このブログを検索

2014年5月16日金曜日

経営戦略 全史 まとめ

いよいよ今日で

経営戦略史は終了

いままで

断片的に読んできた

経営関係の本を

時系列で

体系的にまとめてあり

非常に役に立った




⇒何かを理解するためにはその学問やコンセプトが

どのような順番で出てきたのか理解することが大切だということがわかった


経営というと難しい話のようだが

出てきた内容は

よく考えると極めてシンプルで

日頃なんとなく考えているようなことが多かった


では

この経営学の内容を実際に応用するにはどうすれば

自分なりに

利用できそうなコンセプトを8項目程度にまとめ

紙に貼っておくのがいいのかもしれない

当たり前のことでも

忘れることがおおいので


①整理整頓が重要(テイラー)

②人間関係 リーダーシップが重要(メイヨー)

③物事を大きい視点から見てみる(フェイヨル)

④調査をして有利なポジション取りをする(ポーター)

⑤自分の得意な分野を自覚してそこから離れない(コアコンピタンス)

⑥得意な分野を磨き続けることで有利なポジションを続ける(ブルーオーシャン戦略)

⑦道具として「思考パターン」を利用(5力 SWAT 等々)

⑧試行錯誤を効率よく実行する(アダプティブ戦略)


次回からは

『儲ける仕組みをつくる 
フレームワークの教科書』




世の中には

一生懸命やっても儲からない人もいれば

肩から力を抜いて上手くいっている人も

いる

その差はどこにあるのか?

ビジネスモデルの収益構造にあるのでは?

そんな漠然とした疑問に答えてくれるのではと思い

選択しました。



【おまけ】

集団自衛権 容認への動きが

時代の流れから

現実的に必要なことだと思うが

いざ

一歩踏み出そうとすると


躊躇しそうになる

「憲法を変えずに」「解釈を変える」

まあそれでいいのではと思うが

もう少し

議論と

多くの人の覚悟が必要なのではと思うが・・・



【WKコンペに勝利するために】

右ひじを上手に折りたたみ

位置を安定させることが

ショットの安定につながることに気が付いた

⇒メンバー表が決定

あとは直前の準備のみ!!





0 件のコメント:

コメントを投稿