このブログを検索

2014年3月28日金曜日

経営戦略 全史 第4章 ケイパビリティ派の群雄割拠 ベンチマーク


ベンチマークで復活した

ゼロックス

サウスウェスト航空

フォード


1970年代 ゼロックスは圧倒的なポジショニングの強みがあっという間に失われた



   ・全社的な「TQC トータルクォリティマネジメント」の導入

   ・ベンチマークによる体系的業務改善(他部署、他企業からベストプラクティスを学ぶ)



業界外のベストプラクティスに学ぶ

倉庫業務を⇒アウトドア用品通販のLLビーンに学ぶ

⇒在庫を200.万ドル分削減


請求業務を⇒アメリカンエクスプレスに学ぶ


「ベンチマーキング」とは日本企業が無意識のうちに行ってきた改善調査活動


サウスウェスト航空はインディ500に学ぶ

「15分ターン」を実現してコストを30%下げたい

⇒インディカーのピット作業を研究


フォードを救ったベンチマーキング

400項目にわたる調査結果⇒真剣に検討され

「部品点数の大幅削減」「車種別開発部隊の導入」につなげる


素直になって他人から学ぶ

他人のいいところを採り入れる

ひとの助言を聞きいれる

簡単なようで難しい

窮地に追い込まれるからこそ

謙虚になり始めて出来る

しかし

そこで効果を発揮するかどうかは

実力があるかどうかが大事

ノウハウがよくても実行する人の能力が十分でなければ

成果は出ないと思う


【おまけ】

大谷のぶ彦という芸人が

最近ラジオで活躍しはじめた

ダイノジというコンビで



ボキャブラ天国では売れていたが

その後は鳴かず飛ばずだったのに

ニッポン放送でラジオを任せてもらって

夕方の枠をやっていたのだが

4月からは午後一時からのメインの枠に

人の人生はいつどうなるか分からない

準備をし続けたからこそチャンスをつかむことが出来たんだと思う



【WKコンペに勝利するために】

今朝は

佐原のグリーンゴルフへ

練習場が一部回収されて

150ヤードのポイントに

狙いやすいグリーンが設置された

7番でちょうどいい距離

バックスイングの位置が調節できれば

なんとか目標をとらえることが出来るようになった

⇒ポイントはバックスイングの位置を正確にすること

0 件のコメント:

コメントを投稿