このブログを検索

2013年7月9日火曜日

ビジュアルミィーティング  Think智恵を結集して思考 01グループグラフィックスキーボード 

どうしたらジャズを奏でられるか

  ・思考することを促進する フォーマットグループグラフィックキーボード


ビジュアル化の二つのプロセス


①想像するプロセス

「あなた自身」と「紙に書かれたもの」との関係性





②理解するプロセス

「紙に書かれたもの」と「それを投資て何らかの意味を発見しようとする人(参加者)」との関係性


7つの基本フォーマットを表すキーボードと

・それぞれの目的

・どのような場面で機能するか?

・それらの具体的な方法の全体像


1)ポスター注目を集める⇒きわだたせる⇒オリエンテーション


2)リスト:列挙する⇒並べてみる⇒相互の情報共有


3)クラスター:分解する⇒まとめる⇒関係性の発見/整理


4)グリッド:構造をさがす⇒かけあわせる⇒試行錯誤


5)ダイアグラム:理解を深める⇒流れをつくる⇒全体を俯瞰する


6)ドローイング:腑に落ちる⇒なぞらえる⇒自分ごとへ結びつける


7)マンダラ:すべてを合わせる⇒あつめる⇒実行へ移す



メタファーがメンバーの納得を引き出す

①自然を使ったメタファー


②旅を使ったメタファー




③乗り物を使ったメタファー


④別の分野に置き換えるメタファー


円が統合やまとまりを生み出す


キーボードという発想が面白い

著者は

この「ビジュアルミィーティング」という

概念を

問題を解決する道具として紹介している

道具なのでどの場面でも利用可能だし

問題によって

使う道具を変化させより効率的に問題解決をすべき

使いこなすことが重要で使ってみることが肝心




【おまけ】

今年の夏は暑くなるのでは

家の会社は

2階の天井にあまり断熱が施されていない

それだけではなく

陸屋根⇒平らな屋根なので

空間もほとんどない

⇒そこで

2階はこの季節とんでもない高温になる



毎年

この時期になると

階段のどの段まで暑くないかで

その年の夏の暑さをはかることができる

ことしは5,6段目ですでに熱い

となるとこの夏は10年に一度か二度の猛暑になるはず

階段予報は当たるかどうか?




【WKコンペに勝利するために】

左手のグリップ

特に小指から薬指のグリップに力を入れることで

ブレを少なくする

⇒安定したグリップは重要


スィングはこれもセオリーだが

肩から肩へ

ドライバーはついつい

バックスィングが小さくなってしまう

チェックする方法としては⇒素振りの時点で意識すること




0 件のコメント:

コメントを投稿