このブログを検索

2015年2月20日金曜日

企業参謀Ⅱ部 戦略的に考えるということ 標準戦略の役割


標準戦略は

分権化した大組織に

分担すべき役割を明確に定義


経営資源の

基本にある

人と資金の有効循環を目的としている



例えば

資金は余裕ありしかし人は切れないという会社

⇒積極成長分野を拡大 雇用機会を増大


資金ショート寸前の会社

⇒資金繰り最優先 収益重視


最も経営者が制御困難なものを管理

⇒標準戦略の当てはめを行う


何が変動する費用で何が固定費用かということを把握する

長期的には

固定費と考えたものを

⇒変動費かしていく



市場の成長性

自社の強みで

全体を9つの事象に分け

それぞれに

標準戦略を当てはめる

その際

臨機応変にその会社の状況により

戦略の重点ポイントを変化させる

さらに

変動費と固定費を

常識とらわれず把握することが必要



【おまけ】

株が上がってきて

本格的に

景気上昇感が高まってきた

消費税据え置き


原油価格下落

そしてここにきて

中国からの観光客の増加

等々

日本にとって

気持ちが暖まるニュースが続いている

このままいくのか?




【WKコンペで80台を出すために】


スイングの動きを

頭の中で単純化

バックスイングでは

右手が下

左手が上

右の手のひらが下向き

左の手のひらが上向き

するとスムーズにスイングができる

当然体の正面で

手の向きがまっすぐに戻ってきて

フォロースイングではそれが逆になる

この単純な動きがわかると

スイングが安定してくる


0 件のコメント:

コメントを投稿