このブログを検索

2020年1月28日火曜日

網羅性と構造化


仕事の目的が決まったら

つぎにするのは


その

仕事がうまくいく

仕組みを考えること

そのためには

その目的を達成するための


選択をすべて書き出す

⇒網羅性


とそれらの要素がどう関連しあうのかという

⇒構造性


を意識することが大事



この作業を判断や

実行の前にする


例えば

自宅の横須賀から成田にいくという目的があった場合

その選択肢はどうなるか


自動車で行く

電車で行く

バスを利用する

それぞれを組み合わせる

そこで意思決定に必要なのは


所要時間

お金

労力

などだろうか

こういうものを


全て調べて書き出し


構造的に整理する


⇒つまりマインドマップのような図に書き出す


ここまでくると

判断は簡単になり

あとは実行するだけとなる


すべてがここまで

クリアになるわけではないが

わからない部分も

わからない部分

不確定な部分として書き出しておけば


立体的な思考になる

そしてネックとなる

行動

キーとなる

時期などを意識することで

さらに

効率よく

自分のエネルギーをつかうことができる


大まかなマインドマップを

書くことができれば



最も大事なものだけに絞って

そこをピックアップして

そこだけの詳細なマインドマップを書くことで

さらに一段仕事の実現性が高くなる



0 件のコメント:

コメントを投稿