このブログを検索

2014年3月5日水曜日

経営戦略 全史 第1章 近代マネジメントの3つの源流 フォード


フォードのつくった

効率的な大量生産システムが

「大衆社会」を生み出した


T型フォードの衝撃⇒車を世帯年収の8分の1で買えるようにした



テイラー流を極めたフォード生産システム

「作業時間・動作分析」からの「作業の標準化・マニュアル化」



⇒さらに「徹底した分業化」⇒「流れ作業」


☆経営者としては「より多くの賃金を従業員に払う」
   
 ということを主たる動機として持つべきだ


結果 従業員がT型フォードの顧客となった

しかし、

豊かになった大衆は

もはや単純労働には耐えられなくなった


⇒「経済動機の限界」


流れ作業

マニュアル化

大衆のための商品

大量消費

これらの源流の一つが

フォードにある

間違いなくこのことが

世の中を変えた

しかし失ったものも大きい



【おまけ】

ビットコインに課税するという話が

日経の一面に

政府としては



自分達の力が及ばない

ビットコインを何とか

管理下に置きたいのだろう

が一方で

自由に取引ができて

早く、価値が安定している電子通貨の需要は

こらからもあるだろうから

この辺のせめぎ合いはどうなるのか

注目!!





【WKコンペに勝利するために】

バックスイング時の右ひじの位置

で悩んでいる

外側に出すべきか

内側にすべきか?


コンペの準備は順調に進行

ゴルフ場とも価格交渉終了

パーティー込みでなんとか16000円以内に収まりそう







0 件のコメント:

コメントを投稿