このブログを検索

2015年3月10日火曜日

企業参謀Ⅱ部 低成長とはなにか 戦略の質的変換のために


企業という組織体を

プロセスでしか考えないのは誤り


経営手法のノウハウは

⇒直ちに損益の改善につながるものではない


最近の経営ノウハウには形だけの導入が多い

⇒結果として成果が上がっていない


命題部分 WHY

抽出部分 WHAT

選択部分 WHICH WHERE WHEN

人的部分 WHO

石油危機以降の世界中の大企業で最も大切になってきたことなのではないか?




①命題部分WHY

なぜ事業を営むのか

事業を続ける必要が本当にあるのか

「大気汚染を克服、都市に青空を取り戻す」

「都市再開発用建設機械のリーダーたれ」

「居住空間において聴覚に憩いをあたえることを業となす」



事業するための命題

生きることに必要なものが

整ってしまっている

現在において

そこを再定義することが重要だということ



大切な指摘だと思う

ついつい

何のためにやっているかわからなくなるが

何のためにやってるかではなく

まず

どういう目的でやるかということを

考えてから行動するということ

そしてその途中途中で

振り返る事が必要だ

でないと

本当に

「何のためにやっているのかわからなくなる」


【おまけ】

ウインドウズ8というのに

拒否反応があったが

実際使ってみると

そんなに悪くない

スタート画面が



タブレットの画面のようになっていることで

タブレットとしても使える

なるほどという部分が多い

それから

タッチパネル式のモニターもなかなかで

画面サイズを自由に変えられるのは本当に助かる

ウインドウズ10ではさらにどういう改良がなされるかが待ち遠しい



【WKコンペで80台をだすために】

今日は車通勤だったので

早朝からグリーンゴルフで練習

2階席と3階席では目線が違うのか

最初の20球ほどは当たらなかった

調整するノウハウが必要

それから

右ひじをバックスイング時に引くことで

体が回りやすくなり安定してきた



0 件のコメント:

コメントを投稿