このブログを検索

2016年7月26日火曜日

ビジネススクールでは学べない世界最先端の経営学 なぜ大企業は革新的イノベーションについていけないのか?


企業はなかなか

外部の新しいイノベーションに対応できない


部分的な知

組み合わせの知

⇒『知の区別』


部分的な知⇒製品サービス開発における『特定部分の設計デザイン』の知識


組み合わせの知⇒それらの部品を組み合わせ製品にするための知識


ドミナントデザインが確立されると

大胆な変更・調整がむずかしくなる

⇒新しい組み合わせに対応できない

「変化 イラスト」の画像検索結果

これはサービス業でも同じ

組み合わせを作り出す知が求められる


その特徴


1)研究者が会社の枠を超えた広範な『研究コミュニティー』で知識交換することが評価される組織である


2)社内でも分野の垣根を幅広く超えて情報交換する


最適な組み合わせを見出しまとめる力

⇒デザイン力



新しい状況に対応できないのは

その前に大きな成功があったからこそ

上手くいっていたからこそ

時代が変化すると

上手くいかなくなる

多少余裕をもって

普段からデザイン思考を心がける必要がある

あえて壊すことも大事かもしれない



【おまけ】

今日朝

日経の電子版を見ると

障碍者施設に刃物男

15人死亡とのニュース

日本でもついにテロが

「テロ イラスト」の画像検索結果

イスラム過激派とか

ISとか関係なく

現在世界では

どの地域でも

不満が限界まで達すると

同様の事件が起こりかねない状況

何が原因なのか?


【2016/11月までに80台をだす】

スイングをしっかり確立する

コースにでる





0 件のコメント:

コメントを投稿