このブログを検索

2013年7月5日金曜日

ビジュアルミィーティング  Engage 信頼できる関係を築く 04 付箋を使って参加者を巻き込む

フレームワーク


⇒フレームを描いた紙を大きく張出し⇒空欄に書き込む

もしくは付箋にアイデアを書いて張ってもらう


縦軸に何を  横軸に何を設定するかでセンスが問われる


付箋の貼り出し方によって場が変わる


①付箋に書くたびに貼る⇒参加者に貼ってもらう


②書き終わった付箋を一気に貼る⇒参加者全員で分類


③貼りだしながらアイデアを集約していく


④付箋を貼るフレームワークを用意しておく





シール投票で参加度をアップさせる


⇒お気に入りのアイデアにシールで投票⇒関心度の調査をしながら議論に巻き込む



参加者を巻き込むための2つのカギ

   ・フレームワーク

   ・付箋


付箋というツールは非常に使いやすい

大きさがちょうどいいので

ひとつの意見をコンパクトに書き込める

それを張った後も自由に移動できるので

考えながら分類の仕方を調整していくことができる


付箋を集めてから

⇒フレームワークを決める方法で整理することもできる

触れるということ

アイデア一つ一つが分かれていること

同じようなアイデアは重ねて張ることもできる





【おまけ】

今朝 人身事故のため京急のダイアが大きく乱れる

堀之内乗り換えで

浦賀行きを待っていると

ちっとも浦賀行が来ない

次から次へと三崎口行か久里浜行きが

5本連続できたように感じた

いくら浦賀方面は実質支線とはいえ

名目上は本線なのに

京急のダイアは本当に複雑で理解できない?







【WKコンペに勝利するために】

②スコアアップ

グリップ

右手と左手が離れていると

必要以上に右手の力が伝わり曲がってしまう

そこで極力右手を左手の上にかぶせることにした



0 件のコメント:

コメントを投稿