このブログを検索

2015年3月16日月曜日

企業参謀Ⅱ部 戦略的思考に基づいた企業戦略 相手の追従を許さぬ3つの方法


企業戦略


=『競争相手との相対的力関係の変化を計画する作業である』


ではどうするか?


私は3つあると思う


①経営資源の配分において

濃淡をつけ

⇒結果 自社のほうがシェアや収益性において優位に立つ

当該業種における

⇒『KFS』を見出し

この分野に集中的に経営資源を注入

つまり

「要所を押さえて勝つ」


⇒「KFSに基ずく企業戦略」となずける


クリックすると新しいウィンドウで開きます



②競争条件が全く同一でないために

⇒相対的に優位に立てる場合


・直接競合していない製品における技術、販売網、収益などを

うまく道外製品における競争に反映


・資産内容の相対的差を利用

⇒「相対的優位性に基づく企業戦略」と呼ぶ


③同じ業種における競争であっても

新機軸を開き

⇒相手に追従させない




⇒相対的に有利な戦いを展開

※相手のやらないことをこちらが積極的に開拓して市場を切り開く

⇒「新機軸の展開による企業戦略」と呼ぶ


この三つとも

基本的には

「相手と同じことを同じ土俵でやらない」

ということに主眼が置かれている



さらに一歩進んで

企業戦略の方法を

三つに分析

なるほどわかりやすい

これを具体例に当てはめることが楽しみだ



【おまけ】

先日NHKテレビで

「殺人教室」の原作者 松井優征という人と

佐藤オオキというデザイナーの対談番組をやっていた

その中で

佐藤オオキという人の

デザインについての考え方を聞いて



今までの考え方を変えさせられた

デザインというと

奇抜な形や

斬新な色彩をイメージさせるが

その人の考えでは

求められている機能を整理して

そこから

必要な形をつくりだしてくという

自分が今まで考えていなかった内容

となると

「世の中を良くするために」

変化させること

はすべて

「デザイン」ということになる



【WKコンペで80台をだすために】

正しい形も大体わかってきた

体もだいぶ柔らかくなった

いよいよ仕上げの段階になる

特に

ドライバーのミスを

10%以下に抑えるようにしたいと思う





0 件のコメント:

コメントを投稿