルの価値提案を評価する

6)あなたの差別化要素を分析


自分自身のことは

正直よくわからないが

他者と比較することで

どんどん

明らかになっていく

そういう意味でもライバルの存在は貴重

ライバルがいるから

その価値が際立つ



【おまけ】

小池新党圧勝

鮮やかすぎる勝利

その勝利のまえで

何もできない自民党

たしかに時代は変化している


【パーで当たり前】

昨日炎天下の中でプレー

本当にしんどかった

がしかし

なんだか体の中にあったストレスが

汗と一緒に出て言った感じ

暑さの中でプレーするのも悪くない

すっきり

ついてる

ナイスショット!!